埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シンフォニーレジデンス<東鷲宮>☆住民板☆」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 北葛飾郡
  5. シンフォニーレジデンス<東鷲宮>☆住民板☆
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2009-10-29 00:37:40
 

新しい板を作りました!
住民のみなさんで楽しく語りましょう。

[スレ作成日時]2008-05-18 22:27:00

現在の物件
シンフォニーレジデンス
シンフォニーレジデンス
 
所在地:埼玉県北葛飾郡 鷲宮町桜田1丁目5番1外(地番)
交通:東北本線東鷲宮駅から徒歩5分
総戸数: 268戸

シンフォニーレジデンス<東鷲宮>☆住民板☆

962: マンション住民さん 
[2009-10-20 12:29:28]
>953さん
車寄せに停めてもいいと思う時間は人それぞれだと思いますが、
一晩中(ずっと確認していないとしても、この場合一晩と考えるのが妥当と思われます)停めているのは、
やめてもらえたらと個人的に思います。
人によっては1時間でも長いと思うかもしれません。

確かに夜間は車の出入りは少ないでしょうけれど、
長時間車寄せに停めているのはよくないなと思います。
駐車場が遠いのを分かっていてマンションを購入したのだと思いますし。


線路脇の道路への駐車について、
過去に近隣住民から注意の書き込みがあったと思いますが、
北を見ても南を見ても、道路上に停めている車がいます。
気にしていないのに気づいてしまうくらい、頻繁に路上駐車しているのを見かけるので、
あぁ、これはうちのマンションだけが悪いって事ないなと思いました。


うちは、重い荷物の事を考慮して、車に台車を積んでいます。
立体駐車場の階段は辛いので、荷物の量によっては、
線路脇に停めて荷物を部屋まで運び、台車を車に積み終わり次第、駐車場に停めるようにしています。

ゴミ出しにも使えるのでうちでは重宝しています。
963: マンション住民さん 
[2009-10-20 15:18:24]
誰もが見れるところで延々と恥ずかしくないのかね。
本当の住民は迷惑だよ。
内輪もめは、マンション専用掲示板でやって下さい。
え?住民じゃないから、ログインできずに書き込めないって?まったく・・・
964: 匿名さん 
[2009-10-20 16:36:52]
きっかけとなる書き込みをした妊婦さんは、その後知らん顔ですか?
965: マンション住民さん 
[2009-10-20 21:26:45]
そうそう。

週末によく停まっている他県ナンバーの車の持ち主らしき人が、
お隣のマンション方面から歩いてくるのを目撃しました。

お隣のマンションに罪を移してる訳でなく、もしかしたら
ここに住んでいない方も停めているのかもしれませんという情報です。
(自分たちを肯定する訳でもありません)

近隣の住民の方に迷惑になっているのは確かなので
私たち住民が率先して、路上駐車をなくしていきましょうね!

明確に何分以内と決めるのは難しいですが、
ロータリーを使う場合も、路上に停める場合も
最小限にとどめるのがいいのかと思います。
966: マンション住民さん 
[2009-10-20 22:15:49]
962・965さん

参考になりました。
台車を使うことはいいですね。さっそく購入しようかと思っています。

配送業者の方(クロネコヤマトや佐川急便など)も駐車されていますから
必要最低限に留めれば大丈夫なようですね。
もちろん自分の駐車場にとめることは大前提ですが。

ありがとうございました。
967: マンション住民さん 
[2009-10-20 23:24:01]
マンションの横に車が路駐してあると、そのマンションに関係のある車と思っちゃいますよね。
あの白い車は確かに毎週毎週、とめてるし。いい加減に腹が立ってきますね。

同じモラルの問題ですが、歩きながらタバコを吸ってる人が多いです。
そしてこのマンションに入る前にポイっと道路に捨てて、平然とエントランスへ入って行きます。

モラルのない人が多いマンションに来てしまったなと、少し気分が下がり気味です。

インフルエンザの議論はあって良いと思います。このような場でも意見が交換されることで
参加する全員が一つの問題を共有できる訳ですから。もちろん、答えが出ない議論もあって
ぶつかることもあるかもしれません。それもそれで、私は良いことだと思います。
968: 住民 
[2009-10-21 08:01:45]
本当に最近、正面玄関前の車寄せに長時間停めている車多いですね。
特に夜間は、ほぼ毎晩のように駐車している車もいます。
共用部分という意識はないのでしょう。
車寄せが長時間駐車で埋まっているのは、本来の目的での使用を
妨げていると思いますが、どうでしょうか?

こういうのも管理組合などで規制しないと無くならないのでしょうかね。
969: 入居済みさん 
[2009-10-21 12:17:54]
もっとこういう議題を組合で取り上げてほしいものです。
モラルの少ない人が多すぎ!!
970: マンション住民さん 
[2009-10-21 20:06:18]
そういえば…
器物損壊した子供とその親が理事会で謝罪したみたいですね。
でも、腑に落ちないのは、何でそこで終らせてしまうのかってこと。
普通はこういうときは当人たちに弁償させるものだと思うのですが、
保険から支払われてしまったんですよね。
保険って元をたどれば住人全員が出したお金ですよね。
何で関係ない人間の金まで使って修理しているんでしょう。
ちょっと甘すぎるんじゃないでしょうかね、理事会は。
だから、上で語られているような車の違法駐車だとか、
ベランダでの喫煙だとか、廊下を駆け回る子供が減らないだとか、
そういうモラルの少ない住人を調子に乗らせているんじゃないでしょうかね。
971: マンション住民さん 
[2009-10-21 21:28:45]
私も器物損壊事件の事後対応について不思議です。

「損害金額は保険で処理した」との事ですが、
「間違えて」ではなく「故意にした事」について保険を使う必要があるのでしょうか?
あの掲示ではよく分からなかったのですが、当事者の保護者に保険会社から請求されるのでしょうか?

ご両親は、少なからず心を痛めているかもしれませんが、
善意無過失の住民も、この事件のために少し不安・心配が広がったと思います。

グレーゾーンも必要な場合もありますが、もう少しルールを明確にしてもいいのかなと思います。
972: マンション住民さん 
[2009-10-22 07:51:51]
ほづみ自動車と書いてあるバンを頻繁に見かけます

あれは住民のクルマを点検に来ている業者さんなのかと思ってたが、頻度からするとそうではなさそう

社名入りのクルマ、使用者は 通常はマイカーよりもいろいろ配慮すべきと思います


973: マンション住民さん 
[2009-10-22 20:18:34]
今晩もほづみ自動車 いるなぁ

いったい何者なんだろう
974: マンション住民さん 
[2009-10-22 21:30:54]
セールスでしょ。迷惑ですね。
975: マンション住民さん 
[2009-10-22 21:57:38]
掲示板見ました。
臨時総会の場を借りて謝ったのなら納得したかもしれませんが、
臨時総会で取り上げられて仕方なくコッソリ謝ったって感じじゃないですか?
気分悪いです。
保険適用となる理由もわかりません。不正受給じゃないですよね?
976: 入居済みさん 
[2009-10-23 12:39:00]
私も理事会は甘いと思った一人です。

前回の議決内容も不思議だし。
損壊の件も曖昧な対応だし。
駐車の件も議論してないだろうし。

この理事会はいつも何を話し合ってるの?

977: マンション住民さん 
[2009-10-24 10:32:47]
以前、破損事件の時、
管理人さんは、親御さんに弁償して貰うって言っていたのですが、
保険適用って‥
978: マンション住民さん 
[2009-10-24 11:07:57]
掲示板に張ってある器物損壊の件の貼紙、
おとといは「保険で弁償」の部分に赤丸して「?」マークがされていましたね。
住民のどなたかが同じように疑問を持っておもわずやったのでしょうけど、
それが昨日は新しい貼紙に変えられていましたね。
うやむやなまま何事もなかったかのように済ませようとしているのでしょうか。
979: マンション住民さん 
[2009-10-24 12:27:22]
弁償するのが当たり前
980: 匿名さん 
[2009-10-24 12:54:59]
外部の者ですが、うちのマンションでも子供がパーティールームの壁を破壊する事件がありました。
キャスター付きのテーブルを動かして壁に激突させたらしく、何10か所も壁に穴がな開いたり、
凹んだりと、もうひどい状態でした。
親たちも一緒にいたのですが、アルコールが入っていたらしく、知らない間にやっていたみたいな
言い訳をしたそうです。

理事会で「保護者に責任があり、弁償させるべき」という意見が出ましたが、結局は管理組合で
入っている保険で対応し、壊した親子は弁償するでもなく組合員に謝罪するでもなく、お咎めなし
で終わってしまいました。

管理会社や理事長はできるだけ居住者と、もめたくないのだと思います。
保険屋が保険対応できると言うなら保険で出してもらい、事を収めたいと考えているのでは。
981: マンション住民さん 
[2009-10-24 14:05:32]
故意的なことでも、保険がきくのですね。
もめたく無いのはわからないでもないですが、
今回の件は、犯罪じゃないんですかね?
弁償しなくて良いとしても、せめて謝罪の言葉があってもよいのではないでしょうか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる