千葉の新築分譲マンション掲示板「穴吹工務店のサーパス船橋本町はどうでしょう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 本町
  6. 穴吹工務店のサーパス船橋本町はどうでしょう?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-10-09 22:49:00
 削除依頼 投稿する

サーパス船橋本町はどうでしょうか?先日モデルルームを見にいきましたが、セキュリティーもしっかりしていて魅力的でした。ただ販売価格が高くて驚きました。それと穴吹工務店は信頼ができるのでしょうか?

[スレ作成日時]2007-02-12 00:41:00

現在の物件
サーパス船橋本町
サーパス船橋本町
 
所在地:千葉県船橋市本町6丁目1410-1(地番)千葉県船橋市本町6-14-1(住居表示)
交通:総武本線船橋駅から徒歩7分
総戸数: 60戸

穴吹工務店のサーパス船橋本町はどうでしょう?

223: 周辺住民さん 
[2007-12-24 22:40:00]
長津川にはボウフラが結構いて蚊が発生するよ。市場の入り口は反対側じゃないのかな、結構歩くよ。送電線はジージー音を発生するよ。この点を納得されて決められたならいいんじゃないのかな。
224: 契約済みさん 
[2007-12-25 11:40:00]
222です。

223さんのおっしゃることは、そうだと思います。気になる方は、ご自分の目と足で確認されたほうがいいですね。

私は船橋駅の北口・南口・市場周辺・線路沿いと住んだことがあり、それを踏まえての選択です。

市場は海老川沿いを歩くと市場の駐車場にあたるので、そこから入っていきます。車は通れません。ちょうどブックオフがあるほうの正面入り口の正反対になります。年末年始の買出しもそろそろだなあ、と思っていたところです。
225: 物件比較中さん 
[2007-12-26 01:20:00]
223みたいな人は相手にしないほうがいいよ。
なんでわざわざこのサイトに来てるんだろ?
書き込んでる時間も、イブの夜だし。
かわいそうな人間だな。
226: 匿名さん 
[2007-12-26 07:30:00]
そうかな・・・情報は情報として知りたいね。
完璧な物件など無いのだから、取捨選択するのは各自でしょう。
227: 買いたいけど買えない人 
[2007-12-26 08:19:00]
いろいろ議論がありますね。この物件の真価が問われるのは、その時の社会情勢にもよりますが数年後中古が発生した時じゃないかな。今は、多少割高でも買いたい人は買う、買えない人は買わないとしか言いようがない。
228: 匿名さん 
[2007-12-26 20:29:00]
ちょっと待った。買えるけど、買わなかった人が多いのでは。俺みたいに。
229: 匿名さん 
[2007-12-26 20:38:00]
市場の前に三菱地所が20階建を建設してますね
駅徒歩13分ですがサーパスが高いかどうかは
この三菱物件が決めると思います
230: 買いたいけど買えない人 
[2007-12-26 20:53:00]
228さん。失礼しました。お金があり買えるけれど何らかのリスクが潜在するため買えない人と言い換えます。
232: 契約済みさん 
[2007-12-26 22:15:00]
交通の便とマンションの質や高級感を売りにしているところが気に入り、我が家にしてはちょっと高めでしたが購入に至りました。

確かにこの金額なら市川や城東のマンションも購入できるのですが、今現在も船橋に住んでおり、もし市川、城東ですと駐車場代や住民税、教育費が高くなることや今後発展していく地域として船橋市にこだわり、そこから選びました。

あと、船橋駅から徒歩7分のこの立地なら賃貸も可だし、社会情勢がよっぽど変わらない限り、資産価値も半額以下になることはなく、少なくとも3000万弱の価値はあるだろうと踏まえたのも後押ししました。

222さん同様、市場や高圧線は気にしていませんが、長津川や交通渋滞、数年の間に道路挟んでの会社がなくなってマンションや高いビルになって日陰にならないかなどは心配です。

マンション住人様とはもちろん、より暮らしやすく快適な街になるように周辺地域のみなさんと協力していきたいです。

よろしくお願いします^^。
234: 匿名さん 
[2007-12-26 23:01:00]
233で追記です。
サーパスのモデルルームに行って検討中ですよ。
未だどこも契約していません。
235: 匿名 
[2008-01-15 13:07:00]
撤去費用の入札は四千万だったとか。
236: 匿名 
[2008-01-15 22:06:00]
撤去費用の損益分岐はミニマム6,000万円という話が当時ささやかれていました。
故に60世帯で按分すると60万円ですよね。
それが4,000万円だったんなら、一世帯での撤去費用の平均負担額は66万円となりますね。
是非、本件に対するコメントを穴吹さんに求めたいと存じます。
237: ビギナーさん 
[2008-01-16 23:54:00]
>236
 計算間違ってない?
238: 入居予定さん 
[2008-01-20 22:41:00]
シートがはずれて、いよいよできてきた感じがしますね。
でも、完成しても売れ残っていたら棟内モデルルームになるんですかねえ?
239: 購入検討中さん 
[2008-01-30 09:57:00]
シンプルな外観はなかなかグッドです。残りも少ないようだけど安くなれば検討したいです
240: 匿名さん 
[2008-02-02 07:40:00]
年度末セールとかやらないのでしょうか・・・
交渉してみる価値ありだと思います。
241: 周辺住民さん 
[2008-02-13 20:13:00]
ブレシアにカキコしたものです。

ブレシア同様に、ここからもたった今、電話営業ありました。
本当に船橋地区は苦戦してるって感じしました。
業界紙にも「千葉は苦戦」みたいな記事がありますんで、
是非とも、完売目指して営業さん頑張っていただきたいものですね。
ちなみに、これら船橋の物件の近隣に在住している者です。
243: 入居済み住民さん 
[2008-05-03 04:03:00]
完売しましたね。
とにかく売れ残りにならず良かった。
244: 匿名さん 
[2008-05-03 10:33:00]
住み心地はいかがですか?
首都圏にはあまり穴吹の物件がないので、参考にさせてください。
245: 匿名はん 
[2008-08-24 23:06:00]
11階もう売りにでましたね。住み心地に問題があったのでしょうか?それにしても5750万とは高いですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる