千葉の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ津田沼前原の丘について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 前原西
  6. パークホームズ津田沼前原の丘について
 

広告を掲載

元党首 前原 [更新日時] 2009-09-29 12:36:48
 

旧公団賃貸から民間分譲へ
団地再生第二弾

【管理担当です。タイトルを変更致しました。】



売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:三井住友建設
管理会社:三井不動産住宅サービス
販売会社:三井不動産レジデンシャル

[スレ作成日時]2007-04-23 13:27:00

現在の物件
パークホームズ津田沼前原の丘
パークホームズ津田沼前原の丘
 
所在地:千葉県船橋市前原西6-770-75(地番)
交通:総武線津田沼駅 徒歩22分
間取:2LDK
専有面積:68.16m2
販売戸数/総戸数: / 115戸

パークホームズ津田沼前原の丘について

101: 匿名さん 
[2007-07-31 19:28:00]
三菱は船橋市場に20階建てを建てますね。
もしや当物件の前にも高層マンションを建てるつもりでしょうか?
日照に若干の影響があるかもしれません。
102: 匿名さん 
[2007-08-01 23:39:00]
>101
地所の船橋って市場の北側ですよね?
さすがにあそことここでは土地の用途が違うので高層は無理でしょう。
北側斜線規制(だっけ?)なり建蔽率なりでかなり抑えられると思いますけど。
103: 購入検討中さん 
[2007-08-09 19:09:00]
先週、MR見学してきました。
間取りが面白いですね。
あまりに特殊なので
生活がイメージできない感じがします。

駅から近いのが嬉しいです。

ただ、駅から物件までの間に
スーパーがないのが
気になっています。

前原団地周辺の住み心地はどうですか?
土地勘がないので
教えてください。
104: 周辺住民さん 
[2007-08-09 23:40:00]
>103さん

ここら辺は住みやすいですよ。
高台なので今の季節もよく風がぬけて夜はクーラー要らずです。
公団側は並木も歩道もキレイだし、子育てしやすい環境だと思います。
駅近ですがバスも『公団東口』から始発が出ますから座れますし、
雨天じゃない限り大きい渋滞にはハマりません。
が、土日の渋滞はちょっと閉口です。
成田街道、飯山満方面から船取線(吹上交差点)はいつも渋滞します。
ので、いつも裏道を使用しますがすれ違うのもギリギリの急カーブの連続でこれも渋滞と変わらないストレスです。
(もともとこの物件前の通りは有名な抜け道なので、交通量は多いんですが。)

スーパー、本当に欲しいですね。MR斜め前にあったんですが公団の中央に移転したんです。徒歩5分ではありますが不便です〜。
(旧店舗は形はそのままに近所の工場の倉庫として使用されています。)

あと・・・ 夕方4時になるとMR前に移動『やきとり屋さん』が来ます。
いい匂いでも毎日々々におうのはたまりません。
PH東棟にお住まいの際は、ご注意を。

いろいろ書きましたが我家もここら辺は気に入っているので真剣に検討中です。長文失礼致しました。
105: 購入検討中さん 
[2007-08-12 23:34:00]
104さん

ご丁寧にありがとうございます。

駅から5分なのに
静かな環境なので
私もとても気に入っています。

三菱が近隣の土地を買い占め
マンションにする予定のようなので
こちらの地域にも
スーパーが出来るといいですね。

船橋市は
子育て環境としてはどうなんでしょうか?
106: 110 
[2007-08-13 01:05:00]
最高です! 但し4歳児まで。
周辺の遊ぶ施設が、5歳児以降をあまり想定していない。
107: 購入検討中さん 
[2007-08-15 22:14:00]
パークホームズ前原の丘

モデルルームタイプ(リビングの中央にキッチン)を
検討されている方いますか?

良かったらご意見ください。

素敵だけど、使い勝手はどうなんでしょう??
108: 契約済みさん 
[2007-08-15 23:29:00]
小さいお子さんがいらっしゃるなら良いと思います。
各寝室が狭いし玄関から入ってリビングを通らないと移動できないので
自然とリビングに家族が集まれると思うので。
キッチンで分けられてしまうとはいえリビング広いですよね。
モデルルームやコンセプトとは異なるのですが
北側をダイニングにして南側は子供スペースにしてしまうのも良いかも。
南側寝室もベッドではなくて半畳を敷いたりして布団敷きにすれば
昼間はリビングや子供スペースとして活用出来ると思います。
バルコニーで洗濯干しながらキッチンに立ちながら
子供の様子が見れるのは助かると思います。

少し大きくなってもリビングに集まらざるを得ないのは
子供は面倒でも親は会話する機会が増えて助かると思います。

ただし・・・
我が家は北側の寝室が狭いので主人の猛反対があり別タイプを契約。
子供はリビングで勉強するのが良いなんて話もありますが聞く耳持たず。
109: 購入検討中さん 
[2007-08-16 20:58:00]
なるほど・・・。

私も、モデルルームを見たときは
「こんな間取りもあるんだ!」と
気持ちが高まっていたのですが、
いざ家に帰ってパンフレットを見ていると
迷い始め・・・。

先駆的な間取りなため
将来子どもが大きくなった時が
気になります。

最終的は
ワイドリビングタイプか
角部屋が使いやすいんでしょうか・・・。
110: 契約済み108 
[2007-08-16 22:15:00]
自分の部屋を欲しがる中学生高校生の時期6年間をどうするか?
ですよねぇ〜。
各ご家庭で子供部屋をどうとらえるかにもよるかもしれませんね。

仰るとおり先駆的な間取りなので参考事例は少ないので
逆にオリジナリティあふれる生活空間を形成出来るかも??

ワイドリビングタイプはリビング隣接の部屋は
エアコン設置も出来ず窓も無くて・・・
我が家の担当さんの別のお客様のお話として聞いたのは
(偶然にも家具位置検討した跡が担当さんの資料に残っていたため
お話を伺えました)
男の子2人の兄弟で将来、子供部屋でケンカにならないように
ワイドリビングタイプからモデルルームタイプに変更したそうです。
北側寝室は二つともエアコン設置出来ますからね。
ちなみにモデルルームタイプの北側リビングもエアコン設置OKです。

もしも角部屋を検討中なら耳寄り情報を!?
ルーフバルコニー使用料は無償です。重説に記載されてました。
我が家は担当さんから聞いてなかったのですが・・・
聞いててもルーフバルコニー付のお部屋には手が出ませんでしたけど。
111: 購入検討中さん 
[2007-08-17 22:09:00]
中洋室と中和室は
エアコンがつけられないのが
難点ですね。

迷います・・・。
112: 購入検討中さん 
[2007-08-17 23:04:00]
そういえば、地所の生活散歩online会員向けのメルマガで、前原のマンション計画についてアンケートを取ってました。
113: 購入検討中さん 
[2007-08-20 18:12:00]
どんなアンケートですか?

三菱のマンションも
どのような計画か気になります。

値段は三井よりも上がるだろうけれど
間取りが機能的であれば
要検討ですね。
114: 購入検討中さん 
[2007-08-21 23:14:00]
>113さん

あまり具体的なことは書いてませんでしたが、予定では、300戸で駐車場100%。どんな共用施設があったらいい?とか聞いてました。
あと、前原駅からのケヤキ並木をアピールしてました。
115: 匿名さん 
[2007-08-22 13:03:00]
フー、ってどこのことですか?
116: 匿名さん 
[2007-08-22 13:45:00]
117: 購入検討中さん 
[2007-08-22 21:15:00]
>114さん

300戸なんですか?!
三井よりもずいぶん大規模なマンションなんですね。

計画が明らかにされるのはいつなのかしら。
118: 購入検討中さん 
[2007-08-23 23:36:00]
もうすぐ9月1日ですね!

購入検討中の方いらっしゃいますか??

先着順なのでどの物件にするか悩みます。
119: 購入検討中さん 
[2007-08-23 23:53:00]
>117さん

いつなんでしょうね。アンケートには具体的な期日までは書いて無かったです。

このペースで建てると住宅ローン減税が受けられるか分からないし、そうなると三井不ですかねえ。。。でも、地所の計画を見てから決めたい気もします。
120: ビギナーさん 
[2007-08-27 09:08:00]
地所は駅から何分くらいになるんでしょうか?
前原までくだるのなら
駅3分くらいが本当はいいんですが・・・
121: 匿名さん 
[2007-08-27 15:36:00]
地所物件は4〜5分の表記が可能でしょうね。
122: 物件比較中さん 
[2007-08-28 18:57:00]
前原に住んでいる方は
どのスーパーや薬局、医療機関を利用しているんですか?

周辺にお住まいの方、情報をください

近場では、京成ストア頼みなのでしょうか??

近くにある千葉病院は
精神病院なので
一般診療は難しそうですね。
123: 匿名さん 
[2007-08-29 12:20:00]
これだけ住民が増えそうなのに、京成さんは前原駅をリニューアルする予定は無いのでしょうか。既に住まわれている方、見に行かれた方はご存知かと思いますが、駅が東北の山奥にあるようなコンクリと木造・割れたジャバラのウレタン壁?と老朽化しており大地震が来たら倒壊しそうなあの駅。あの駅をまずどうにかしないと。あの駅を。
124: 周辺住民さん 
[2007-08-29 13:27:00]
たぶん崩れてもたいしたことにならないと思う。たいしたことない駅だから。私はそれでいいと思う。変に大きな駅ビル建てられるよりも安心です。
125: 購入検討中さん 
[2007-08-29 21:43:00]
津田沼が栄えているので、前原駅は今みたいなシンプルな感じでいいと思う。ホームの屋根を延ばしてくれると嬉しいけど。
126: 匿名さん 
[2007-08-29 23:14:00]
近隣の方は立退かない商店主のお店へ買物へ行かれてますか?
http://www.city.funabashi.chiba.jp/gairo/gairohp/itizu/34272.htm
この道路は今年度完成しますか?

http://www.city.funabashi.chiba.jp/gairo/gairohp/itizu/34271.htm
この道路も東葉線利用予定者にとって重要な道路だと思うのですが
飯山満駅への路線バスを期待して購入すると裏切られますか?
127: 購入検討中さん 
[2007-08-30 02:27:00]
前原駅前のビル内の評判の良い小児科専門病院が今月で閉院です。
とても良い病院でしたので大変残念でたまりません。
128: 匿名さん 
[2007-08-30 10:26:00]
閉院ですか… うちの子は仲村産婦人科で生まれ、小野寺さんのところでワクチンを打ってもらったり診察してもらったりしていました。かたや分娩終了、今度は小児科閉院、どっちも跡継ぎが居ないのですね。だんだん奈良のようなことになっていくのでしょうか。
129: 物件比較中さん 
[2007-08-30 19:36:00]
126番さんが言っている
「立退かない商店主のお店」とは、どこのことですか??
130: 周辺住民さん 
[2007-08-31 06:35:00]
前原駅から歩いて5〜6分の公団のそばのところにもう一軒小児科があります。作りは古いけど若い先生が2代目で継いでおります。かかったこともあります。とても親切ですし、説明もよくしてくれます。小児科ではお奨めです。津田沼駅のそばや他にも、内科小児科がありますが、どれも内科です。赤ちゃんや治りが悪い、点滴が必要になると結局ここに紹介されるとか聞きます
131: ご近所さん 
[2007-08-31 16:18:00]
リブレ京成の他に、前原東のほうですがトップマートとスギ薬局があります。
トップマートは特に肉と魚が安く、土日の開店時は並んでいるほど盛況していますよ。土日は国産牛肉が全品半額です。
スギ薬局も同じ建物なので便利です。
また後ろの駐車場スペースのとなりに結構広い公園があります。
ちょっと車の出入りがしにくいのですが、週末は利用しています。
132: 別のご近所さん 
[2007-08-31 18:11:00]
うちは逆に前原東なのでよく使うのはトップマートですけど、リブレにもよく行きます。お互いそんなに遠くはありません。ただトップマートは安いだけあって、時々、?な状態の果物や野菜があります。リブレの方がずっと質がいいです。裏返して言えばそこはよく考えて使えばトップマートは安くていいです。津田沼近辺で比較的質のいい食料品が買えるのは、リブレとパルコ地下の西友でしょうかね。とはいえ、津田沼のイオンもイトーヨーカドーもよく使います。
133: 購入検討中さん 
[2007-08-31 20:38:00]
生鮮食品が安いのはいいですね!

明日は先着順の受付開始日。
申し込みをするか、
もうすこし他の物件を探すか、
しばらく準備金をためるか・・・

人生1度か2度の買い物なので
なかなか決心がつかないですね。

申し込みをされた方、
すごいです。。。
134: 物件比較中さん 
[2007-09-03 21:44:00]
週末、周辺を散策してきました。

環境がいいですね。

並木道もきれいだし。

以前書き込みのあった焼き鳥屋さん、
けむりもくもくとあげながら
結構売れているようでした。

この物件、下の階の日当たりはどうなんでしょう?
135: 物件比較中さん 
[2007-09-05 22:05:00]
あまり書き込みが少ないし、
三井でも前原の丘は
苦戦しているのでしょうか。

レスが少なく、さみしいです。
136: 匿名さん 
[2007-09-06 05:43:00]
前原は月内公募 UR千葉地域支社(09/04)

UR都市機構千葉地域支社は、前原団地、小仲台団地、園生団地の建て替えで生じた土地を売却するため2008年下期までに事業者を公募することを明らかにした。対象は集合住宅用地や少子高齢化対策施設用地など4件で、このうち最大面積は集合住宅などを用途とする園生の約9300平方㍍となっている。
前原団地の所在地は千葉県船橋市前原西6ノ678ノ28で、面積4030・74平方㍍。すでに造成済みで、用途は集合住宅となる。用途地域は第二種中高層住居専用地域で建ぺい率60%、容積率200%、第二種高度地区に指定されている。公募次期は今月を予定している。
137: 匿名さん 
[2007-09-06 13:03:00]
ここら辺だけ第二種中高層なんだ。前原の住宅街に第二種はなかったような気がしたけど、変わったのかな?高度制限が厳しくなる前に。
138: 物件比較中さん 
[2007-09-08 22:11:00]
あげ
139: 購入検討中さん 
[2007-09-10 10:46:00]
>>134さん
MRで「日影図」を見せてもらいましたが、南向きについては、低層でもそんなに日当たり悪くない印象でした。(我が家が南向き検討中なもので・・・)
1階は、冬至の時は多少影がさしちゃうかな、っていう程度だった気が・・・。うろ覚えですみません。
140: 購入検討中さん 
[2007-09-18 15:01:00]
あんまり書き込み少ないですね。

タイトルが分かりづらいかな??

9月以降に契約した方
いらっしゃいますか?

条件は希望に沿っているので
購入するか検討中です。
141: 物件比較中さん 
[2007-09-20 20:02:00]
ここの板はなんでこんなに静かなの?モノも立地もデベも悪くない。価格も決して高くないよ。前原近辺のマンションを見てきて、この時期この価格なら問題ないと思うけど。最上階でも5000万以下、ひょっとして営業さんはこの板読んでた?
142: 購入検討中さん 
[2007-09-20 23:24:00]
私も141さんと同意見です。
逆に書き込むような悪いことがないから、買う人は粛粛と買っているのかな、という気もしました。
143: 購入検討中さん 
[2007-09-21 20:54:00]
たしかに、あまり欠点がない物件ですね。
値段はあの地域にしては
ちょっと高いですが、すべての条件を満たしている気がします。
・駅から5分
・駐車場自走式100%
・南向き
・バス停から近い
・閑静な住宅地
・スーパーが近い
144: 購入検討中さん 
[2007-09-21 22:59:00]
地所の物件を待ってても、いつできるか分からないし・・・。
145: ビギナーさん 
[2007-09-22 14:23:00]
設備的にはどうなんでしょうか?
146: 物件比較中さん 
[2007-09-23 12:08:00]
間取りがちょっと変わっている事を除けば、設備の品揃えは他とまったく変わりません。
147: ビギナーさん 
[2007-09-23 15:25:00]
グレード的にはどうなんでしょうか?
外観などは和を意識していて個人的には好きなのですが
148: 物件比較中さん 
[2007-09-25 11:09:00]
外観などは好き好きですので、個人的に気に入っていれば問題ないと思いますよ。いろいろなのがあります。西欧風だったり、ロビーに大きな水槽があったり。一般的には吹きつけよりもタイル仕立ての方がグレード的には上だとか、総戸数に対するエレベータの数や自分の部屋の前を他の人が通らないような造りにして独立性を高めているもの。立体駐車場は維持費もかかり、出し入れも面倒なので平置きの方がいいとか。部屋の設備はどこもあまり代わり映えはしませんが、こういった公共部分は物件によって変わってきます。見栄えも大事ですが、便利さや維持という面から見てみると参考になるかもしれません。
149: 購入検討中さん 
[2007-09-25 23:29:00]
それにしても
書き込み少ないです。
150: 匿名さん 
[2007-09-26 13:24:00]
結局、今のところ売れ行きはどうなんでしょう?うちは実は契約済みなので、その後の動向が気になります。

なんか、ホームページなどもあっさりしてますよね?
もっと、自走式駐車場100%や設備面をアピールすればいいのに。

個人的には
・アルコープ、門扉付きポーチ
・玄関、トイレの人感センサ
・鎌デッド錠
・エントランスの傘掛け
・ペアガラス
・二重床、二重天井
・階高3.1メートル
・災害時にはフリードリンクになる自販機の設置
・無料レンタサイクル(リブレへの買い物に使える!?)
・浴室モザイクパターン床、スライドシャワーヘッド
・浄水器一体型水洗
・ボウル一体型洗面所シンク
・スロップシンク

等々、気に入ってるところが満載なのですが。価格も相当お手頃だし。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる