千葉の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ津田沼前原の丘について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 前原西
  6. パークホームズ津田沼前原の丘について
 

広告を掲載

元党首 前原 [更新日時] 2009-09-29 12:36:48
 

旧公団賃貸から民間分譲へ
団地再生第二弾

【管理担当です。タイトルを変更致しました。】



売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:三井住友建設
管理会社:三井不動産住宅サービス
販売会社:三井不動産レジデンシャル

[スレ作成日時]2007-04-23 13:27:00

現在の物件
パークホームズ津田沼前原の丘
パークホームズ津田沼前原の丘
 
所在地:千葉県船橋市前原西6-770-75(地番)
交通:総武線津田沼駅 徒歩22分
間取:2LDK
専有面積:68.16m2
販売戸数/総戸数: / 115戸

パークホームズ津田沼前原の丘について

351: 契約済みさん 
[2008-05-19 13:32:00]
私も内覧会に行って来ました。
印象では結構、細かい傷が多かったです。
その場で治して頂きましたが。
後はキッチンの引き出しがきちんと最後まで閉まらない場所がありました。
クローゼットの扉に縦に1本10cm位の傷。
納戸が一番ひどかったです。(壁紙の破れ。壁が硬くボコボコしていた場所がありました。)
意外に細かいところが雑だったと思います。残念でした。
352: 契約済みさん 
[2008-05-19 20:26:00]
皆様の内覧会でのお話、とても参考になります。

我が家は今度の日曜が内覧会なのですが、日当たりはどうでしたか?
MRタイプの部屋は奥のリビングまで陽が入るのでしょうか?
週間天気予報によると、今度の日曜は天気があまりよくないみたいなので、教えていただきたいです。

あとバス通りの騒音はどうでしたか?
これは階数や人の感覚によって感じ方が違うと思うのですが、参考にお聞きしたいです。
353: 契約済みさん 
[2008-05-19 21:25:00]
>352さん
今度の日曜は天気がいまいちみたいで、残念ですね。
ただ、この季節の太陽の高さと、バルコニーの幅(2m弱)を考えれば、部屋の奥にに日光が差し込むことは
ないのではと思います。(自分の内覧会では、憶えていません)ましてや2階MRタイプの奥のリビングですよね、
まず入らないですよ。

バス通りの騒音は、私は思った以上にうるさく感じました。というか思った以上に車の通行が
多いってことです。「ひっきりなし」というほどではないが、「忘れた頃にやってくる」よりは多いです。
しかし一旦サッシを閉め切ってしまえば、非常に静かに感じましたので、問題ないかなと。
ま、人それぞれですが。
354: 契約済みさん 
[2008-05-22 20:58:00]
352です。
お返事ありがとうございます。
やはり日曜の予報は変わらず、天気悪いみたいで残念です。

騒音はあの場所なら、ある程度は仕方ないですよね。
355: 契約済みさん 
[2008-05-22 22:55:00]
>352さん
雨でもベランダの防水シートや、サッシ周りの防水コーキングのチェックを忘れずに。
356: 契約済みさん 
[2008-05-23 07:45:00]
>348さん

小川にかかる橋の件、営業さんに言っておきました。
対応を検討するそうです。
357: 契約済みさん 
[2008-05-25 22:31:00]
内覧会行って来ました。
皆様の書き込み大変参考になりました。

東側、眺めが良かったです。

前原駅へ向かうのに安全に道路を渡りたいのですが
横断歩道までの道って(お隣のた○こ屋サン辺り?)整備されるのでしょうか?
358: 契約済みさん 
[2008-05-29 21:22:00]
そういえば、マンションの東側から駅に向かう場合、横断歩道がないと困るかも。
週末、再内覧会なので、その辺も見てきます。
6月からはモデルルームがなくなり、構内モデルルームになるそうですね。
他の間取りも見てみたいです。
359: 契約済みさん 
[2008-06-01 19:35:00]
>348さん

小川にかかる橋の件、出っ張りを目立たなくしたそうです。
私は前の状態を見てないので何とも言えませんが、
今度見てみてください。
360: 契約済みさん 
[2008-06-01 23:12:00]
本日再内覧会で前原駅から歩いていきました。
現在前原駅からの道を広げていますが、
最後に残っていた電気屋さん、肉屋さん、タバコ屋さんが
奥に引っ込む(あるいは移転する)ようになるようです。
早くきれいな通りになってほしいですね。
また、途中の古い前原団地の建物を取り壊すのか、
囲いができてました。
何ができるんだろう。。。。
361: 入居予定さん 
[2008-06-04 22:58:00]
入居まであと少し。住民板を作成してみました。
パークホームズ津田沼前原の丘☆住民版
「板」の字を間違えてしまいましたが。。。
362: 契約済みさん 
[2008-06-05 06:52:00]
住民版にも書きましたが、住宅情報ナビ(www.jj-navi.com)のトップ写真が更新されましたね。
2008年5月撮影の東南角から見上げたアングルの写真と、その下に
向かいのアルビスから撮ったと思われる正面写真が掲載されています。
これを見て、多くの方が見学に来て早く全戸売れるといいですね。
363: 購入検討中さん 
[2008-06-18 13:22:00]
以前、モデルルームを見学したものです。
低層階を希望していますが、南側のお部屋のベランダからの電線の見え具合はどうでしょう?
営業の方がおっしゃるには、2階は一番下のたわみの部分しか見えず3階からはたくさん見えるとのことでした。当時は中から見られず、下から確認した時は2階部分もベランダ正面が電線のように感じました。図まで出して説明してくださったので、嘘ではないと思いたいのですが・・・。
 実際に2、3階部分からご覧になった方がいらっしゃったら、感想を教えてください。あまり気にならないようでしたら、もう一度見学に行ってみたいと思っています。
364: 入居予定さん 
[2008-06-18 22:05:00]
電線のたわみよりも樹木のほうが気になると思います。
公団住宅時代から50年近くで成長した樹なので、かなり大きく虫の泣き声などもします。
南向きの3F住戸は残り1部屋ですね。
365: 契約済みさん 
[2008-06-18 23:51:00]
ベランダから見えるかどうか、と言ったら見えるでしょう。
更に部屋の中にいる際には、床やソファーに座って外を見上げる形になるので、
電線が目に入るのでは。

しかし、低層階だと、青い空に電線というのではなく、後ろにケヤキの樹や建物があるので、
電線自体は、思ったほど気にならないと思います。

感じ方はそれぞれですので、実際に部屋を見てみたらよいと思います。
366: 匿名さん 
[2008-06-19 00:04:00]
樹で鳴く虫といったら蝉ぐらいしか思いつかないけど季節外れだし、今の時期ならムクドリとかかな?そりゃ鳥だが。
367: 契約済みさん 
[2008-06-19 23:26:00]
2、3回部屋に入りましたが、電線は気にならなかったです。
特に注意していた訳ではないですが。
やはりバックが木だったり、向かいのマンションなので、
そんなに気にならないとは思いますよ。
368: 購入検討中さん 
[2008-06-20 23:37:00]
みなさん、どうもありがとうございました。
ご意見が聞けてよかったです。
樹木や建物のことは考えていませんでした。確かに気にならないかもですね。レースのカーテンは常にかけてると思いますし。
蝉の鳴き声も、季節が感じられそうで楽しみです。
 近いうちに見学に行ってみようと思います。
369: 入居済み住民さん 
[2008-07-13 16:57:00]
予想以上に売れ残ってますね・・・だいたい総戸数の1割ぐらいは完成未成約が相場というのは今は当てはまらないのでしょうか・・・住民としては気にしてしまいます
370: 匿名さん 
[2008-07-13 20:08:00]
JR駅からの距離を考えた場合、マンションとしてはぎりぎりの立地ですからね。
新京成でもう二駅くらい向こうなら諦めもつくってもんですが。中途半端。
371: 入居済み住民さん 
[2008-07-13 22:20:00]
周囲の津田沼、東船橋から徒歩圏で売っている某マンション3件よりかは立地が良いようなので
マンション需要が低い中では売れているほうだと思います。
私は最近契約して入居しましたが、他の3件もしっかり比較して購入しました。
ここの有利な点は
津田沼駅からのバス便が使える。
新京成前原駅からとても近い。
他の3件はバス便もなく徒歩で物件近くの道路が狭小な割りに通り抜け車両が多いことです。
372: 入居済みさん 
[2008-07-15 13:54:00]
子持ちには、バス停と前原駅が近いのは助かります。
JR津田沼駅は自転車でもベビーカーでも行けます。なるべく平坦な道を選ばないとキツイけど。
ウェルシアで食品も扱ってるのも助かります。毎日牛乳買いにお散歩へ行ってます。
うちの子は薬局ではなくて牛乳屋サンだと思ってるかも。
東側の道路が大きくなっていくのが不安ではありますが整備されるなら良いのかな?
東側からは電車は見えるし踏み切り音は聞こえるしバスの音もするし男の子には魅力的(笑)
音はかすかなのでうるさくはないし窓を閉めれば聞こえないです。
373: 入居済みさん 
[2008-07-15 17:50:00]
ウェルシア、確かにすごい便利ですよね!
食品も激安で助かってます。

毎日津田沼乗換えで、都内まで通勤していますが、
基本的には始発で座れるし、帰りが遅くなっても
イオンにもヨーカドーにもウェルシアにも楽々寄れるし、
住民の方も、すれ違うと皆さん気持ち良く挨拶してくれるし、
今のところ、かなりマンション生活満喫できてます。

週末あたり、マンションの無料電動レンタサイクルでご近所探検してみよっかな(^O^)
374: 匿名さん 
[2008-07-17 22:36:00]
津田沼まで歩けず結局バス便、前原駅にスーパーが無い、最寄りのリブレまでもアップダウンが…で購入対象にはなりません
375: 入居済み住民さん 
[2008-07-19 19:21:00]
>前原駅にスーパーが無い とありますが、ウェルシアもありますよ。それから皆さんのご意見、有難うございました。結局、皆様それぞれに何を重視するかですよね。
376: 入居済みさん 
[2008-07-20 18:59:00]
駅近、便利、閑静。。。これらをすべて満足するのは難しいでしょう。
この物件は、「駅近、閑静」はほぼ満たしているので、駅前が多少
充実していなくともいいと私は思います。
最低限の店、コンビニ/ウエルシア/飲食店/レンタルビデオ/美容理容/
などは揃っていますので、本格的な商業施設を利用したいなら、一駅で
津田沼に行けば良い、という最高の立地ではないでしょうか。

仮に前原駅前に大型店舗ができたら、車の氾濫などで、住みにくくなるのでは
と思っています。

※みなさん、住民版にも意見アップしてくださいね。
377: 匿名さん 
[2008-07-22 07:32:00]
ウェルシアはドラッグストアでしょ
あれをスーパーと言ってしまうなんて…
まぁ、日用品をあちらで済ますつもりの方は良いですが、そういう方は少ないでしょ
津田沼に徒歩圏でも静かな場所あるんじゃないかなぁ
田舎な雰囲気好みなら良いかもね
車で津田沼行くつもりの人は良いと思います
歩きか自転車で津田沼までを考えてる人は見送るが良いと思います
378: 匿名さん 
[2008-07-22 07:33:00]
ウェルシアはドラッグストアでしょ
あれをスーパーと言ってしまうなんて…
まぁ、日用品をあちらで済ますつもりの方は良いですが、そういう方は少ないでしょ
大型店舗じゃなくて良いからスーパーが欲しいですね
リブレまで平らなら良かったけど
津田沼に徒歩圏でも静かな場所あるんじゃないかなぁ
田舎な雰囲気好みなら良いかもね
車で津田沼行くつもりの人は良いと思います
歩きか自転車で津田沼までを考えてる人は見送るが良いと思います
380: 入居予定さん 
[2008-07-22 09:17:00]
>>377さん(=>>378さん?)
私は田舎(?)な街並み、わりと気に入ってますよ!!
公団側の歩道も整備されてきたし、のどかな雰囲気の前原駅前も含めて
住環境としては申し分ないと思ってます。
私はリブレに買い物に行くより、
車でもう少し大きなスーパーに行くことが多いですし、
駅前で駐車場が高いマンションより、駐車場が100%で
使用料もそれなりの、こちらのマンションが気に入って購入しました。

まぁ、繁華街に近い、利便性を追求される方には
物足りないかもしれないですが、そんな方はそもそも
千葉のこんなところでマンションを購入しなくてもいいのでは・・・?
新京成線沿線は、薬園台も北習志野も、
どこの駅前でも、こんな感じののどか〜な雰囲気ですもんね。

ちなみにウチは、数年前、
同じ三井のマンションで津田沼駅徒歩圏内の
「パークホームズ津田沼ザレジデンス」も検討しましたが、
どうにも、近隣の飲み屋街の存在が気になってしまい、
購入に至りませんでした。
ほんとに、>>375さんのおっしゃる通り、何を重視して住まいを選択するか、ですよね。。
長文になってしまって失礼しました。
381: 匿名さん 
[2008-07-22 15:28:00]
確かに何を重視すべきか人それぞれ。静かさを求める方は生活環境は良いと思います。この価格帯で探すなら。
都内に通勤する人が頑張るつもりなら、問題なしでしょう。
購入検討中の方に参考になればと思いましたが書き込みは購入済の方が多いようですね。気分を害したなら失礼しました。
購入した方は気に入って買ったわけで、マイナス面には否定的ですよね。
少しでも検討中の方の参考になればと思います。失礼しました。
382: 匿名さん 
[2008-07-22 18:05:00]
380さん、北習志野駅と薬園台駅を前原駅と同じラインに並べますか。のどかには変わらないけど、ちょっと前原駅とは違うくないですか? 気になる方はここで判断するより現地へ行ってみる事をお勧めします。
否定しているのではなく、生活するのに不便は感じないと思いますよ。トップマート&スギ薬局だって使えるし、電車使えば津田沼も近い(この時期や冬季も徒歩は無いな)津田沼駅至近じゃなきゃ!という考えを捨てれば閑静な街並みがあるわけで。どうしても津田沼が外せないならこういう立地もありだと思う。そういう意味では北習志野、習志野、薬園台、前原の駅が限界かな。
383: 入居済みさん 
[2008-08-08 00:15:00]
残り三十数戸、やはり、なかなか売れませんね。
384: 入居予定さん 
[2008-08-09 11:35:00]
>No.383さん

早く売れてほしいですよね。。。
入居済みの人と検討中の方が直接話せる場を作って
マンションの魅力を伝えるとかして、もう少し売り方を工夫することも
できそうなのに。
住民は、完売の為なら協力してくれる方も少なからずいると思いますよ。
385: 匿名さん 
[2008-08-11 15:03:00]
http://www.duohills-tsudanuma.com/

ライバル出現です!
386: 匿名さん 
[2008-08-11 17:49:00]
>385
ないない(笑)
それ、入居来年の秋だし。
いまだ建設反対運動が展開されてるし。
http://www.geocities.jp/maebarahigasi_mamorukai/
387: 入居済みさん 
[2008-08-11 22:39:00]
長〜い夏休みに入ってしまいましたしね。
物件HPによると夏休み明けに契約の方々全員に
特典をお付けするようですね。
営業さんガンバッテ!!
388: 匿名さん 
[2008-08-12 19:28:00]
386さん、
そのようですね。
物件比較以前の問題のようです。
389: 入居済みさん 
[2008-08-16 14:53:00]
>387さん

契約者へのプレゼントの記述が消えてしまったようです。
苦情がでたか、公正取引委員会あたりから指摘があったのでしょうかねえ。。。
390: 入居済みさん 
[2008-08-19 11:47:00]
プレゼント記載が復活!!
391: 入居済みさん 
[2008-08-20 00:09:00]
日付が変わっただけでしたね。
確か、以前は8月29日〜となっていたはず。。。
392: 匿名さん 
[2008-09-02 04:28:00]
夏休み明けました。
残りは少なくなりましたかね?
394: 入居済み住民さん 
[2008-09-03 23:19:00]
住民としては早く完売してほしいので(笑)

東側に臨むのどかな風景とても癒されます。
戸建て群の奥に電車が走っているのが見えます。

コンセプト通り!?風もよく通ります。
395: 入居済み住民さん 
[2008-09-05 23:07:00]
ここには派手なロビーやイベントスペースなどはありません。
駐車場は100%すべて自走式で、機械式でないためメンテ代が嵩むことはありません。
自主管理歩道には小川が流れて通路ではケンケンパができます。(大人がやると恥ずかしいですが)
シンプル・イズ・ザ・ベスト、ごく普通ですがいいマンションです。
396: 匿名さん 
[2008-09-08 18:24:00]
先着順申込受付中の販売戸数32戸からずっと変化なし。
なぜここが埋まらないのか不思議でたまらない。負の要因は時代背景?
397: マンション住民さん 
[2008-09-09 09:09:00]
396さんのおっしゃるように時代背景なんですかね?
同じ地区内のデュオヒルズ津田沼が早い段階で完売したのでここもそうかと思ったけど
日本のマンション需要低迷が影響してますね。普通にいい場所ですよここは。
津田沼歩14分、18分で売られている3件と比べても道路環境は格段に良いし
前原駅歩8,9分で売られている2件と違い反対運動も起きなかったし
新京成線の駅も歩5分と近いし いいこと尽くめです。
398: 匿名さん 
[2008-09-09 16:17:00]
「8月30日(土)〜9月28日(日)の期間中ご契約者様全員に50V薄型テレビ&ブルーレイディスクレコーダーをプレゼント」って少しは魅力だけど。

三井のマンションにしてはめずらしい。会社としては値引きより痛みは無いからね。アリかな。
399: 匿名さん 
[2008-09-12 21:58:00]
スレの最初の方で話題になっていましたが、ご近所の敷地はその後どうなったのでしょうか?
工事などはじまっていますか?
400: 入居済み住民さん 
[2008-09-13 22:25:00]
ご近所って三菱サンですよね?

ここ、三井のマンション掲示板に貼られている三菱からのお知らせだと
A、B、Cと3つの地区に分かれているのですが
C地区(津田沼行きバス停の前、一番南の地区)のみ9月から着工で
A、B両地区については着工時期は未定のようです。

元々は、今年6月着工で来年12月完成予定だったので…
完成は再来年2月以降に延期ではないでしょうか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる