札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「Brillia旭ヶ丘ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 中央区
  6. Brillia旭ヶ丘ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-04-25 00:15:32
 削除依頼 投稿する

チラシが入ってました。
緑ヶ丘小・啓明中の学区が気に入っていますが、
かなり高いんですかね?

[スレ作成日時]2008-03-23 15:59:00

現在の物件
Brillia旭ヶ丘ウエストスクエア
Brillia(ブリリア)旭ヶ丘ウエストスクエア
 
所在地:北海道札幌市中央区南11条西23-3番(地番)
交通:JRバス「南11条西22丁目」停徒歩2分
間取:3LDK・4LDK
専有面積:78.31m2-122.94m2
販売戸数/総戸数: / 89戸

Brillia旭ヶ丘ってどうですか?

168: 周辺住民さん 
[2008-08-28 14:22:00]
って言うか、なんか札幌という「地方都市」に対して夢を見すぎという気が・・・・
商業施設が重要なら、東札幌や桑園や創成川イーストあたりを探すべきでしょうが、
札幌というか北海道の住民は基本、大きな商業施設には車で行きますからねぇ。
たぶん、あなたのイメージしている札幌生活というのは、リアリティを欠いているというか、
ハッキリ言って札幌は関西とは違って田舎だし、また逆にそこが魅力なわけで。
あえて言えば、もうすぐ円山裏参道メルパルク跡にやや高級なダイエーができるそうですから
裏参道に近いマンションにすれば、学区などの環境面と商業施設がある程度は両立するかも知れませんが。
169: 匿名さん 
[2008-08-29 15:47:00]
No.168 さん

おっしゃる通りですね。郷に入れば郷に従えですものね。

ただ、札幌はセンターインの住居(両サイドに窓やバルコニーがある)が多く、
しかも2000万円代と非常に魅力的なんです。
ここBrilliaも、質、設備、価格がとっても魅力的。それで立地条件(商業施設の有無や
冬場の移動手段など)と天稟にかけて迷っているというわけです。
170: 匿名さん 
[2008-08-29 23:37:00]
何かもうグダグダですね。

無自覚なのでしょうが、
前にあなたに対する回答がたくさん書いているのに
無視したこと書いたり、質問続けたりする神経が理解できません。
171: 周辺住民さん 
[2008-10-08 14:47:00]
緑ヶ丘小ということですが、小学校がパンク状態で、このマンションに新しく入られる方は資生館小になるという噂を聞きました。
その真偽はどうなんでしょうか。どなたか同様の情報を聞かれた方はいらっしゃいますか?
さすがに学区内での引っ越しの場合はそんなことはないとは思いますが・・・。
172: 周辺住民さん 
[2008-10-08 18:46:00]
私も聞きました。
今通っている子以外は緑丘に入れないという話で
近隣の幌西、伏見辺りに通うのかと思っていたのですが、
まさか資生館ですか!?
目の前に小学校がありながらバス通?
中学校は啓明に通えるのかなぁ・・・。
173: 購入検討中さん 
[2008-10-09 11:24:00]
本当でしょうか?だったら誰も買わないような...
174: マンコミュファンさん 
[2008-10-09 18:07:00]
フツーあり得ない気がしますが。
175: 円山住民 
[2008-10-10 15:50:00]
パンフレットにも緑丘が目の前と書いてあり通えないのであれば詐欺ではないか?(学区違いでないんだから)
176: 匿名さん 
[2008-10-11 16:43:00]
来年度の入学希望を、緑小と幌西小にアンケートを依頼しているそうです。
多ければエリアによって、来年度から資生館になりそうです。
177: 匿名さん 
[2008-10-11 17:02:00]
そうなれば子供のいる家族はパスですね
178: 匿名さん 
[2008-10-11 21:29:00]
>176さん

それは確かな筋からのお話しですか?
推測だけで書き込まれると事実と違う場合大変なことになりますよ。
179: 匿名さん 
[2008-10-12 10:01:00]
>>171 & 176

これだけ確定的に書いてしまうと、事実ではなかった場合かなり問題です。
デマを流して販売妨害をしたして訴えられなければいいのですが・・・。
180: 契約済みさん 
[2008-10-13 20:59:00]
近所に住んでいます。幹線道路から1つ中に入っただけなのに、ここは本当に静かな環境です。時間がここだけゆっくり流れているような感じがします。今は山の紅葉も美しく思わず見とれてしまいます。便利さを求めて札幌駅近くのマンションで契約し、間もなく引っ越しますが、この落ち着いた環境は別れがたく後ろ髪を引かれる思いです。
181: 購入検討中さん 
[2008-11-01 16:03:00]
広告に緑丘小学校と啓明中学校が載っているところをみると、資生館云々の情報はガセで間違いないんでしょうか?
182: 匿名さん 
[2008-11-01 22:19:00]
販売センターに問い合わせたら、「デマです。そんな事実はありません。」とおっしゃていました。
目の前に学校があるのに、ひとつの地区だけバスで通学なんて現実的にありえないと思いますが。
183: 物件比較中さん 
[2008-11-05 19:40:00]
相変わらず、学区盛り上がりですね・・・
184: 地元不動産業者さん 
[2008-11-05 20:55:00]
山鼻、伏見、旭丘は文教区だからね。
185: 匿名さん 
[2008-11-08 16:12:00]
それにしても平気でデマを流す業者はひどいですね。
186: 物件比較中さん 
[2008-11-14 22:30:00]
オープン時の資料は持ってますが、
当初の価格が上がったのでしょうか?

あまり高いと地下鉄便でもと思ってしますが、バス電車も
意外といいのでしょうか?

月末の連休くらいに札幌駅から、
公共交通で行くので、些細な事でも参考な
ご意見を教えてください。
187: 購入検討中さん 
[2008-11-15 00:11:00]
>>186
まずは日本語を勉強してください。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる