札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「Brillia旭ヶ丘ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 中央区
  6. Brillia旭ヶ丘ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-04-25 00:15:32
 削除依頼 投稿する

チラシが入ってました。
緑ヶ丘小・啓明中の学区が気に入っていますが、
かなり高いんですかね?

[スレ作成日時]2008-03-23 15:59:00

現在の物件
Brillia旭ヶ丘ウエストスクエア
Brillia(ブリリア)旭ヶ丘ウエストスクエア
 
所在地:北海道札幌市中央区南11条西23-3番(地番)
交通:JRバス「南11条西22丁目」停徒歩2分
間取:3LDK・4LDK
専有面積:78.31m2-122.94m2
販売戸数/総戸数: / 89戸

Brillia旭ヶ丘ってどうですか?

22: 匿名さん 
[2008-05-24 17:10:00]
交通の便がバスだけというのは厳しいですね。
間取りも大きめで住みやすいのではないかと思うのですが
やはり地下鉄沿線か電車通り沿線でないと厳しいですね。
23: 匿名さん 
[2008-05-24 22:10:00]
円山なら多少のことは許せても、中途半端な旭丘では教育環境だけではだめ。バス停に近いなんてポイントにもならないし市電でもだめ、地下鉄でないと北国ではポイントゼロです。スーパーも遠いし冬場は生活しづらいだけですから・・・ここは。ノースプランニングさん、北海道を分かってないのかな?
24: 匿名はん 
[2008-05-24 22:44:00]
>23
わかっていないのはあなたかもしれませんよ。
ここの地域を欲している人はいますから。
ただし今回の値段と合うかどうかはわかりませんが
25: 匿名さん 
[2008-05-25 02:51:00]
というか売主は東京建物でノーズプランニングはただの販売代理です。

まあ戸数が多いので、短期で売り切るのは厳しい気はしますけどね。
26: tubumaru 
[2008-05-29 19:03:00]
先週、モデルルームを見学してきました。
4LDKは、なんだかすごいことになっていて、イメージがコメントできませんが、
3LDKは、各部屋も収納スペースも広かったです。*ライブラリー云々の設置には疑問ですが・・・
スーパーや銀行も近く、自然もあるこの環境はよいのですが、やはりバスというのが・・・
夏場は自転車で地下鉄円山公園駅前まで行くことは可能だと思いますが・・・
この辺にお住まいの方で交通便に関して教えていただけるとありがたいです。
27: 匿名さん 
[2008-05-30 09:29:00]
23さん...
あなたの考えで行くと地下鉄沿線以外、無人になってしまいますよ。
そりゃあ、地下鉄が近いにこした事はないのは認めるけど
いろんな面から検討してる人がいるから、選ぶ人はいて当然。
結局は、時間はかかってもどこのマンションだっていづれ完売するよ。
ここだって、今の時代だから苦戦するだけで
ちゃんと売れるもんだよ。
何年たってもがら空きのマンションなんて見た事ないもの。
28: 購入検討中さん 
[2008-05-30 13:59:00]
どうもウェブサイトの外観イメージや規模などみると、クリーン◯バーのMSみたいですね。
旭ヶ丘という環境のよい場所なのに、高級感は考慮されていない感じです。
せいぜい30世帯あたりの小規模MSで、4LDKが4500万〜6000万という作りだったらよかったなあ・・・。

次を待つことにします。
29: マンコミュファンさん 
[2008-06-01 17:22:00]
安っぽい感じがします。古くなったら市営住宅と区別がつかなくなりそうで怖い。

立地条件も特に見るべきものがないし、冬場の生活はどうするんでしょ。このあたりは本当に不便なの知ってます?
30: 匿名さん 
[2008-06-01 23:45:00]
何か妙な悪意を感じるなあ。

緑ヶ丘小学校が徒歩1分の立地に見るべきものがないというのはおかしいですよ。
あの辺、基本的にはそこそこの高級住宅地ですよ。

こんな大規模物件を高級路線で売り出すリスクは
いまどき取れないでしょう。

小さいお子様がいる家族が一時取得で買うにはよい物件でしょうね。
安いのと学区がよいのと中央区で。

私もDINKSなので購入対象外ですが、
上で批判している購入物件探している方達は単に他を探せばよいのでは?
首都圏の東京建物のイメージと違ったことで批判の対象になっているのかな?
31: 匿名さん 
[2008-06-02 20:59:00]
最近になって、やたらどのマンションのスレも横槍入れる方が登場してますが
同じ人なのでしょうか。
反対ばかりしている、この方はマンション検討しているの?
32: 匿名さん 
[2008-06-02 22:00:00]
多分同じ人
33: 匿名さん 
[2008-06-03 02:45:00]
多分、買えない人がひがみで
そこら中に批判の書き込みをしているんですよ。

不動産関係の零細業者に勤務している人などではないでしょうか。
34: 入居済み住民さん 
[2008-06-03 06:13:00]
そこまでの想像いかがなものかと・・・
35: 匿名さん 
[2008-06-03 08:32:00]
ああ・・・それって私ですね。かなり嫌みな言い方になりますが、実際に中央区の200坪の一戸建てに住んでいるものです。高級住宅地ですが、はっきり言って不便です。冬場などは嫌になります。子供の学区のためだけに利便性を捨てて高額なMSを検討している方が多いことを知って警鐘を鳴らしているつもりです。それに子供が高校になったらかえって子供たちには辛い思いをさせてしましました。子供たちが巣立った今、老後のために利便性が最高の円山公園のMSを一昨年購入しました。MSはおそらく一生の買い物、子供がいなくなってからのことも考えて購入を検討されてはいかがなものかと思いますが。
36: 匿名さん 
[2008-06-03 08:46:00]
なんか負け惜しみに聞こえますね。そんなに不便だともおもわないけれど
37: 匿名さん 
[2008-06-03 11:03:00]
警鐘を鳴らすなんて凄いですね^^;
でも、自分の意見が万人に通ると考えていると
日常でも知らない間に敵を作ってしまいますよ。
満足している方もたくさん知っています。
どこの場所だとしても、満足する人と失敗と思う人はいるでしょう。
何を理想とするか妥協するかは、それぞれです。
38: 匿名さん 
[2008-06-03 11:05:00]
↑負け惜しみじゃなくて、鼻につくというほうが表現としてよいのでは?

でも、35にも一理ありますよ。私は本州から来ましたが何で雪国なのにもっと便利な場所にマンションをたくさん作らないのかと思ってました。吹雪の日などバス停でじっとバスを待っている子供たちを見ると気の毒に思えてしまいます。
39: 匿名さん 
[2008-06-03 11:17:00]
>37の方に賛同します
理想と現実は確かにあると思います
どこまで妥協出来るかなのでしょうが、本当に一生に何度も家を持つことが出来ないと思いますので、よくよくタイミングも考えて行きたいと思っています。ある程度利便も周りの環境も考えていったら良いかと思います。これから先子育て重視なのか、老後を見据えた環境重視なのか、それぞれあると思います。
40: 匿名さん 
[2008-06-03 11:39:00]
ここを買う方は交通手段がバスか車しかないと
わかっていて買うのでしょう。

それを自分が不便だったからといって
他人にもやめた方がよいというのはいかがなものかと。
そもそもここは周辺も既にマンションいくつも建っているじゃないですか。

地下鉄沿線のマンション以外は絶対ダメというのは少し異常な価値観ですよ。
それ以外の場所に住んでいる方の方が多いのですから。
42: 匿名 
[2008-06-03 12:44:00]
どちらかと言うと41さんが変ですよ。

ここはあなたの掲示板ではないし、
そんな喧嘩腰の書き方をなさるのは非常識です。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる