札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「Brillia旭ヶ丘ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 中央区
  6. Brillia旭ヶ丘ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-04-25 00:15:32
 削除依頼 投稿する

チラシが入ってました。
緑ヶ丘小・啓明中の学区が気に入っていますが、
かなり高いんですかね?

[スレ作成日時]2008-03-23 15:59:00

現在の物件
Brillia旭ヶ丘ウエストスクエア
Brillia(ブリリア)旭ヶ丘ウエストスクエア
 
所在地:北海道札幌市中央区南11条西23-3番(地番)
交通:JRバス「南11条西22丁目」停徒歩2分
間取:3LDK・4LDK
専有面積:78.31m2-122.94m2
販売戸数/総戸数: / 89戸

Brillia旭ヶ丘ってどうですか?

208: 周辺住民さん 
[2009-01-02 21:07:00]
ばかってなんだろう

平気で他人に言う人のこと?
209: じゃりえもん 
[2009-01-06 09:12:00]
**っていうけど、大切なのは
子供が何をしたいかだと思う。
将来何になりたいのか?
どんな勉強がしたいのか?
幼稚園、小学校、中学校って
進学の機会とかに子供に
話を聞いてあげたことはありますか?

>203さん
親の責任って親の希望じゃないですか?
子供と向き合ったことありますか?
良い学区へって気持ちもあるけど、
子供はそれまでの友達と別れなきゃ
ならないんです。
そーいうこと、わかってますか?
210: 契約済みさん 
[2009-01-06 15:07:00]
転勤は親も一から仕事上の人間関係やり直しだ。
年とれば取るほど大変なんだ、新しい職場に順応するのは。
苦労するのは子供だけで、子供は被害者みたいな考えはやめてほしいものだ。
できるだけ子供に苦労かけたくないから、少しでも評判のよい学校を選ぶのだ。
209よ、もう少し親の身になって考えてみたら。
211: 匿名さん 
[2009-01-07 07:34:00]
そうそう。

何も知らない幼稚園児の意思なんて尊重する意味がない。
「学校行きたくない」が子供の意思だったら行かせないのか。

ゆとり世代の低学歴はどうしようもないね。
212: じゃりえもん 
[2009-01-07 07:50:00]
↑子供に苦労って
言うけれど「子供の苦労」って
本人に何が苦労か、聞いたこと
あ・り・ま・す・か?
また「幼稚園児にわかるか??」とか
初歩的なこと言わないでくださいねぇ。
転勤なら、親も確かに大変だ。
ただ、まず「親の苦労」とかって
言っちゃう人は話にならん。
それこそ、「親に責任がある」なら
「親の苦労」とか「自分らの老後の世話」
とかは、もってのほか口に出すもんじゃないんじゃない?
213: 匿名さん 
[2009-01-07 09:21:00]
ここはマンションについて意見交換する掲示板なんですが…一部の方々、大丈夫ですか?
214: 匿名さん 
[2009-01-07 11:13:00]
子供の将来を考えて選ぶ人も多い地域ですからね。
この類の討論になりやすいと思います。
子供の為に苦労してるって表現は反感かってしまうかもしれませんけど。
ついていけない子供には確かに辛いかもしれないよ。
でもある程度の子は、それなりに頑張れば結果はでる。
子供の持っている伸びる力って凄いよ(実感)
ある程度の年齢になれば子供が自分で選択できます。
それまでは、その時に子供が選ぶ道に進める力を少しでも付けてあげたいのが親でしょう。
勿論、学力だけではなくね。
子供はだいたいが勉強好きじゃないだろうから、幼いうちの親の導きは大切だと私は思います。
215: 周辺住民さん 
[2009-01-07 18:22:00]
でも教育熱心な家庭ばかり集まったマンションになったら、
万が一子供が***?になってしまった場合がつらそうですね。
あそこの子供はどこに合格したとか、そういった噂話も絶えなさそう・・・。
216: じゃりえもん 
[2009-01-08 07:54:00]
そうだ!だからこの世の中、
自立できない子供が多いんだ!
217: e戸建てファンさん 
[2009-01-08 11:47:00]
たかが札幌の高校なんてどこもレベルが低いでしょうが(笑)
218: マンコミュファン 
[2009-01-09 14:32:00]
217はスルーして… モデルへ行かれた方の感想、例えば部屋や共有施設、売りのセキュリティ、営業の対応などをどなた様か共有して頂けませんか?
219: ビギナーさん 
[2009-01-27 22:09:00]
ここは、車がないと生活は不便な場所なんですね。

ところで、3K1Fの事はよく出てきますが、
周辺の宮の森、中島、山鼻中学校は学力、校風、等は
いかがなのですか?
220: ご近所さん 
[2009-02-07 12:30:00]
西側と南側ののフェンス、センスありませんね。
ゲートコミュニティーなのでフェンスが高いせいでしょうが、
外から見るとまるで1階住戸が檻の中にあるように見えます。
植栽が入ると多少見栄えはよくなるのかな?
221: 近所をよく知る人 
[2009-02-13 18:40:00]
外観が見えてきましたが、2色使っていますが、賃貸マンションみたいに安っぽいです。
最初は場所的には売れるかなつと思っていましたが、なかなか苦戦しているみたいです。
出来上がったら余計貧弱なかんじで売れないと思います。
ここを契約した方には申し訳ないですが、見る目がなかったという事でしょうね。
222: ご近所さん 
[2009-02-13 21:13:00]
バスは便数ありますが、それでもやはりなにかと車が必要な地域ですここは。
それなのに全戸機械式っていうのも辛いところです。
ただ、閑静で落ち着いた雰囲気と山の緑は魅力です。
買い物もラルズがある限りは便利です。
223: 物件比較中さん 
[2009-02-14 09:58:00]
ブリリアって、結構売れてるんですね。後、宮川も。宮川スレ見て少し驚きました。それにしても、住友は売れてないね。
224: 購入経験者さん 
[2009-02-15 11:50:00]
先々週号のタウンズによれば160戸中74戸が売れ残り。
大型物件ですねぇ。
225: マンコミュファンさん 
[2009-03-15 20:05:00]
いよいよ完成しましたね。
ニュースで見たのですがよさそうでバス便ですが気になっています。
内覧会の様子とかいかがでしたか?
226: 匿名さん 
[2009-04-04 11:35:00]
騙された~って泣いている奥様はいなかった?

モデルルームにあんなにお金かけちゃだめだよね
227: 匿名さん 
[2009-04-18 16:50:00]
100戸ぐらいわ、うれたのかなぁ?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる