札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「Brillia旭ヶ丘ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 中央区
  6. Brillia旭ヶ丘ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-04-25 00:15:32
 削除依頼 投稿する

チラシが入ってました。
緑ヶ丘小・啓明中の学区が気に入っていますが、
かなり高いんですかね?

[スレ作成日時]2008-03-23 15:59:00

現在の物件
Brillia旭ヶ丘ウエストスクエア
Brillia(ブリリア)旭ヶ丘ウエストスクエア
 
所在地:北海道札幌市中央区南11条西23-3番(地番)
交通:JRバス「南11条西22丁目」停徒歩2分
間取:3LDK・4LDK
専有面積:78.31m2-122.94m2
販売戸数/総戸数: / 89戸

Brillia旭ヶ丘ってどうですか?

128: 匿名さん 
[2008-07-30 09:10:00]
でも、賃貸マンションって質が良くないよ。
分譲リースならいいけど、あまり古いのは避けると結構家賃は高いし
家族揃って暮らせる時期に、満足できるマンションに住みたい。
将来の資産価値より、今の快適な生活を選びます。
私の場合は、賃貸派だったのですが、結婚して子供ができて考えが変わりました。
129: 匿名さん 
[2008-08-07 01:22:00]
>>128さん、正論。

お金は必要なところにはきちんと掛けないとね。
130: 新築マンション住まい 
[2008-08-07 07:35:00]
128の意見に大賛同
131: 分譲マンション住まい 
[2008-08-07 07:42:00]
投資家じゃないし快適に生活できれば資産価値などどうでもいい。
将来人口が大きく減るので資産価値を維持できるのは都市部のほんの一握りでしょう。そんな物件庶民には買えません。
132: 匿名さん 
[2008-08-07 21:22:00]
ところで値引きのほうは更にされてるのでしょうか?東京建物もここはなりふり構わず売りたい物件のようですが・・・
133: 匿名さん 
[2008-08-07 21:38:00]
ここは元々値引きされてなかったのでは?

なんで早く売りたいとかそんなことわかるの?

確かに東京建物は首都圏含めて苦しそうだけど
物件で名指ししてるのはあなたのでまかせでしょう。
134: 匿名さん 
[2008-08-07 22:35:00]
他のスレにそれらしきことがコメントされてましたね。私もまさか東京建物がと思いましたが(^_^;
135: 匿名さん 
[2008-08-08 08:12:00]
何が何でも安く買いたいんでしょうね。
竣工済みマンション値引きスレにも出没していた人でしょうか?
こんなところに書き込むよりパートに行ってお金を稼いだ方がいいですよ。
136: 物件比較中さん 
[2008-08-11 16:01:00]
最初営業さんから価格表をいただきましたが、2週間後新価格でまた価格表を頂きました。売りづらい東側は200〜300万位安くなっていました。向きと、使いづらそうな間取りでしたので今回はパスしました。あれから2ヶ月近く経ちましたが、時々営業の方からDMと電話をいただきます。やはり売れないのかな!年末になるころにはかなり値引きも期待できると思いますので、それまでは色々勉強します。
137: 匿名さん 
[2008-08-19 13:30:00]
関西に住む者です。札幌への移住を考え先月、当マンションの
モデルルームを訪問しました。
周辺環境についてお尋ねします。みなさん日々の買い物は
どこにいかれるのですか? やはり徒歩ではなく車が基本ですか?
モデルルームを拝見した後、周りを歩いてみたのですが、
ラルズと西友しかなかったように思います。
しかも西友は徒歩では少々距離があり、夏場は自転車が使用でき
ますが、冬場はどうするのでしょうか?
ジャスコやサティなどの複合施設もなく、本屋さんもなかったような…
ひばりが丘や大谷地、新札幌にも足を延ばしてみましたが、どこも
地下鉄駅周辺はぜんぜん賑わっていなかったと感じました。
札幌にかなり期待していましたが、相当ショックを受けました。
138: 匿名さん 
[2008-08-19 13:57:00]
どの様な町並みを期待されたのでしょうか?豊中、池田と違いはないと思いますが?
ジャスコ希望なら桑園駅前がおすすめですが、デパ地下巡りも出来ますし快適ですよ
賑やかさなら中央区物件でしょうね、中島公園、大通りが分譲されていますが。
139: 匿名さん 
[2008-08-19 14:18:00]
複合ショッピングモールなら東札幌もオススメですよ!
140: 匿名さん 
[2008-08-19 14:30:00]
VGがおすすめですね。
ファクトリー周辺か?
141: 匿名さん 
[2008-08-19 17:47:00]
No.137の関西住人です。レスいただき有難うございます。
言葉足らずでした、ゴメンナサイ。
求めているのはニュータウンのような街並みです。
こちらで言うと、三田市のウッディータウンや阪急北千里。
駅周辺部に複合施設や書店、スーパー、ドラッグストア、総合病院など
があって、その後にマンションや一戸建てが連なっている雰囲気です。
賑わっていなかったというのは、人で賑わっていなかったという意味では
なくて、駅付近なのにお店があまり見受けられなかったということです。
Brillia 旭ヶ丘は、静かな場所に建っているので好印象なのですが…
この辺に住むには車が必須でしょうか? 特に冬は…
ニュータウンと言えば、あいの里ってどうなんでしょう?
それに真駒内はどうでしょうか?
142: 匿名さん 
[2008-08-19 18:51:00]
あいの里か丸紅の平岡ベニータウンか?でしょうねでも、阪急北千里とはちょっと違いますね、東京首都圏も千葉ニュータウンとかありますね、人口の規模が違いますね(首都圏は2000万人規模、関西も1000万人規模)札幌は190万人ですから。
143: 匿名さん 
[2008-08-19 19:05:00]
千里にも住んでいた者です。札幌ではしいて言えば新札幌が多少なりとも雰囲気が近いのではと思います。駅周辺にさまざまな複合施設があってその周りに住宅街があるという意味で・・・でも新札幌は千里と異なり周辺に市営住宅が多いです。
144: 匿名さん 
[2008-08-19 21:04:00]
札幌のニュータウンは難しいよ。

最近は、開発するようなお金がないからね。
平岡とあいの里は後発ですがちゃんと発展するか微妙です。(特にあいの里)

真駒内はそこそこかな。
ただ今は流入がかなり減っていると思います。
よいと思うのは、新さっぽろと森林公園かなあ。

札幌は子供がいるなら車は必要です。
あと最初は賃貸で住んだ方がよいですよ。きっと。
145: 匿名さん 
[2008-08-19 21:50:00]
東京では臨海地区、お台場・有明が新しい東京が出来つつあり
魅力的です、札幌にはウオーターフロントがないから・・
でもわたしが選ぶなら、文化もある中島公園かファクトリー周辺か
大通りでしょう。
146: 匿名さん 
[2008-08-19 22:06:00]
うそこけ。湾岸は下落で全滅寸前だろ。
147: 匿名さん 
[2008-08-21 16:21:00]
建物はいいと思うんですが、場所がイマイチ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる