札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「Brillia旭ヶ丘ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 中央区
  6. Brillia旭ヶ丘ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-04-25 00:15:32
 削除依頼 投稿する

チラシが入ってました。
緑ヶ丘小・啓明中の学区が気に入っていますが、
かなり高いんですかね?

[スレ作成日時]2008-03-23 15:59:00

現在の物件
Brillia旭ヶ丘ウエストスクエア
Brillia(ブリリア)旭ヶ丘ウエストスクエア
 
所在地:北海道札幌市中央区南11条西23-3番(地番)
交通:JRバス「南11条西22丁目」停徒歩2分
間取:3LDK・4LDK
専有面積:78.31m2-122.94m2
販売戸数/総戸数: / 89戸

Brillia旭ヶ丘ってどうですか?

148: 匿名さん 
[2008-08-23 09:30:00]
ですね…。最寄りの交通がバスなのは冬のことを考えると厳しいです。地下鉄や市電まで歩ける距離(最大10分前後)ならとてもいい物件だと思います。CRの白石神社近くの物件のような立地でブリリア旭ヶ丘の建物、コンセプトだったら検討したいところです!
149: 一級建築士 
[2008-08-23 10:11:00]
みなさん、この制度を知っていましたか?H21年10月から施行される法律です。

http://www.how.or.jp/sinpoguide.html

ここは知りませんが、調べた方がいいですよ。もう導入しているデベもありますから。
150: 匿名さん 
[2008-08-23 10:14:00]
>149
スレダニさん、こんなところまで出張ご苦労様です。
151: 周辺住民さん 
[2008-08-23 10:40:00]
NO.144さんの言うとおり。
札幌に住んだことないのなら、いきなりマンション購入は危険だと思います。
しかも郊外とか、地下鉄から遠い物件は、さらに危険。
まずは地下鉄沿線に賃貸して、数年暮らしてみて
それぞれの地区のカラーとか
地下鉄やバスやJRの使い勝手とか
実感してから住む場所決めた方が、絶対いいです。
札幌は良い街ですが、Native以外が楽しむには多少、コツも要るので。
自家用車は必要か、とか聞いてる時点でかなり心配です。
152: 匿名さん 
[2008-08-23 11:12:00]
ここの掲示板って質問しておいて礼もせずにいなくなる人が多いよね。

これじゃあ2chより悪いよ。
153: 一級建築士 
[2008-08-23 11:24:00]
>150さん

新しい法律を皆さんに紹介したまでですよ。知らない人もいると思いまして。
154: 匿名さん 
[2008-08-23 13:29:00]
>>153
親切でやるならトピ立ててみんなに説明すれば?

個別マンションのトピに書いたって荒らしとしか思われないよ。
155: 一級建築士 
[2008-08-23 13:39:00]
>154さん

余計なお世話でしたね。もう、ほかの情報も流すのやめます。失礼致しました。
156: 匿名さん 
[2008-08-23 13:49:00]
>>155さん

いや気持ちは分かるよ。
ここはわざわざ調べて説明しても礼も言わずに好き勝手書いて逃げる人間が多いからね。
157: 匿名さん 
[2008-08-23 16:04:00]
確かに。
札幌は親切な人と礼儀知らずで粗暴な人の落差が激しいのに驚きました。。。
158: ご近所さん 
[2008-08-23 19:55:00]
ここは、子育て中のファミリーには大変よい立地だと思います。
目の前に山の緑、公園、小中学校、そして近隣に名門高校。
環境も落ち着いていて、幹線道路からの騒音とは無縁です。
スーパー、バス停も近い。
子供優先で考えると、私なら、駅近ではなくこんな環境で育てたい。
うちの子がまだ小さかったらここを選んでいたと思います。

子育てが一段落して、自分にとって便利なところへ住み替えする時、
旭ヶ丘+東京建物のブランドで、売るにしても貸すにしても、
ファミリー世帯を中心に根強い需要があるのではないでしょうか。
159: 匿名さん 
[2008-08-24 02:23:00]
>158さん

前半は凄く同意できますが、札幌では東京建物のブランド力は小さいです。

あと借り手が見つかるマンションというのは利便性だと思います。
これから先、子育て世帯の人数がかなり減ってしまうので特に。

需要がないとは思いませんけど、そこがちょっと怖いですね。
160: 匿名さん 
[2008-08-24 07:47:00]
>>158
名門高校って旭丘の事?
言う程のレベルじゃないね。
161: ご近所さん 
[2008-08-24 08:09:00]
名門と言われるには歴史と実績が必要。
西、南高のつもりで書きましたが。
旭丘も単位制が成功(道内で単位制で成功しているのはここくらい)
してここ数年レベルが上がってきていますが、まだ名門と形容するのは早いでしょう。
162: 購入検討中さん 
[2008-08-24 20:14:00]
南高までは意外と通学に不便ではありませんか?
163: 匿名さん 
[2008-08-24 20:47:00]
>>162
チャリで10分だよ。高校生なら真冬でもチャリ通。
164: 購入検討中さん 
[2008-08-24 21:39:00]
すごいですね。真冬に自転車ですか。女の子にできるか少し心配。我が家は軟弱な子供なのでバスを乗り継いで行くしかないかもしれません。もっとも南高に合格すればのお話しですが。
165: 163 
[2008-08-24 22:18:00]
>>164さん
子供のことを考えているならちゃんと調べましょうよ・・・(−−;)

http://ekibus.city.sapporo.jp/cgi-bin/line.cgi?lid=340137&tab=MAP

「南11条西22丁目」〜「静修学園前」
南校までバス一本ですよ。

あとはお子さんの教育頑張ってくださいね。
166: 匿名さん 
[2008-08-26 17:32:00]
1週間ほど前に投稿した関西住人です。

ブリリアからは2週間に1回の割合で日曜日に電話が入る。
物件、価格とも合格なのですが、いかんせん「環境が良すぎる」のです。
静かで公園が近いし、バス停もすぐそば…でも

子育てには良いとありましたが、ママさんの毎日のお買いものは
どこでするのでしょうか? 周辺にはラルズか西友しかなかったはず。
現地から西友まで実際に歩いてみましたが結構な距離でした。
特に冬場はかなり辛いと思います。

私はここの物件が気に入っています(うちには子供はいません)が
まわりにあまりにも商業施設がなさすぎなので、「ボツ」にせざる
をえない。札幌の冬は積雪があるので自転車もダメだし…

ブリリアは関西にもかなりの物件があり著名です。私は好きです。
真駒内にもブリリアありますよね。こっちは相当安くなってますが、
やはり「環境が良すぎる」のでしょうか?

来月再度札幌に下見に行くべきか、それとも札幌は候補からはずす
べきか…難しい
167: 匿名さん 
[2008-08-26 18:30:00]
>>166さん

状況がよくわからないのですが、
札幌を候補から外すというのはどういうことなのでしょうか。
北海道は札幌以外には分譲マンションはほとんどありません。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる