札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「暖房つけない場合の、室温は何度ですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 暖房つけない場合の、室温は何度ですか?
 

広告を掲載

豊平区民 [更新日時] 2020-12-21 12:42:24
 削除依頼 投稿する

今の季節、我が家は暖房なしだと、10℃くらいです。
かなり寒〜いです。
11階建ての9階角部屋、西向きです。
1階や最上階だともっと、寒いのでしょうか?
皆さんのお宅は、いかがですか?

[スレ作成日時]2006-01-23 21:32:00

 
注文住宅のオンライン相談

暖房つけない場合の、室温は何度ですか?

2: 匿名さん 
[2006-01-23 21:59:00]
<01
築何年くらいのマンションで、どこのデベのマンションですか。
ちなみに、我が家は、昼間この時期でも、陽が入ると24〜25℃
位で(昨日)熱い位でした。
3階南西角部屋、南向きで窓の高さは2.2mあり、陽が良く入り
ます。築1年未満です。
朝でも20℃はあります。(夜は寝るまで暖房入れますが)
窓の向きと建物の隙間(老朽化すると隙間風も入る)が、大きな
要因だと思います。
このマンションの上層階は更に陽が良く入るので、もっと暖かく
寒くない時期でも結露があるそうです。
3: 豊平区民 
[2006-01-23 23:06:00]
>2
暖かいお部屋、うらやましいです!
我が家は築10年ほどの、賃貸マンションです。
南を除く3方角部屋、つまり北が窓だらけ。。これが、寒い原因でしょうか?
それとも分譲と賃貸だと、やはり構造がかなり違うのかな?
とにかくこの寒さに懲りて、マンション購入を検討しています。
子供が小さいので1階と思っていましたが、こんな風に底冷えするかもと
思うと、何階を選んでいいのやら。。
4: 匿名さん 
[2006-01-24 00:59:00]
家は今年一番寒い日の朝で17度です。日中は日が部屋の中まで差し込んで24、5度になり暖房は8時から夕方4〜5時までつけていません。
分譲の築1年半12階建ての10階です。南向きです。北側(北西の窓2方向の部屋も含め)の部屋は南の部屋より寒いので向きで温度がかなり違う感じがします。
5: 匿名さん 
[2006-01-24 07:54:00]
豊平区民さん
もし、アドバイスできるとすれば、南向きであること、
その南側に日照を遮る物件がないこと、また、今後建つ見込みが
ないことが目安になると思います。
私もマンション購入にあたり、日照条件の件で地元デベの営業担当と
トラぶり、一度締結した契約を解除し、新たに違うデベの物件を
契約しました。
当初、契約した物件は低層階、南向きでしたが、南に隣接する倉庫が
あり、当初の説明では、居間の窓下半分が塞がれるが上半分は見える
とのことでしたが、マンションが立ち上がるにつれ、心配になり、
現場に入れてもらい見せてもらいました。
すると、窓は倉庫の壁のスクリーン状態で説明と異なっていたので、
契約解除するに至りました。
 今住んでいるマンションは同じ低層階ですが、南向きで、南側に
100m位は高い物件もなく、日照条件良好で、寒中でも陽が入れば
24,5度にはなります。
 もし、間違ってその物件を買っていたらと思うとぞっとします。
今年は特に燃料の灯油も高いので、本当に助かりました。
灯油セントラルですが、1ヶ月の灯油代は12,000円程度で収まって
います。
6: 匿名さん 
[2006-01-24 08:37:00]
いろいろ話題のm川建設のマンションに住んでいます。

築1年、南東向き、中住戸、100㎡、4LDK、4人家族。
朝、晩に数回暖房入れる(22度設定)だけで、居間は23度くらいを保っています。
今時期朝起きたときで、北向きの部屋は15度くらい、居間で18度くらいあります。
入居してすぐのときは、今までの感覚で暖房を入れ、
夜暑くて寝汗をかいてしまいました。
灯油セントラルで暖房給湯をまかないますが、月に多くても灯油は150ℓ弱です。
中住戸のせいもあると思いますが、2重サッシの内窓は暖房に
効果があるようです。内窓を開けると冷たい空気が入ってきます。
内窓の気密性が低下すると寒くなってくるんだろうなと思っています。
7: 匿名さん 
[2006-01-24 08:40:00]
06です。
文字化けしました。「150リットル弱」です。
8: 匿名さん 
[2006-01-24 09:56:00]
築8年の15階建てマンション8階、中住居(三部屋並んでいます)南南東が全面バルコニーです。
今時期の朝一番の気温が18度、二泊三日で戻っても18度です。
暖房は朝の一時間と三時頃から子供が外から帰宅するのでつけています、この時点で室温は20度です。
3LDKでTES(台所も)年最高時17.000円くらいです。

東西に住居があり北側が廊下なので南南東だけ外壁です、最上階の西側4LDKではガス代3万円に小さな灯油ストーブを
たまに使っています。中住居もたまには良いことありますよ。
9: 匿名さん 
[2006-01-27 10:38:00]
窓の構造は当然関係しますよね?
皆さんはどれがいいと思いますか?
例えば、ペアガラスで2重サッシなど
10: 匿名さん 
[2006-01-27 10:47:00]
76平米3LDK15階建ての14階中住戸西向き。
夕方暖房を切りっぱなしにしていたら18℃でした。
タイル張りで内窓ペアガラスに当然二重サッシです。
最上階と2℃壁側と3℃違います。
11: 匿名さん 
[2006-01-27 18:38:00]
北海道でスペーシアを使っているマンションってあるんだろうか?
12: FACT 
[2006-01-27 18:45:00]
北海道の冬、FACTで光熱費ってどれぐらいなんでしょうか。 たとえば、
平均的な3LDK、南向きで。どなたかご存知の方、参考までにお教えください。
13: 匿名さん 
[2006-02-08 16:15:00]
住友の新築MS時真冬1週間旅行から帰ってきた時11度でした、
朝消して夜帰ってきた時で15度位、6階中部屋南東向き、
今住んでるMS昭和62年築で7階西向き中部屋ですが
正月9日ぶりに帰ってきた時18度有りました。普通でも20度位です
古いMSは住んでる方も高齢で昼間暖房を入れてるから?と思ってます。
14: 匿名さん 
[2006-02-08 22:40:00]
築1年の灯油セントラルでリビング以外はパネルヒータなんだけど、暖房は基本的に
入れっぱなし。(旅行などで2・3日空けるときも)
それが普通だと思ってたんだけど、みんなまめにつけたり消したりしてるの?
15: 匿名さん 
[2006-02-09 01:28:00]
給湯のスイッチはまめに消したり点けたりしています。
暖房は、基本的にほとんど入れなくても暖かいのでは?
16: 匿名さん 
[2006-02-09 06:23:00]
向きによるよ。
17: 匿名さん 
[2006-02-18 23:04:00]
新築マンションに昨年12月入居。14さんと同様に、スイッチは入れっぱなし。
リビングで23〜24度くらいで維持。暖房(パネルヒーター)と給湯を灯油セントラルですけど、
1月の灯油台は2万円くらい。結構行ってしまったと思い、2月は21から22度にしています。
19: 匿名さん 
[2006-03-11 17:06:00]
南向きリビングで、夜寝る前切って、朝21度位で20度を割るのは見たことがない。
築24年13階建て8階の真ん中。
昨年、内窓のサッシを樹脂製ペアガラスのアルゴンガス入り12mm層
に替えてから1〜2度高くなったような感じ。
20: 匿名さん 
[2006-03-14 01:15:00]
南西向きリビング、4LDK105平米、各部屋FF灯油暖房、2重サッシ、10階建ての7階
築6年

2日空けても最低18度くらいです。
暖房は夜にリビングで少したくだけです。最高で月50リットル程度。
ここ最近はほとんどたいてません。
各部屋はほとんど通年未使用。

今年は試験的にコタツ併用で暮らしています。
かなり節約でき大成功でした。(電気代は1500円ほどアップで収まってます)

ちなみに昨シーズンまでの灯油使用量は最高で110リットル/月です。

高気密・高断熱は長い目で見るとかなり有効なんですね。
湿度はかなり低いですが・・・(25%〜30%)
21: 匿名さん 
[2006-03-15 00:12:00]
築8年
うちのマンション全室角部屋でリビング角も全面ガラス、12月と今時期は、エアコン23℃設定で
月電気代1、500円強アップ、6月から8月もエアコン23℃設定で月1,000円強アップ
暖める方が電気代は食うようです。

真冬は、灯油セントラルを小豆につけたり消したり(温水も)、ボイラー戸別なので多少動作音しますが
一番使った2月で12,000円 窓多すぎは意外と寒いです。因みに流し台前も一面ガラス窓です。
22: 匿名さん 
[2006-03-15 02:20:00]
>21さん
札幌市内でこの値段で済むのですか?
うちは床暖強にして、暖房は24度設定で風呂、キッチンは合わさりますが冬季は20000円前後です。
FACTです。リビングは23畳なので全体があたたまりにくく高めの温度設定にしています。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる