札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「暖房つけない場合の、室温は何度ですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 暖房つけない場合の、室温は何度ですか?
 

広告を掲載

豊平区民 [更新日時] 2020-12-21 12:42:24
 削除依頼 投稿する

今の季節、我が家は暖房なしだと、10℃くらいです。
かなり寒〜いです。
11階建ての9階角部屋、西向きです。
1階や最上階だともっと、寒いのでしょうか?
皆さんのお宅は、いかがですか?

[スレ作成日時]2006-01-23 21:32:00

 
注文住宅のオンライン相談

暖房つけない場合の、室温は何度ですか?

83: 購入検討中さん 
[2008-12-30 11:28:00]
No.82さん、ガス代ずいぶん安いですね?うちはオール電化で節約しても暖房だけで今月8千円でした。因みに朝、リビングは20℃でした。すぐにスイッチONです。
84: 匿名さん 
[2008-12-30 11:37:00]
60さん
最新の分譲マンションは数年前の物件と比較にならないほど進化してるようです。サッシ性能も全く違います。
越してきて2回目の冬ですが日中は暖房いらずなのは事実です。
信じられないのはもっともだと思いますよ、昨年は私自身もどんだけ高性能なんだと驚きましたから!
85: 匿名さん 
[2008-12-30 11:44:00]
うちは11月はガス¥15、000 FACT (^。^;)
      電気¥10、000
結露無しです   (*^_^*)
86: 匿名 
[2008-12-30 11:46:00]
No82です。

でも、昨シーズンは1月〜3月のガス代は1万円〜1万1千円でした。

賃貸人なので詳細は分かりませんが、冬期間は、ガスのm3単価が安くなるそうです。

余談ですが、窓も昔からある2重サッシで、今時の窓に換えればもっと暖かいのかな。

でもオーナーさんは、かなり財布の紐固そう・・・。
87: 匿名さん 
[2009-01-09 23:19:00]
樹脂サッシ耐火偽装、皆さんのマンションは該当してませんか?東北、北海道のマンション5500棟に偽装サッシが設置されているそうです。
2007年10月までサッシ大手の三協立山を中心に材料の手抜きをやっていたようです。
うちのマンションはもろ該当している可能性が高くショック!サッシも玄関ドアも見上げると三協立山のシールが貼ってありました。
火事が起きなければ問題無いのでしょうが正規規格製品に交換してほしいです。管理組合が調査を依頼するようなので結果次第で何らかの対応を行うようです。
88: 匿名さん 
[2009-01-13 22:29:00]
暖房OFFでも23℃(リビング)寝室19℃(寝室)
上下両横のおかげです
今年の冬もまだ3〜4回(日)しかONにしてません
89: 匿名さん 
[2009-01-13 23:28:00]
1時間前に帰宅してストーブの温度計を見ると3℃。
今朝6:30で4℃でした。
ストーブは燃料費を節約して、石油ファンヒータをフル稼働しています。
3LDKだけど、冬は寒いので2部屋を閉めたままです。
ビールは冷蔵庫に入れるより、外に置いた方が冷えておいしいです。
最上階で左右は挟まれています。

皆さんうらやましい。
毎日仕事から帰るのがつらい。
90: 匿名さん 
[2009-01-14 17:18:00]
↑どちらの話が本当なの?
91: 匿名さん 
[2009-01-14 17:22:00]
暖房OFFでも・・は、床暖はOnならわかる感じ!
92: 匿名さん 
[2009-01-14 21:18:00]
No.88です

床暖もOFFです 
21:12現在 22℃(日中日が入らなかったので少し低い)

No.89さんはマンションというよりアパートに近いのではと思います
(以前住んでいたアパートはこんな感じでした)

ただ最上階はONにしていないと駄目と聞きました

築3年のマンションです
93: 入居済み住民さん 
[2009-01-14 21:24:00]
最上階ですが、今帰宅したところ21℃ありました。西向き築1年です。
94: 匿名さん 
[2009-01-14 22:56:00]
No.89です。
今日は暖かく雨振りだったので、1時間前の室温は7℃でした。
ここ最近は、石油ファンヒータをMAXにして焚いても、寝るまでの3時間位では、
室温が20℃超えた事がありません。
トイレと風呂に入るのが最高に度胸が必要です。
これからは寝る前に、水道の水抜きが必要になると思います。
昨年も一度凍らせて、風呂釜修理しました。

アパートじゃないよ!! 建物の名前も「○○マンション」です。
早くお金貯めて、体おかしくなる前に引っ越したいです。
95: 匿名さん 
[2009-01-14 23:01:00]
引越は「88さんマンション」がいいですよ
断然暖かいからね。
96: 匿名さん 
[2009-01-15 00:24:00]
88さんのマンションが羨ましい。
熱交換型の24時間換気ですか?外断熱工法だとか?
いいですねえ。それだけあったかいと中古でも高く売れそう!
97: 匿名はん 
[2009-01-15 15:15:00]
本州のマンション住まいですが、皆さんのところより室温が低いです。
朝、何もつけない状態で14度くらいですね。
外出して夜帰ってくると12〜3度でしょうか。
それでも戸建に比べるとだいぶ暖かいと思います。
日中、暖房をoffにしておくと17度くらい。
うちのマンションは築3年、ペアサッシ。角部屋。24時間換気(弱)は常時つけている状態です。

北海道のマンションは、何か特別な仕様になっているのでしょうか?
98: 匿名さん 
[2009-01-15 18:29:00]
88さんに聞いてください?(異常に暖かいと思いますので解りません)
私の所はNo.97 by 匿名はん と同じくらいです(ただ暖房ONで23℃)。
ところで本州のマンションに床暖はあるのですか?
暖房は最初から着いているのですか?
暖房の種類は何でしょうか?
北海道では暖房設備(ヒーター+床暖はLDのみ)は各部屋付いて、
販売価格に含まれていますが本州MSは?
99: 入居済み住民さん 
[2009-01-15 19:52:00]
88さんも不自然ですが89さんも不思議です。築何年で、具体的にどういう仕様のMSなのか参考に教えていただけないでしょうか?
100: No.88 
[2009-01-15 22:06:00]
今仕事から帰ってきましたが車の中のコーラは凍っていました
ウーロン茶は凍っていなかったが気温は-6℃ととても寒かったです

部屋が暖かい要因としては上下斜めの部屋が埋まっていて暖房を
つけてくれてること
日中にも日が入り晴れの日は28度まで上がるから
熱交換式24時間換気システムで熱が還流している
またもしかしたらたの物件より作りがいいのかも・・

私以外でも同じ経験の方がこの掲示板にも何人もいますから
嘘ではありません(最近のは作りがいいのかも)

確かに以前アパートに住んでいたので信じれないのはわかります

ちなみにマンションは三井不動産レジデンスのパークホームズです
101: No.88 
[2009-01-15 22:26:00]
訂正

三井不動産レジデンス
    ↓
三井不動産レジデンシャル
102: 匿名さん 
[2009-01-15 22:29:00]
暖房無しで28℃ですか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる