札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「暖房つけない場合の、室温は何度ですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 暖房つけない場合の、室温は何度ですか?
 

広告を掲載

豊平区民 [更新日時] 2020-12-21 12:42:24
 削除依頼 投稿する

今の季節、我が家は暖房なしだと、10℃くらいです。
かなり寒〜いです。
11階建ての9階角部屋、西向きです。
1階や最上階だともっと、寒いのでしょうか?
皆さんのお宅は、いかがですか?

[スレ作成日時]2006-01-23 21:32:00

 
注文住宅のオンライン相談

暖房つけない場合の、室温は何度ですか?

63: 匿名さん 
[2008-12-06 08:35:00]
↑よく言うわ
64: 匿名さん 
[2008-12-06 08:39:00]
北向き寝室は日差しが入らないはずだけど22度もあるなんて嘘くさい?
65: 匿名さん 
[2008-12-06 08:55:00]
たぶん、断熱性能が悪いので、隣家の熱が入ってると推測されます。隣はおかげで暖房ガンガン焚いてることが推測されます。
66: No30 
[2008-12-06 10:18:00]
まあいいや!
67: 購入検討中さん 
[2008-12-06 12:29:00]
気になって温度測定しました、私のマンションは北向き寝室16度でした。
リビング南向き床暖入れて22℃ちょっとさむいです。
68: 匿名さん 
[2008-12-06 12:56:00]
築1年、眺望最高の最上階の10階、南西向き3LDK、オール電化、温水暖房、ボイラー温度は低めの39℃設定で居間の床に置いたデジタル温度計は現在22.0℃です。反対側の寝室は計ってはいないですが肌寒いです。上の方とほぼ同じ。だいたいこんなモンでしょう(^^;)
69: by No61 
[2008-12-06 14:34:00]
午前外出していて2時に帰宅 リビング25.9度
暖房は入れていません どんよりした今日のような天気でも日中は暖房不要
70: 医療関係者 
[2008-12-06 14:42:00]
↑安い温度計を使ってるようで
71: 匿名さん 
[2008-12-06 22:48:00]
朝起きると暖房のスイッチ入れます。
その時の居間のファンコンベクターの表示温度は13度です。
今時は温度設定「16度」+床暖設定「弱」で朝と夜にスイッチ入れます。
洋室はスイッチ入れていません。
あとエアコンの暖房も結構あたたかいです。
72: 購入検討中さん 
[2008-12-06 23:47:00]
南向きで中住戸なら冬でも暖房付けないって話は良く聞きますよ。

温度計が壊れてるって・・・・・体感温度で判断してONOFFするだろうからね

何年か前にダイワさんで建ててた集合ボイラー方式の住棟セントラルのマンションなんかは
マンションの全体にお湯が廻ってるからエレベーターまで暖かかったけど、もう売ってないね。

それよりも札幌オリンピック当時にたてられてた集中ボイラーのマンションは
暖房切ってても暑すぎたってのもあったけどな。
今は、、しらんが。。真駒内とかにまだあるんじゃない?
73: 匿名さん 
[2008-12-07 14:51:00]
>72さん

集中ボイラーのマンションは、東札幌のマンションがそうだと思いますよ
74: 匿名さん 
[2008-12-08 10:34:00]
暖房なしでも暖かいですよって話題でも、嘘だって批判されてしまう事に驚きです。
我が家も日中は暖房なしで暖かいです。
これじゃあ、デベを褒めるとスレが荒れるというのは当たり前ですね。
75: NO30 
[2008-12-08 12:13:00]
リビング(南向き)と寝室(北向き)のほとんど変わらない室温は
熱交換式24時間換気システムのおかげだと思います

荒れなくなったので投稿しました
76: 匿名さん 
[2008-12-08 12:29:00]
今直暖房つけないで朝起きたら16度くらいです。
朝1時間(FACT)くらいつけたらあとは切っても22〜24度を保っています。
外気の寒さによって多少左右しますけどね。
寒くても太陽の光によっても左右しますよね
77: 匿名さん 
[2008-12-09 11:58:00]
今日も暖房なしです。
南窓のリビングはポカポカしています。
賃貸用マンションの頃では今時期暖房なしなんてありえなかったです。
やはり違うものなのかと感じます。
78: 匿名さん 
[2008-12-09 16:46:00]
やはり冬は、ぽかぽか分譲マンションですね。
79: 匿名さん 
[2008-12-14 09:52:00]
>>サンサンとリビングに日が入り28度以上になります
今の時期でも暑くて窓を開けることがあります。>>

もう↑はないですよね! 今日もサンサンですが?
80: 匿名さん 
[2008-12-14 12:24:00]
サンサンとリビングに日が入り28度以上になりますのものでないが、

今現在サンサンと日が入り27度 パンツとTシャツになりました。

アパートから引越ししてきましたが アリエネー です。
81: 匿名さん 
[2008-12-29 11:08:00]
朝方リビングは14℃です、暖房ONで25℃です。
82: 匿名 
[2008-12-30 11:17:00]
今日AM10:00頃、居間で20.5℃でした。外気温は−2℃との事。
20.5℃は思ったより高かったです。でも、いつもの様に迷わずガスストーブ(TES?)を
ONしました。
この時期は絶えずストーブは寝るまでON状態で皆さんのようにOFFにした事はありません。
10分おきに2分程稼動しているみたい。
給湯+暖房のガス代は直近で5千円弱でした。

昭和50年代後半(たぶんガスストーブも)の(分譲の)賃貸マンションで、東西に窓。6Fで上下左右挟まれています。

ロスナイとか当然付いていないので結露しています。

生涯初めて、マンションと言うものに住んで二冬目なので温度もガス代も結露も良く分からないけど。分譲マンション買いたい。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる