札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「暖房つけない場合の、室温は何度ですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 暖房つけない場合の、室温は何度ですか?
 

広告を掲載

豊平区民 [更新日時] 2020-12-21 12:42:24
 削除依頼 投稿する

今の季節、我が家は暖房なしだと、10℃くらいです。
かなり寒〜いです。
11階建ての9階角部屋、西向きです。
1階や最上階だともっと、寒いのでしょうか?
皆さんのお宅は、いかがですか?

[スレ作成日時]2006-01-23 21:32:00

 
注文住宅のオンライン相談

暖房つけない場合の、室温は何度ですか?

164: 匿名さん 
[2009-10-30 10:18:21]
同じく18℃でも湿度により体感が変わりますよねー

うちは乾燥気味なので肌寒く感じます。

冬に暖房入れても乾燥するので加湿器が必要です。
165: 匿名さん 
[2009-10-30 12:44:13]
163さん、居間は何向きですか。
166: 入居済み住民さん 
[2009-10-30 13:59:36]
今日は曇りなので22度です
天気がいいと24度越えます

167: ご近所さん 
[2009-10-30 21:56:08]
寒いのは1F。最上階。角部屋。北側の部屋がある間取り。
当たり前すぎてこれ以上議論しても無意味です。
168: 社宅住まいさん 
[2009-11-12 20:21:49]
今朝5時の居間の室温は22℃で、半袖のパジャマでも
暖房必要なしでした。
築25年のボロマンションですが、上下左右に挟まれていますので
暖かいのかな?
169: 匿名さん 
[2009-11-14 22:55:24]
この時期に半袖なんて、沖縄の人ですか。
170: 社宅住まいさん 
[2009-11-14 23:14:03]
↑厚別区です

周りがお年寄りが多く、朝早くから暖房つけているようです。
今シーズンはまた暖房入れていないのでラッキーです。
暖房手当も毎年どんどん減っているし・・・。

窓が二重サッシになっていれば、真冬でももっと暖かいのに
と思いますが贅沢ですかね。
171: 匿名さん 
[2009-11-18 06:55:07]
今朝6時リビング室温17℃(出窓付近)
肌寒く感じます。
出勤まで1時間程、暖房入れます。

172: 匿名さん 
[2009-12-24 20:50:08]
うちは今でも23度あります。暖かくてありがたいです。
173: 賃貸住まいさん 
[2009-12-24 23:16:28]
築25年で自然換気、シングル窓ですが、四方八方に
囲まれているため、朝は暖房焚かないでも過ごせます。
暖房入れても、入れなくても、リビングで常に23℃くらいかな。
174: 転勤族 
[2009-12-24 23:24:34]
我が家は光熱費の燃料代が実費ででるから暖房付けっぱなしです。燃料はガスですが、冬場はガス代全てが燃料代扱いです。
175: 匿名さん 
[2009-12-26 08:03:08]
年末、寒くなりましたが
まだ暖房無しですか?
暖房無しで23℃ぽかぽかでしょうか?
176: 賃貸住まいさん 
[2009-12-26 09:10:59]
↑今朝も寒くないのでまだ暖房入れていません。
リビングの温度計は21.9℃です。
ぽかぽかではなく肌寒い感じですが、暖房入れなくても
自分は平気ですが、そろそろ子供達が起き始めるので
寒くない日でも習慣的に暖房スイッチonしています。
177: 匿名さん 
[2009-12-26 13:15:47]
角部屋よりも両隣が部屋のほうが暖かいと聞いたことがあるのですが、下の階が空家の場合に室内の気温に影響ありますか?
178: 匿名さん 
[2010-02-25 23:57:24]
今日のような暖かい日は暖房なしでOKですか?
179: マンション投資家さん 
[2010-02-26 02:10:42]
うちは中央区南○条○丁目鉄骨3階戸建で日が当たらないというわけではないのですが
ものすごく寒いですね。
2階のリビング40帖は暖房入れないと寒いときで4℃くらいw
3階の寝室は夜は10℃以下になっています。
湿度は60パーセントから80パーセントくらいかな。
180: サラリーマンさん 
[2010-02-26 06:41:46]
↑ありえない
釣りは止めよう。全く・・・。
181: マンション投資家さん 
[2010-02-26 10:29:45]
なんでありえないの?
182: 賃貸住まいさん 
[2010-02-26 16:24:03]
札幌市内で引越しを検討中・・・!

現在8F建ての7Fマンション。西向き中部屋。
狭い道をはさんで向かいにもっと高いマンションがあり、暗くはないけど、あまり日は入ってきません。
プロパンガス・ガスFFストーブ。先月のガス代は暖房・給湯合計12500円くらい。

今引っ越そうか考えているお部屋が以下の2つ。
両方とも都市ガス・灯油FFストーブ。
12F建て9F南向きの窓が1つ(日当たり良好)中部屋。
   
  or

同マンションの6Fの南西角部屋。南向きの窓1つ→日当たり良好
西に窓が2つあり。障害物はないので西日も入りそう。

一人暮らしで、主に日中家にいることが多く、
夜に働いております。
深夜に帰宅し、だいたいはすぐに就寝します。

日中は明るいほうが好きなので、角部屋がいいな!と思ったのですが、
9Fの中部屋を見せてもらったら、この時期でもポカポカ。

6F角部屋はまだ見れていないのですが、
明るい部屋が好きなので西にも窓があると嬉しいなと思っていたのですが、
窓が南に1つ、西に2つあるとやっぱり寒いでしょうか??
どのくらい温度が違うのか想像がつきません。

自分のライフスタイル的に、極端に寒くないのなら角部屋がいいかなと思っているのですが
どうなんでしょう?

どなたかアドバイスをお願いします。
183: 周辺住民さん 
[2010-02-26 19:48:21]
賃貸専用マンションだったら壁が薄い場合多いから角部屋でいいんじゃない。
一人暮らしってことは1LKD~2LDK?
暖房いれてもたいした出費にならないでしょう。
どうせ住むなら賃貸専用じゃなくて分譲マンションを賃貸するほうがいいですよ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる