東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ豊洲はどうですか?part8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 2丁目
  7. パークシティ豊洲はどうですか?part8
 

広告を掲載

PCT [更新日時] 2006-03-12 09:58:00
 

パークシティ豊洲に関して語り合いましょう。 Part08です。
前板でレス>450で 東京23区板に無事引っ越しました。


前スレ
Part01 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41108/
Part02 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40936/
Part03 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39121/
Part04 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39979/
Part05 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39497/
Part06 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39004/
Part07 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39038/

[スレ作成日時]2006-03-10 17:39:00

現在の物件
パークシティ豊洲
パークシティ豊洲
 
所在地:東京都江東区豊洲2-5
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅徒歩8分

パークシティ豊洲はどうですか?part8

422: 409 
[2006-03-12 02:20:00]
>>411
がっくしです。
今日、もう少し安くなると思ってたとか三井の人間(別のマンション担当)も言ってたけど、あれは自分の物件をプッシュするためのものかと思ってました。
豊洲、ガンガン建ってるけど、乗り入れしている路線が少なすぎることを考えるとゾッとする。朝の駅ホームとかどうなるんだろうとか。。。
それにしても本当にがっくし。
グローブの二の舞決定かな。。。
423: 匿名さん 
[2006-03-12 02:21:00]
この戦略が場所が葉山あたりだったら本当にリゾートだったのになw
豊洲じゃただのなんちゃってリゾートだし、本物のリゾートにも行けなくなるなんてありえないw
人生を楽しむお金の多くをマンションばかりにかけたくないw
424: 匿名さん 
[2006-03-12 02:22:00]
もう新浦安で買って、千葉県民になるよ。
こんな物件買えん。
425: 匿名さん 
[2006-03-12 02:22:00]
1000戸以上のマンションで9mのプール??
三井さん、足湯の間違いですか?
426: 匿名さん 
[2006-03-12 02:23:00]
広めの部屋と思ったけど、豊洲で9000万円は出せんなあー。
427: 匿名さん 
[2006-03-12 02:25:00]
実際、9mのプールって何に使うの?
428: 匿名さん 
[2006-03-12 02:26:00]
俺も三井さんに一言!
アーバンリゾートとか何とか言って俺達の海外旅行代まで吸い上げて
自分達はホントの**ンスするつもりですか?
429: 匿名さん 
[2006-03-12 02:26:00]
409さん
豊洲駅、七・八年前から使っていますが、ここ二・三年はだいぶ混雑してきました。
前はすいてて良かったのに。辰巳から乗ってくる人も増えたし。ゆりかもめは使えないし。
430: 匿名さん 
[2006-03-12 02:26:00]
>>420さん
6駅で新橋が便利と思うか、4駅で有楽町が便利と思うかでしょうが、
本数や通勤最寄り駅にもよりますしね。

>>421さん
ゆりかもめ通勤する人の割合だと思いますよ。それを便利と思うかどうかです。
431: 匿名さん 
[2006-03-12 02:28:00]
>>424
そういう方をお迎えするためにちゃんと新浦安にも物件をご用意させていただきました。
⇒ で新浦安にいく
 凄く駅から遠いって? 歩いたほうが健康のためによろしいですよ。
 え税金が馬鹿高いって? 皆さん気になさっていませんよ。気のせいじゃないでしょうか。
三井のやることにはそつがない。
432: 匿名さん 
[2006-03-12 02:29:00]
同じ値段だして120平米とか買えるなら新浦安まで考える人多いかもねw
433: 匿名さん 
[2006-03-12 02:30:00]
>>419 TTTのゲルトルームは凄くいいやつ2部屋のほかに9部屋あって全部で11部屋/1900戸あるんだよ。
何でもよければ半年一回見当で(半分の人が使うとおもえばほぼ毎季節ごとに)お客を泊められる。
ここリゾートでは.............. よーく部屋数を勘定するとよろしい。
434: 匿名さん 
[2006-03-12 02:30:00]
俺は知っているぞ
あの土地が安かったことを

以前土壌汚染が問題となっていた土地・・

http://www.ihi.co.jp/ihi/whatnew/toyosu/toyosu_dojou_t1.htm
435: 匿名さん 
[2006-03-12 02:32:00]
どへどへ... その土壌改良費用こみの値段か。
436: 匿名さん 
[2006-03-12 02:32:00]
>>424
こちらの物件はいかがですか?
http://www.31sumai.com/yahoo/A5011
437: 409 
[2006-03-12 02:34:00]
老後のことが心配で若いうちから買おうという人間も少なくないはず。
それが、管理費、修繕積み立て費で3万オーバーとは…。
島は恐ろしい人口密度になるだろうし。。。
今思えばTTTあたりに決めておけば良かった。
激しく後悔中。
これで今から動いて買おうと思える物件が消えてしまった。。。。。
438: 匿名さん 
[2006-03-12 02:34:00]
>>434
たいした汚染じゃないな。
うちの会社工場の跡地なんてもっとすごいぞ。
439: 匿名さん 
[2006-03-12 02:34:00]
>>436

団地みたいでイヤだー!
440: 431 
[2006-03-12 02:35:00]
>>436 あそこそこ...そこで聞かされる営業トークだから431は。
441: 匿名さん 
[2006-03-12 02:36:00]
>>435さん
詳しくないのですがこういうのって国から手当てとか出たんじゃないかな?
義務付けてる訳だし、埋め立てたの国だし。
もし企業が全負担でも石播と三井で負担するべきですよね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる