東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ豊洲はどうですか?part8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 2丁目
  7. パークシティ豊洲はどうですか?part8
 

広告を掲載

PCT [更新日時] 2006-03-12 09:58:00
 

パークシティ豊洲に関して語り合いましょう。 Part08です。
前板でレス>450で 東京23区板に無事引っ越しました。


前スレ
Part01 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41108/
Part02 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40936/
Part03 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39121/
Part04 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39979/
Part05 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39497/
Part06 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39004/
Part07 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39038/

[スレ作成日時]2006-03-10 17:39:00

現在の物件
パークシティ豊洲
パークシティ豊洲
 
所在地:東京都江東区豊洲2-5
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅徒歩8分

パークシティ豊洲はどうですか?part8

411: 匿名さん 
[2006-03-12 02:13:00]
管理費の話は本当ですよ。駐車場もね。
412: 匿名さん 
[2006-03-12 02:13:00]
通勤の交通便だけで言ったら

大江戸線が便利な人はすでにTTT選んでると思います。
豊洲に目をつけてる人は有楽町線でもそれなりに通勤に便利な人じゃないかな。
逆方向の新宿がオフィスなのに、都内の物件の中で豊洲で通勤に便利とは言えないでしょ。
413: 409 
[2006-03-12 02:14:00]
>>408
本当に無駄ですよね。
エントランスは質素でいいし、住む人が望まないようなことばかりしてる。
414: 匿名さん 
[2006-03-12 02:14:00]
それにしても、昨日と今日でここまで皆の評価が変わった
物件ってのも珍しいな。
三井&石川島の戦略大失敗だな。
415: 匿名さん 
[2006-03-12 02:15:00]
まあ、、買わないでおいて損は無さそうだな。
販売中に、どんどん値下がりしていきそうな予感。
(100m2以上の部屋は数が少ないから捌けちゃうかもしれないけどね)
416: 匿名さん 
[2006-03-12 02:16:00]
MRの仕事終わってお疲れ様(≧∇≦)/□☆□\(≧∇≦ )カンパーイ!!
ってした後に帰ってここみて青ざめてるんじゃないw今頃ww
明日のMRの態度も変わるかもよw
417: 匿名さん 
[2006-03-12 02:17:00]
SCTの駐車場代は1000円台からで中間の価格が6500円位でしたよ。高くても1万2千円位だったような。
この差はなぜ?
418: 匿名さん 
[2006-03-12 02:19:00]
>>392
自分は、自営業で休日が少ないので毎日の暮らしに少しずつ空間と気持ちのゆとりが欲しいな、と。
それで海と公園が近い物件を物色中。
なので、今日見てきた方の話を聞いて、ますますほしいなぁと思ったんだけどこういうのは少数みたいだね…
419: 匿名さん 
[2006-03-12 02:19:00]
要らないものを付けて値段をつり上げる
不動産屋の常套手段です。

TTTのゲストルーム→抽選で年間一回のみだって。しかも5000円。
休日に当たる可能性=3,4年に一回
実際どうやって使うねん?
420: 匿名さん 
[2006-03-12 02:19:00]
>>407さん
>どこかで大江戸線にクロスするのではないかと。
たぶん、
http://www.harumi-island.com/p82-1.htm
こんな感じになるので、ちょっと遠回りなんだよね。
まだ伸延決まって無いし。(するとは思いますが)
421: 匿名さん 
[2006-03-12 02:20:00]
>404-406
私は竹芝に勤務なので、ゆりかもめ通勤しますよ。
同じ通勤時間&安い定期代で、乗り換えなしの空中散歩ができます。
通勤ラッシュとは逆方向なので、朝は新聞読んで、帰りは寝れます。
通勤時は3分間隔だし、終電も12時30分ぐらいまであるみたい。
422: 409 
[2006-03-12 02:20:00]
>>411
がっくしです。
今日、もう少し安くなると思ってたとか三井の人間(別のマンション担当)も言ってたけど、あれは自分の物件をプッシュするためのものかと思ってました。
豊洲、ガンガン建ってるけど、乗り入れしている路線が少なすぎることを考えるとゾッとする。朝の駅ホームとかどうなるんだろうとか。。。
それにしても本当にがっくし。
グローブの二の舞決定かな。。。
423: 匿名さん 
[2006-03-12 02:21:00]
この戦略が場所が葉山あたりだったら本当にリゾートだったのになw
豊洲じゃただのなんちゃってリゾートだし、本物のリゾートにも行けなくなるなんてありえないw
人生を楽しむお金の多くをマンションばかりにかけたくないw
424: 匿名さん 
[2006-03-12 02:22:00]
もう新浦安で買って、千葉県民になるよ。
こんな物件買えん。
425: 匿名さん 
[2006-03-12 02:22:00]
1000戸以上のマンションで9mのプール??
三井さん、足湯の間違いですか?
426: 匿名さん 
[2006-03-12 02:23:00]
広めの部屋と思ったけど、豊洲で9000万円は出せんなあー。
427: 匿名さん 
[2006-03-12 02:25:00]
実際、9mのプールって何に使うの?
428: 匿名さん 
[2006-03-12 02:26:00]
俺も三井さんに一言!
アーバンリゾートとか何とか言って俺達の海外旅行代まで吸い上げて
自分達はホントの**ンスするつもりですか?
429: 匿名さん 
[2006-03-12 02:26:00]
409さん
豊洲駅、七・八年前から使っていますが、ここ二・三年はだいぶ混雑してきました。
前はすいてて良かったのに。辰巳から乗ってくる人も増えたし。ゆりかもめは使えないし。
430: 匿名さん 
[2006-03-12 02:26:00]
>>420さん
6駅で新橋が便利と思うか、4駅で有楽町が便利と思うかでしょうが、
本数や通勤最寄り駅にもよりますしね。

>>421さん
ゆりかもめ通勤する人の割合だと思いますよ。それを便利と思うかどうかです。
431: 匿名さん 
[2006-03-12 02:28:00]
>>424
そういう方をお迎えするためにちゃんと新浦安にも物件をご用意させていただきました。
⇒ で新浦安にいく
 凄く駅から遠いって? 歩いたほうが健康のためによろしいですよ。
 え税金が馬鹿高いって? 皆さん気になさっていませんよ。気のせいじゃないでしょうか。
三井のやることにはそつがない。
432: 匿名さん 
[2006-03-12 02:29:00]
同じ値段だして120平米とか買えるなら新浦安まで考える人多いかもねw
433: 匿名さん 
[2006-03-12 02:30:00]
>>419 TTTのゲルトルームは凄くいいやつ2部屋のほかに9部屋あって全部で11部屋/1900戸あるんだよ。
何でもよければ半年一回見当で(半分の人が使うとおもえばほぼ毎季節ごとに)お客を泊められる。
ここリゾートでは.............. よーく部屋数を勘定するとよろしい。
434: 匿名さん 
[2006-03-12 02:30:00]
俺は知っているぞ
あの土地が安かったことを

以前土壌汚染が問題となっていた土地・・

http://www.ihi.co.jp/ihi/whatnew/toyosu/toyosu_dojou_t1.htm
435: 匿名さん 
[2006-03-12 02:32:00]
どへどへ... その土壌改良費用こみの値段か。
436: 匿名さん 
[2006-03-12 02:32:00]
>>424
こちらの物件はいかがですか?
http://www.31sumai.com/yahoo/A5011
437: 409 
[2006-03-12 02:34:00]
老後のことが心配で若いうちから買おうという人間も少なくないはず。
それが、管理費、修繕積み立て費で3万オーバーとは…。
島は恐ろしい人口密度になるだろうし。。。
今思えばTTTあたりに決めておけば良かった。
激しく後悔中。
これで今から動いて買おうと思える物件が消えてしまった。。。。。
438: 匿名さん 
[2006-03-12 02:34:00]
>>434
たいした汚染じゃないな。
うちの会社工場の跡地なんてもっとすごいぞ。
439: 匿名さん 
[2006-03-12 02:34:00]
>>436

団地みたいでイヤだー!
440: 431 
[2006-03-12 02:35:00]
>>436 あそこそこ...そこで聞かされる営業トークだから431は。
441: 匿名さん 
[2006-03-12 02:36:00]
>>435さん
詳しくないのですがこういうのって国から手当てとか出たんじゃないかな?
義務付けてる訳だし、埋め立てたの国だし。
もし企業が全負担でも石播と三井で負担するべきですよね。
442: 匿名さん 
[2006-03-12 02:37:00]
新浦安は条例で戸数が決められてるから、一部屋辺りの広さが
大きくなるんだよね。
100㎡くらいで5000万切ればいいのに、駅からバス便で
この値段じゃねえ。
443: 匿名さん 
[2006-03-12 02:38:00]
ラフな格好で、ビーチチェアに横になり、海を見ながらリラックスor昼寝or読書。
夜は、ジャグジーに入りながら、お酒。
有料ってキツイって思うけど、逆に込まなくていいんじゃないかと。
泳ぐ目的で作ってないと思う。まあ、休日は親子連れになると思うけど。
良いように考え過ぎかな。
444: 匿名さん 
[2006-03-12 02:38:00]
IHIも売主ってところが嫌だな。
費用回収しようというのがみえみえで。
445: 匿名さん 
[2006-03-12 02:39:00]
80m^2くらいで、管理費・修繕・駐車場で6万か。 あと税金ってのが減免きれると
当然 月3万くらいはいくんでしょうなぁ... TTTで80m^2 41.5万だったからね。
ローン終わっても永久に毎月10万近く払って生きていくわけですな。
446: 匿名さん 
[2006-03-12 02:39:00]
>>437さん
TTT見に行った時キャンセル住戸ありましたよ。
理由聞いたら今住んでるところが売れなかったからって理由みたいでしたが。
川に面した14階でしたが、景色ばっちりでした!
レインボーブリッジがもう!ババーン!!!と目の前!
先週末売れちゃったと思いますが。。
連絡密に取っていれば、後からでも出てくるかもしれません。
447: 409 
[2006-03-12 02:39:00]
>>>429さん
やはりそうでしたか。
それでも価格次第で…と思っていたんですが…。
本当にショックです。
明日のケープタワー、どうしよう。島は2本しか渡る道がないし、少し眠って考えることにします。
10時受付開始ですね。
448: 匿名さん 
[2006-03-12 02:40:00]
新浦安、広いのはいいが広すぎるのも税金高くなるだけ。
マンションなのに駅からバスはいやだー
449: PCT 
[2006-03-12 02:42:00]
起きている間に450超えしそうなので、再び私がPart 9 移行をしてもよろしいでしょうか?
変にタイトルつけて、消されたししないように、全く同じ頭部分で移行させます。
誰かが整理しないと、2-3重に作成されそうなので
450: 匿名さん 
[2006-03-12 02:43:00]
お願いします!
451: 409 
[2006-03-12 02:43:00]
>>>446さん
川の向こう岸には一棟建つらしいです。
でも、キャンセルには戸数からいって期待できるかもしれませんね。
フェイバリッチとかも迷った自分が情けないです。
あれも良かったのに。。。
452: 匿名さん 
[2006-03-12 02:43:00]
453: 匿名さん 
[2006-03-12 02:43:00]
454: PCT 
[2006-03-12 02:44:00]
今から作成。 引越し通知をだしたらその後はそっちにお願いします。
455: 409 
[2006-03-12 02:47:00]
もう疲れました。
皆さんもお疲れでしょう。
私は先に休みます。
良いマンション購入を祈ります。
456: PCT 
[2006-03-12 02:52:00]
お引越しを完了しました。 Part9 ”モデルルーム公開2日目編”どうぞ

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45009/

========= 450スレ超えで上の住所へお引越しです ============
457: 匿名さん 
[2006-03-12 02:58:00]
458: 匿名さん 
[2006-03-12 05:28:00]

いちいち貧乏人とか言うな!
459: 匿名さん 
[2006-03-12 09:50:00]
昨日MR 見てきました。部屋の広さは切り上げが多く、80のわりにはなんか狭いと平米を見直すことが多かったです。
駐車場は2万6千前後でこの辺の相場と同じぐらいなのですが、スタートから管理費がやはり高く、ホントはもっと高くしたかったのでは?
駐車場の収入も一般会計でほとんど使われてしまうのではと危惧します。B棟の内廊下の光熱費などかなり負担が大きいのではと思ってしまいます。
始めに安く設定した管理費で販売後 修繕や管理費など足の出るマンションも多くありますが、そもそもこの物件は固定費が
他の物件と比べ相当高いのでは・・・・長期修繕計画などこれからだそうですが、この辺が物件価格よりポイントになってくると思いました。
460: 匿名さん 
[2006-03-12 09:58:00]
Part9 ”モデルルーム公開2日目編”どうぞ

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45009/

========= 450スレ超えで上の住所へお引越しです ============
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる