東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ豊洲はどうですか?part8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 2丁目
  7. パークシティ豊洲はどうですか?part8
 

広告を掲載

PCT [更新日時] 2006-03-12 09:58:00
 

パークシティ豊洲に関して語り合いましょう。 Part08です。
前板でレス>450で 東京23区板に無事引っ越しました。


前スレ
Part01 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41108/
Part02 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40936/
Part03 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39121/
Part04 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39979/
Part05 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39497/
Part06 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39004/
Part07 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39038/

[スレ作成日時]2006-03-10 17:39:00

現在の物件
パークシティ豊洲
パークシティ豊洲
 
所在地:東京都江東区豊洲2-5
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅徒歩8分

パークシティ豊洲はどうですか?part8

302: 匿名さん 
[2006-03-12 00:10:00]
>>300
ある。
100平米の部屋(9600万位)と180平米の部屋(2億5000万)。w
303: 匿名さん 
[2006-03-12 00:10:00]
ペットクラブってなんですか?
小動物飼ってるのですが、、インコとかハムスターでも?
304: 293 
[2006-03-12 00:11:00]
>>295
情報ありがとうございました。

>上の方にも出てるけど、実測90平米台の部屋って本当に少ないんだってば。
(90と書いてあっても実際は86...とかなら少しある)

プランバリエーションの冊子にわざわざ載せているので、相当数部屋があるのかと思いました。
86も少しある、という程度ですか・・・
期待していた分、がっかりですね。ケープだとレインボーブリッジが見える北向き(北東)の
角が100平米で6300万円〜6800万円くらいだったと思いました。やはりここは高いですねえ。
それに9メートルのプールならない方がイイし・・・
305: 匿名さん 
[2006-03-12 00:12:00]
>>299
タンクが薄型で下の方に付いてる。
306: 匿名さん 
[2006-03-12 00:13:00]
あ、実は私もトイレは「なんか余裕あるな」って思いました。(笑)
不思議に錯覚させる部屋作りですね。
307: 匿名さん 
[2006-03-12 00:14:00]
1日でpart 9 いきそう。 凄いわ。
308: 匿名さん 
[2006-03-12 00:17:00]
>>304
あ、書き忘れたけど、西南角(28Fで7460)って書いてあるのは
図面ではA-100AWってなってるんだけど、実測値は96平米という部屋です。

85平米で良いなら東北角の部屋は安いよ。6370(46F)-5420(28F)。
窓から何が見えるかは良く分かりませんが。
309: 293 
[2006-03-12 00:17:00]
>>297

6250万円ですか。北西は銀座の方を向いているんでしたっけ?
海が見えるのはどの向きが最適なのでしょう。どっちの棟もレインボーに正対していないし・・・
310: 匿名さん 
[2006-03-12 00:19:00]
あーあ。明日(もう今日か)行く予定だけど、ブルーになってきた。
楽しみにしてたのにな。保育園、敷地内にあるのにこの管理費じゃぜんぜん
ファミリー向けではないですね。共働きなんかしなくても買える人たちが
住むところなのかな?
311: 匿名さん 
[2006-03-12 00:21:00]
A棟 しっかり角方向は坪単価の割り増しがついているんだ... ふぅむ。
312: 匿名さん 
[2006-03-12 00:25:00]
西を諦めればケープと同じくらいの値段の部屋もちらほらあるんじゃない?(ケープの北は安すぎだが)
90平米超の広い部屋は絶対数が少ないこともあり妙に高値設定だけど、
70,80平米クラスならいろんな選択肢がありそうだなぁ。
とにかく来週見てこようっと。
313: 匿名さん 
[2006-03-12 00:26:00]
ここの保育園は認可保育園ですか? 多くのタワーの保育園は、認可園としているので、
”保育に欠ける順”での入園になるので、別にそのタワーに住んでいるからといって
入りやすくなるわけでないですよね。 無認可であれば無論別ですが。
314: 匿名さん 
[2006-03-12 00:34:00]
昨日まで買う買う言ってた人はこの管理費でも買うのかな?
315: 匿名さん 
[2006-03-12 00:35:00]
買わない。うちは。
316: 匿名さん 
[2006-03-12 00:36:00]
↑B棟の話ね。
A棟にして買うはなしw
317: 匿名さん 
[2006-03-12 00:38:00]
100㎡南向きを検討していた者ですが、撃沈です。
B棟南西角(斜めリビングのHPに出てるやつ)は9000万円半ば〜と310-320万/坪。
A棟の東南角は東に4街区、西にB棟と日照、景色は壊滅的。
真西なら、A.B棟共にあるけど・・・。

ということで、諦めました。
期待が大きかっただけに、結構ショックです。
駐車場も2万後半だし、管理費も高いし、4人家族で日照もという人は苦しい限りです。
318: 匿名さん 
[2006-03-12 00:39:00]
豊洲じゃなくても良いんだからよそに行けって言ってた人も居たけど、まさか自分がよそに行かないよね?w
昨日かなーり感じ悪かったので。
319: 匿名さん 
[2006-03-12 00:40:00]

今日はあなたが感じが悪いですね。明日はわが身ですよ
320: 匿名さん 
[2006-03-12 00:40:00]
ここのテーマは日照より眺めだと思うけどなぁ。眺望の悪い向きを妥協して
買うんだったら、ほかいくほうが自然に思える。
321: 匿名さん 
[2006-03-12 00:43:00]
>>313
310です。認可ですよ。そうパンフにありました。おっしゃるとおり、ここに住んでいるからとて
入りやすくなるわけではないですが、TTTは定員が少ないときいていたものの
ここは多いので期待していたのに。A棟で妥協するとしても、ランニングコストは
変わらないんですよね。うーん・・・

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる