東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ豊洲はどうですか? part16」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 2丁目
  7. パークシティ豊洲はどうですか? part16
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-04-10 18:41:00
 

パークシティ豊洲に関して語り合いましょう。
Part16です。 有益な新情報が出てくることを期待します。
メリットでもデメリットでもよいですが、繰り返しネタ以外を希望。

前スレ
Part01-07 URL はPart08の頭をご覧ください。
=== MR公開後 ===
Part08
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45010/
Part09
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45009/
Part10
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45008/
Part11
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45006/
Part12
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45004/
Part13
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45001/
Part14
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44998/
Part15
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44996/

[スレ作成日時]2006-04-07 23:41:00

現在の物件
パークシティ豊洲
パークシティ豊洲
 
所在地:東京都江東区豊洲2-5
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅徒歩8分

パークシティ豊洲はどうですか? part16

362: 匿名さん 
[2006-04-09 21:52:00]
新富町に住んでますが 今朝 気づいたのだが うちから建築現場ってすぐそこに見えるんですよね。こんなにも近いのかって 嫁に言ったら だから 買おうよ って。なるほど月島から徒歩9分なんですね。 TTTより 絶対 良いと言うだろうなー・・・。
三角リビング 使いにくそうだけど 東南角の上層階って7,000万円以下で買えるのですか?

花火は東京湾の花火よりディズニーの花火が見えるかが気になる。あとは足立ナンバーの問題だけだな。
363: 匿名さん 
[2006-04-09 21:59:00]
月島駅から徒歩9、10分ですと、まだ春海橋の上だと思います。
364: 匿名さん 
[2006-04-09 22:01:00]
360さんも言うように、終わった物件との価格比較をしてもあまり意味無いと思います。比較したところでPCTの価格が安くなるはずもなく、あくまで今提示されている金額で各々の検討者が妥当かどうかを判断すればいいだけではないでしょうか。その場合、過去の物件との比較よりもこれからの相場の上昇予想と比較すべきだと思います。

どうしても比較したいなら現在販売を行っているSCT/CFT/ケープ辺りと比較をすれば?
365: 匿名さん 
[2006-04-09 22:05:00]
キャナルファーストタワーの物件概要には次のように書いてありますね。

《東京メトロ有楽町線「辰巳」駅徒歩8分東京臨海高速鉄道「東雲」駅徒歩12分》

もっとも、路線が違いますから、隣同士の駅の中間地点ではないですが。
366: 匿名さん 
[2006-04-09 22:06:00]
ってかTTTはまだ終わっていないでしょ?
うちはそのTTTとPCTを比較して どちらにするか決めるつもりです。
問題は同じような価格設定の場合(TTT90㎡南西とPCT100㎡南方面角)の場合
どちらにするべきかと、価格を知らない今は 楽しみにしています。
367: 匿名さん 
[2006-04-09 22:11:00]
>>364
まあ、昨年夏頃の「豊洲プロジェクト」ではこう言い切ってたわけで。

> 都心湾岸エリアの他の物件とぜひ比べてください。
368: 匿名さん 
[2006-04-09 22:13:00]
豊洲には駅が存在するので東雲とは違うと思います。
豊洲駅があるのにも関わらず大江戸線が通っているとはいえ
同じ有楽町線がある月島駅までの徒歩時間を入れたらリアルに
距離がつかめてしまいます。
一駅が約1キロですから間の500m.ですね。
豊洲寄りではありますが、豊洲駅から徒歩6分というのも結構
強気に書いてると思いますよ。
エントランスまでの時間と言っていましたが、実際もっと掛かると
思うのですよね。。
ここら辺疑問に思われた方いませんか?
ちなみにMRは駅よりなので、MRですら駅から遠いと感じた人は
PCTはもっと遠く感じると思います。
369: 匿名さん 
[2006-04-09 22:19:00]
晴海通り沿いを歩いてCタワー迄が6分といっていました。だから実際はAタワーはプラス1.2分あると思います。Bタワーであればららぽーとより入り口がありますから5.6分といった所ではないでしょうか?
370: 匿名さん 
[2006-04-09 22:19:00]
駅地下じゃないよな。と感じた。
地下鉄駅だし、大型物件だし複数棟構成だし、タワー物件だし
6分+α は覚悟の必要あるよね。
私はすっかりららぽーとと豊洲駅が地下直結とかするもんだと勝手な想像してました。
MRでその妄想は打ち砕かれたわけですが・・・
371: 匿名さん 
[2006-04-09 22:19:00]
370
駅地下⇒駅近 の誤りでした。
372: 匿名さん 
[2006-04-09 22:20:00]
366さんは価格を知ったら、そりゃっあTTTでしょう。
階数にもよりますが、ttt南西90mはPCT100mと比較するとそれは
びっくりするくらいTTTが安いのですが、今となっては倍率が
高くて勝負になりません。
373: 匿名さん 
[2006-04-09 22:21:00]
おそらくその駅からの距離というのも交通広場の横の出口からです。
あの出口狭いしエスカレータもないのですよね。
改札から歩いて階段を登って出口に向かうまでにも2分弱はあると思います。
374: 匿名さん 
[2006-04-09 22:23:00]
PCTの物件概要上は、次のとおりです。

地下鉄有楽町線「豊洲」駅下車徒歩6分(事業地入口)
タワーA・タワーBへは東京メトロ有楽町線「豊洲」駅下車徒歩8分
コートCへは東京メトロ有楽町線「豊洲」駅下車徒歩6分

それから、豊洲駅-月島駅間の営業キロは1.4kmです。
路上を歩けば、もっと距離があるでしょう。
375: 匿名さん 
[2006-04-09 22:29:00]
結局はエントランスから改札までは10分みないと駄目だと思う。
あとプラスエレベーターの昇降や待ち時間。
以前も出ましたが、15分は余裕見ないといけないかもしれません。
376: 匿名さん 
[2006-04-09 22:31:00]
そうなると駅まで自転車通勤とか増えるんですかね?
377: 匿名さん 
[2006-04-09 22:35:00]
この板で昔はしりませんが、豊洲の良さはdoor to doorで10分以上
かかる地下鉄やゆりかもめではなく、バス便です。銀座、東京に数分
おきに発着している便利さが全く話題になってませんが便利ですね。
378: 匿名さん 
[2006-04-09 22:35:00]
2丁目には残念ながら自転車置き場がありません。。
駅前3丁目にある自転車置き場だけです
月2千円〜だったかな?階数によって違いお金をとって管理してます。
379: 匿名さん 
[2006-04-09 22:35:00]
マンションの抽選はしたことないのですが、PCTの抽選は一部屋ずつじゃないんですね。
380: 匿名さん 
[2006-04-09 22:35:00]
朝の渋滞が凄そうなんですが?
381: 匿名さん 
[2006-04-09 22:37:00]
>>377
休日には良いかもしれません。
しかし通勤には利便性はなく、晴海通りを通るので
時間はかなり遅れることもあると思います。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる