東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ豊洲はどうですか? part16」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 2丁目
  7. パークシティ豊洲はどうですか? part16
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-04-10 18:41:00
 

パークシティ豊洲に関して語り合いましょう。
Part16です。 有益な新情報が出てくることを期待します。
メリットでもデメリットでもよいですが、繰り返しネタ以外を希望。

前スレ
Part01-07 URL はPart08の頭をご覧ください。
=== MR公開後 ===
Part08
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45010/
Part09
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45009/
Part10
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45008/
Part11
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45006/
Part12
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45004/
Part13
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45001/
Part14
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44998/
Part15
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44996/

[スレ作成日時]2006-04-07 23:41:00

現在の物件
パークシティ豊洲
パークシティ豊洲
 
所在地:東京都江東区豊洲2-5
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅徒歩8分

パークシティ豊洲はどうですか? part16

282: 匿名さん 
[2006-04-09 10:16:00]
>281
芝浦、豊洲は、
三●のアフォ主婦層狙いの仕事現場としては最適。
他は知らないけど、他にもあるかも。
283: 匿名さん 
[2006-04-09 10:17:00]
余計な施設がないだけまだ芝浦のほうがましかも。
284: 匿名さん 
[2006-04-09 10:24:00]
 購入希望者です。CM、webでみてみました。なるほどかなりの誤解を与えますねえ。
でも、実質的には食品スーパーで物を買ってから家まで運ぶならカートなんかよりも
、一部のスーパーでやっている自分専用の買い物かご(品川のイオンとか)とかスー
パーの買い物かごにかぶせて使うショッピングバッグとかで持ち帰りをするほうが多
いような気がします。あまりカート云々は気にしなくてもよいのでは(管理費からそ
の経費が出るのは気になりますが)。
 私はやっぱり景観が気になる。海側であってもあまりよい間取りはないし、B棟は
ららぽーとの存在が気になります。なによりも上層階角部屋はどうしてああいう変
形間取りを作るのでしょうね。実際に家具を置くならばやっぱり四角い間取りの方
が使いやすいと思うんですが。
 一方、駐車場は自走式が多い(ほとんど?)なので気に入っています。
285: 匿名さん 
[2006-04-09 11:24:00]
何か、豊洲の人気に危機感を抱いている他地域の業者の方が、一生懸命にネガティブな
イメージを植え付けようとしている書き込みが多いようですね。
欠点なり、問題点を提起してくれるのは有り難いですが、しつこく同じネタを繰り返し
他人に「買ってはいけない。」とか「買うヤツはアフォ」とかいう書き込みは、ほとんど
意味が無いです。
何度かでていたけれど、気に入らなければ自分が買わなきゃそれで良いのに・・・
286: 匿名さん 
[2006-04-09 11:39:00]
そうそう。
PCT版でひたすらPCT/豊洲の批判を繰り返してるってのは、
・欲しいけど買えない
・とりあえず人気物件への批判をしたい
・何も考えていない暇人
・ライバル物件デベ関係者
くらししか思いつかないんだが。

これだけデメリット並べ立てても検討している人からすると、今更PCT/豊洲批判を繰り返されても『騙されないための親切心』とは到底思えないよ。そう思わせたいなら、せめてまだ出てきてない批判ネタくらい持ってきてほしい。
287: 匿名さん 
[2006-04-09 11:43:00]
ここは豊洲のスレでつか?
288: 匿名さん 
[2006-04-09 11:43:00]
>286
欲しいけど買えない説に一票。

今年初めまで、あちこちのスレで騒ぎまくってた
地価暴落説を唱える連中につながるところがある。
もしかして同じ連中?

今更暴落説を振り回しても失笑をかうから
次なるターゲットとしてここを選んだとか。
289: 匿名さん 
[2006-04-09 11:49:00]
年収が低いやつの ***の遠吠え
290: 匿名さん 
[2006-04-09 11:54:00]
 多分坪200万そこそこで買えるような格安物件だと錯覚されていた人が多いんだと
思いますよ。 長期修繕とかの概要も出始めてきましたし、我が家は購入のつもりです。

 最初の頃は、いろいろと参考になるデメリットの情報もありましたけれども、今となっては
”豊洲”という場所にケチつける繰り返し投稿しかなくなってしまいましたね。
購入検討者は軽く受け流しておけばよいと思います。
291: 匿名さん 
[2006-04-09 12:05:00]
>>290
それはあるかも。
元々低めの想像価格で購入を考えていた人達が、予想以上の価格・管理費等で断念せざるをえなくなり、”可愛さあまって憎さ100倍”と転じたケースも多そう。
292: 匿名さん 
[2006-04-09 12:10:00]
>>291
そういうグループに加えて、もともとマンション購入が
難しい層も入ってきているような気がする。

なんか、常軌を逸しているみないな、髪振り乱して
必死に足をひっぱっているような異常な感じ。

293: 匿名さん 
[2006-04-09 12:12:00]
修繕積立金や管理費の30年後のことは分かるわけないです。
経済状況がどのように推移するか分からないのに金額の予想をあげることは不可能です。
革命が起きて、日本という国がなくなっている可能性さえあります。
またタワーマンションの100年後はだれもわかりません。
とりあえず今の物価計算で10年で月1万円ずつ上がると仮定しておけばよいと思います。
否定的な書き込みに惑わされないようにしましょう。
294: 匿名さん 
[2006-04-09 12:22:00]
豊洲ではなくPCT自体への攻撃をしているのは明らかに既存豊洲物件の人たちだよね。
高すぎ〜とか豊洲駅からもっとも遠い物件になる〜とかららぽーとなんて普段いらない〜
敷地内緑地は自由に散歩させてもらいます〜とか。。ねっ。
たぶん自分のマンションが豊洲NO1であってほしいからこき下ろしに大変なだろーな
295: 匿名さん 
[2006-04-09 13:20:00]
抽選に当たるため、なりふり構わず批判して倍率下げを狙ってる購入希望者もいるんでしょ。
296: 匿名さん 
[2006-04-09 13:51:00]
>285以降
三井はこういう●●●の弱い客集めるの上手いね。
建物のデザイン、宣伝、MRの造り、一貫性がある。
つくづくそう思うよ。
297: 匿名さん 
[2006-04-09 13:53:00]
>たぶん自分のマンションが豊洲NO1であってほしいからこき下ろしに大変なだろーな
まったく無駄な努力ですよね、ふふふ
298: 匿名さん 
[2006-04-09 14:05:00]
285以降が同一もしくはグループに見えてしょうがないのですが…
デベですか?
同じネタ繰り返してるのはどちらでしょう?
他の人を批判してる暇があったら新しいネタ持ってきてくださいよ。
299: 匿名さん 
[2006-04-09 14:19:00]
そうそう、
金がないからひがみだろって言うの。
島のときもそんな感じだったなぁ。
同じ部隊がやっているのかな?
300: 匿名さん 
[2006-04-09 14:25:00]
298、299は何かケチをつけたくて、ウズウズしている感じが良く伝わってきます。
自分と違う意見を見ると、何でもデベ営業の書き込みだというのもワンパターン。
290さんの言うとおり、購入検討者は軽く受け流しておけばよいと思います。
301: 匿名さん 
[2006-04-09 14:32:00]
>>300
全部とは言いませんが中にはデベも居るのでは。
人をけなしているけどそれなのに自分でも新しいネタ
持ってくるわけではない。人をけなすだけ。
かなりひねくれた人達が多いなって思います。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる