東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ豊洲はどうですか? part18」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 2丁目
  7. パークシティ豊洲はどうですか? part18
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-04-20 02:26:00
 

パークシティ豊洲に関して *冷静に* 語り合いましょう。
Part18です。 一般向けMR公開も始まりました。 引き続き、役立つ情報が
でてくることを期待いたします。


前スレ
Part01-07 URL はPart08の頭をご覧ください。
=== MR公開後 ===
Part08
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45010/
Part09
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45009/
Part10
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45008/
Part11
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45006/
Part12
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45004/
Part13
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45001/
Part14
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44998/
Part15
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44996/
Part16
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44994/
=== MR一般公開後 ===
Part17
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44987/

[スレ作成日時]2006-04-17 00:53:00

現在の物件
パークシティ豊洲
パークシティ豊洲
 
所在地:東京都江東区豊洲2-5
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅徒歩8分

パークシティ豊洲はどうですか? part18

384: 匿名 
[2006-04-19 16:33:00]
383さん  間取りの使いやすさや、同じような価格はA棟ならたくさんありました。私はB棟のうち廊下とA棟に比べ戸数が少ないことが決めてでした。80M2と70M2はM2差ほどの差があるとは思えませんでしたので、70M2にしようとしています。
385: 匿名 
[2006-04-19 16:37:00]
383さん 70M2の間取りは確か2種類ありましたが、私はA棟から離れているL字ベランダのほうが使いやすいと思いました。
386: 匿名さん 
[2006-04-19 16:45:00]
ありがとうございます!

東の低層は、将来
日当たりわるくなりますかね・・・?
387: 匿名さん 
[2006-04-19 16:46:00]
えっ?
B棟東、5〜6倍ですか?
参ったな〜。
B棟で抽選しないで買えるとこってないのかな?
そんなに方角にこだわりないから。
388: 匿名さん 
[2006-04-19 16:47:00]
私はA棟を考えてましたが、
A棟で抽選なさそうなところわかる方いらっしゃいますか?

389: 匿名さん 
[2006-04-19 16:49:00]
確かに、予想を上回る価格でしたね。
安いと思える人がうらやましいですね。

子供がもし二人生まれると厳しいしな〜
390: 匿名 
[2006-04-19 16:53:00]
386さん  約100Mさきの4街区に高層ビルがたつと思います。C棟の東にIHIのビルが60Mさきくらいにたっていますので、次回MRでC棟東の日照を確認しようと思います。そこよりはB棟東のほうが間が広い分いいと思いますので、東の低層だと、斜め前にララポートがありますので、13以上がお勧めかと・・・低層なら5−7回だと駐車場屋上の緑が見えていいと思いましたが、B棟9階までは、間取りとか色の指定ができないので・・変更ができれば、いいのですが、、ただB1−2階までは駐車場なので、音とか排気ガスのことはまだ、確認していません。いずれにしても、たくさんのプランの中から、一番あったところが当たるといいのですが
391: 匿名さん 
[2006-04-19 19:15:00]
>375
たしかにMRに習志野ナンバーBMW&ベンツ多かった(笑)
西側の人には地理的にもよくわからないし、ここは少し手が出しにくいかな。

やっぱり物件検討するとき、育ったとこの近くとか、実家が近いとか考慮する
しね。
392: 匿名さん 
[2006-04-19 20:11:00]
私は5年間は静観することに決めましたよ。
その間モデルルーム行きまくって価格表集めでもするかな!
393: 匿名さん 
[2006-04-19 20:20:00]
ゆりかもめが晴海通り沿いに延長したら、
PCT前あたりに駅ができるのかな?
駅名が「アーバンドック」だったりね。

延長先が新橋駅と東京駅が候補にあがってるようだけど、
どちらにせよ実現したらPCTの資産価値が高まりそうだ。
394: 匿名さん 
[2006-04-19 20:20:00]
5年たったらもっと下がると思ってまた待つことになるかもしれないが、
でも、ずっと賃貸というのも悪くないと思う。
ローンの支払い額と同じ位の家賃だったら
住環境はかなり悪いところに住むことになるだろうけど
自宅の資産価値が下がることにはらはらする必要もなく
心安らかに暮らせる。

60とかになって、退職した後は賃貸の更新は難しいけど
それまでに小金をためて、老人ホームに入ればいいことだし。
生涯、気楽に行こうよ。
395: 匿名さん 
[2006-04-19 20:24:00]
ゆりかもめ
私の勤務先が銀座なので、新橋まで延びれば嬉しいです。
朝のバスは渋滞しそうですし、
有楽町線は暴風で髪がくしゃくしゃになります。
396: 匿名さん 
[2006-04-19 20:24:00]
絶対東京駅の方がいいなぁ〜〜。それのが便利。
397: 匿名さん 
[2006-04-19 20:28:00]
新橋から新橋の環状線の方が現実的か。
晴海通り何処からずれるのだろう・・・
398: 匿名さん 
[2006-04-19 21:16:00]
394

黙ってお前がそうしろよ
399: 匿名さん 
[2006-04-19 21:22:00]
新橋駅と東京駅と両方ってのは無理なんでしょうね
400: 匿名さん 
[2006-04-19 21:22:00]
こんなところでも別に買うひとは買ってしまうしね。それで供給と需要はバランスが取れているってことでさ。自分の財布が痛む訳ではないしいいじゃない。
イイヨここ最高!!!!!!!こう言って置けば購入者はマンゾクするし。
401: 匿名さん 
[2006-04-19 21:29:00]
>400
なんかイヤなことでもあったのか?
それともどこも買えなくてヤケクソになっちまったか?
402: 匿名さん 
[2006-04-19 21:29:00]
>400
誰に言ってんの?w
403: 匿名さん 
[2006-04-19 21:41:00]
うちが買いたい部屋はついに6倍になっちゃいました
倍率が高くてもう別の部屋に検討を変えた人っていますか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる