野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ加賀学園通りってどうですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 加賀
  6. プラウドシティ加賀学園通りってどうですか
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-10-14 23:40:13
 

いまやマンション街区の観がある「板橋区加賀」にまた新たなプロジェクトが。
今度は野村不動産のプラウド。
場所は「加賀テラス」や「資生堂美容技術専門学校」に隣接する、環境良好な一角です。

いろいろな情報交換ができればと思います。
どうぞ宜しくお願い致します。



プラウドシティ加賀学園通り

所在地 東京都板橋区加賀1丁目3356番47(地番)
交  通 埼京線 「十条」駅  徒歩9分
        都営三田線 「板橋区役所前」駅  徒歩12分

敷地面積 10,067.22㎡
用途地域 準工業地域
構造・規模 鉄筋コンクリート 地上15階
竣工時期 平成28年2月上旬 (予定)
入居時期 平成28年3月下旬 (予定)

総戸数 363戸
間 取 り 3LDK ~4LDK
専有面積 72.38㎡ ~ 118.84㎡

売主 野村不動産株式会社
施工 三井住友建設株式会社


[スムログ 関連記事]
【加賀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/7188/

[スレ作成日時]2014-07-06 10:56:11

現在の物件
プラウドシティ加賀学園通り
プラウドシティ加賀学園通り
 
所在地:東京都板橋区加賀1丁目3356番47(地番)
交通:埼京線 十条駅 徒歩9分
総戸数: 363戸

プラウドシティ加賀学園通りってどうですか

128: 匿名 
[2014-07-16 09:42:49]
ここは一部を除いて田の字オンパレードじゃないのかな...
129: 匿名さん 
[2014-07-16 13:03:16]
プラウド=モテるっていう発想は謎すぎる。
というか何かを持っていてモテるという発想がすでにモテない。
130: 匿名さん 
[2014-07-16 13:24:07]
スカイティアラ荒らしてた連中がここに集まってるだけだろ
ほんとこいつらアク禁にして欲しいわ
131: 匿名さん 
[2014-07-16 18:49:35]
シティテラス加賀とスカイティアラとここのスレで相互にけなし合いをしているレスは同一人物による荒らしっぽいですね。
132: 匿名さん 
[2014-07-16 20:21:56]
もし本当ならその人すんごい暇だよね(笑)
友達いないのかしら。
133: 匿名さん 
[2014-07-16 20:41:45]
板橋のファミリー向けマンションなんて田の字ばっかりだろー。
他のマンション名を出して下に見るとかそういう人が居るマンションなんて住みたくないけどな。
他スレでも同じように荒らしてるようだからここも買う気はないのだろうけど。

板橋は駅近の方が住環境が良いというのはかなり疑問。実際駅近のほうが坪単価低いけどね。
最初からこの場所を否定している人はどうしてこのスレにいるのか分からん。

ゲストルームやジムも入るみたいなので管理費が高くならないかは気になるな。
坪単価は250はいきそう。
134: 匿名さん 
[2014-07-17 10:24:16]
>さすがプラウド自由が丘の間取りは田の字がありませんね。

間取り見たけど、おそろしく空気の流れが悪そうだね。

空気さえ抜ければ、別に田の字でもいいと思うけど・・・

135: 匿名さん 
[2014-07-17 10:34:16]
スーモに建物の外観や敷地配置が出てます。

南東&南西かと思ったら、真東向きと南西向きのV字配棟。
そして裏側に南南西向き7階建て。

東棟前という駐輪場の位置といい、
まったく日当たりなさそうな中庭といい、
モザイク状の外観デザインといい、
いろいろちょっと微妙な感じ。

加賀レジの隣にコレはないでしょう、という感想。
個人的にね。
136: 匿名さん 
[2014-07-17 10:41:31]
共用施設

ゲストルーム(2室)
パーティラウンジ
ママラウンジ&キッズスペース
フィットネスジム


サービス

ベネッセ提携お子様向けスクールサービス
ミニショップ
コンシェルジュ
24時間有人管理
食配ステーション


こりゃ完全に「子育て応援マンション」ですね。
意外にお安く出てくるかも。
137: 匿名さん 
[2014-07-17 11:41:26]
スーモってあんまり見てませんでしたが
スーモの方が良さそうですね
138: 購入検討中さん 
[2014-07-17 16:15:37]
田の字さんがここにもいて笑ってしまいました。買えなくて憂さ晴らしのつもりでしょうかね。田の字につけ込むところがなんともお菓子。
プラウドブランドならば間違いはなさそうだしあとは値段と好みと。
139: 匿名さん 
[2014-07-17 16:53:12]
田の字に釣られすぎですよみなさん
140: 物件比較中さん 
[2014-07-18 07:52:16]
>>138
プラウドブランドって、実体よりも過大評価されていると感じる。微妙な物件もあるでしょ。それでもすぐに完売させちゃう。
まあそこが野村のマーケティング力や営業力のすごさなんだろうけど。迷うところ。
141: 匿名さん 
[2014-07-18 09:21:38]
そういうの含めてブランドって言ってんだろ
ブランドってだけで売れてるわけねーじゃん
142: 物件比較中さん 
[2014-07-18 13:37:14]
>>141
言ってるってどこで?
こういう言葉づかいするような人とは同じマンションに住みたくないものですね。ネット弁慶なんでしょうけど。
143: 匿名さん 
[2014-07-18 14:15:40]
>136
加賀レジみたいにシンプルで無駄な共有施設がないほうが先々美しく住まえる場所になると
思いますが。野村さんの今回のインフラ担当の人センス悪そうですね。
144: 匿名 
[2014-07-18 16:15:31]
実は安づくりだけどうまい販売戦略でバカ売れ
ただ、化けの皮が剥がれないようにちゃんとコスト
かけたものも時折作る
乱暴な言い方だけどプラウドはそんな感じ。
145: 匿名 
[2014-07-18 17:17:10]
>>142
ネット弁慶はお互いさま。

143
確かに先々必要なのかってものがありますね
146: 匿名さん 
[2014-07-18 20:20:31]
>>144
プラウドはひとつの売りだけ強調して、後はそこそこでいいやって感じ。

よくあるのはランドプランに力を入れてコンクリの厚みとかの仕様を中小デベ並にしてくるパターン。

今回はランドプランより共用施設の充実に力を入れてきたんだね。
樹木と警備員が売りのスカイティアラを意識して、子育て女性層を狙ってきたんだね。
名前も「学園通り」とわざわざつけて文教っぽいイメージを打ち出しているし、そういうところはほんとにうまい。
147: 匿名さん 
[2014-07-18 21:44:44]
デザインもコンセプトも凡庸でがっかりしました。 

加賀レジの隣接地なので力の入った物を期待したのですけど。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる