野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ加賀学園通りってどうですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 加賀
  6. プラウドシティ加賀学園通りってどうですか
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-10-14 23:40:13
 

いまやマンション街区の観がある「板橋区加賀」にまた新たなプロジェクトが。
今度は野村不動産のプラウド。
場所は「加賀テラス」や「資生堂美容技術専門学校」に隣接する、環境良好な一角です。

いろいろな情報交換ができればと思います。
どうぞ宜しくお願い致します。



プラウドシティ加賀学園通り

所在地 東京都板橋区加賀1丁目3356番47(地番)
交  通 埼京線 「十条」駅  徒歩9分
        都営三田線 「板橋区役所前」駅  徒歩12分

敷地面積 10,067.22㎡
用途地域 準工業地域
構造・規模 鉄筋コンクリート 地上15階
竣工時期 平成28年2月上旬 (予定)
入居時期 平成28年3月下旬 (予定)

総戸数 363戸
間 取 り 3LDK ~4LDK
専有面積 72.38㎡ ~ 118.84㎡

売主 野村不動産株式会社
施工 三井住友建設株式会社


[スムログ 関連記事]
【加賀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/7188/

[スレ作成日時]2014-07-06 10:56:11

現在の物件
プラウドシティ加賀学園通り
プラウドシティ加賀学園通り
 
所在地:東京都板橋区加賀1丁目3356番47(地番)
交通:埼京線 十条駅 徒歩9分
総戸数: 363戸

プラウドシティ加賀学園通りってどうですか

21: 匿名さん 
[2014-07-08 16:01:04]
昨日、ここの前を通りました。
敷地も広いのでどんなものができるか楽しみですね。

帝京大学にも近いので
救急などや入院時など通いやすさがあってもしかの時は良いと思います。
ただ、加賀って板橋でもお金持ちエリアと聞いてましたが
どこの建物も古く、ごちゃごちゃしてて
他のエリアと対して変わりませんでした。
お店も少なくて…
すみふの加賀も見てきましたが
外観イマイチ…
ここに期待してます。
22: 検討中さん 
[2014-07-08 17:17:15]
>21
ごちゃごちゃしているのはライフからの道のりの戸建てエリアと
家政大入り口のとこからこのマンションに続く学園通りの古いマンションのことですかね

店はありませんね。しかしだからここはいいんですよ。閑静でまったりしてるんです。
日当たりが良く、加賀レジデンスと肩を並べて加賀のランドマークになるはずです。

帝京大学にいけばケンタッキーもサブウェイもありますよ。
ローソンもサンクスもキャンパス内にあります。
病院6Fのレストランはランチもありなかなか美味ですよ。
1Fローソン隣にはフードコートと禁煙のドトールもあります。
ここから帝京までは3分ぐらいだから
店が全くないとはいえませんね。あとパチンコ屋などの下品な店はないほうがいいでしょう。
23: 匿名さん 
[2014-07-08 19:39:28]
「板橋区加賀」には戸建てエリアはありませんよね。

ライフがあるのは「仲宿」。
その名の通り元は中山道の宿場町だったので混み入ってるのも仕方ないかと。
こことは完全に別のエリアですが。
24: 匿名さん 
[2014-07-08 23:11:51]
加賀って売りはなに?学区も良くないし地盤も悪い。静なことかな
25: 匿名さん 
[2014-07-08 23:34:06]
駅前のタワーって、レンタルですよね。

まあ、なんにしても人口が増えるのはいいことだ。

レストランもうひとつくらい欲しいぞ。

26: 匿名さん 
[2014-07-09 00:23:21]
加賀って古い建物ばかりで雰囲気はあまり良くなかった。
27: 匿名さん 
[2014-07-09 10:14:38]
26さんはどこの加賀にいらしたのやら…。
28: 匿名さん 
[2014-07-09 10:51:16]
板橋区マンション探してるけどどうも加賀のスレだけは独特なのか荒れる傾向にありますね。
加賀に思い入れが強いのかな
34: 匿名さん 
[2014-07-09 21:56:31]
しょうもない煽りは辞めませんか?23区で探してる人は全員板橋区のマンションぐらいは買えると思います。東京においてこんな価格で買えるのは板橋区ぐらいですし。
35: 匿名さん 
[2014-07-10 00:38:38]
29から32は同一人物かと思いますが、
こういう内容もない無駄な煽りをする方はアクセス規制して欲しいです。
36: 匿名さん 
[2014-07-10 01:09:53]
35さんも同じ部類に入ってしまいますよ。
誰も書けるような匿名掲示板ではここに限らず煽りや荒らしはよくあります。
それに対していちいち食って掛かるから助長するわけです。
ほっときましょう。無視しましょう。いちいちレスするのはやめましょう。
さすれば消えていきます。
37: 匿名さん 
[2014-07-10 07:31:52]
>17
十条駅前の方がここよりは地盤がいいはずです。
石神井川沿いから緩やかな坂を上がって十条駅まで向かいます。

板橋区加賀は明治初期までは加賀藩の所有地、その後は帝国陸軍の軍需工場(陸軍砲兵工廠板橋火薬製造所)、戦後は米軍の射撃訓練場だったようですね。
地歴にお詳しい方、もう少し情報があったら助かります。
38: 検討中さん 
[2014-07-10 08:41:17]
とにかく価格レンジがいち早く知りたい。それだけですね。
39: 匿名さん 
[2014-07-10 10:35:55]
@300くらいじゃないですかね、この場所なら。
40: 匿名さん 
[2014-07-10 11:38:12]
最多価格帯で4680万が限界のはず。それ以上は蓮根じゃ無理
41: 匿名さん 
[2014-07-10 12:27:16]
>40
ここ、蓮根じゃ無いけど
42: 物件比較中さん 
[2014-07-10 16:13:43]
ホームページに出てる79平米が中層階で5500万位じゃないかな。低層階で5000万割るならかなり安いという印象。
43: 匿名さん 
[2014-07-10 20:48:57]
イヤ、4790万が最多価格帯と予想。一気に売ってしまうつもりだよ。一気に売ってしまえば広告費も掛からないし頑張って仕様を上げる必要もなくなる。当然人件費も浮く。早く決めるってことは売る方にとって良いこと尽くめなんだよね
44: 検討中さん 
[2014-07-10 20:57:13]
かなり価格を乗っけて5年計画で売る会社もありますよね
45: 匿名さん 
[2014-07-10 21:12:15]
そんなとことはないです

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる