住友不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「シティタワー武蔵小杉ってどうですか?パート5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 中丸子
  7. シティタワー武蔵小杉ってどうですか?パート5
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2014-09-18 21:09:16
 

シティタワー武蔵小杉のレスが1000件になっていたので、パート5をつくってみました。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:パート4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/419078/
    パート3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/375777/
    パート2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/364614/
    

所在地:神奈川県川崎市中原区 中丸子2番1他、市ノ坪449番3他 
交通:JR横須賀線「武蔵小杉」駅から徒歩4分 、湘南新宿ライン(宇都宮線・横須賀線)「武蔵小杉」駅から徒歩4分
   東急東横線「武蔵小杉」駅から徒歩4分 、JR南武線「武蔵小杉」駅から徒歩7分
   JR南武線「向河原」駅から徒歩8分
間取り:2LD・K/3LD・K 
専有面積:54.66m2~71.78m2 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈②】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.13】 
https://www.sumu-log.com/archives/2852

[スレ作成日時]2014-06-15 21:32:57

現在の物件
シティタワー武蔵小杉
シティタワー武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区中丸子2番1他、市ノ坪449番3他(地番)
交通:横須賀線 武蔵小杉駅 徒歩4分
総戸数: 800戸

シティタワー武蔵小杉ってどうですか?パート5

104: 購入検討中さん 
[2014-07-01 07:51:42]
横須賀の改札口が更に混むと思うと憂鬱です。
105: 匿名さん 
[2014-07-01 07:52:23]
わざわざ大崎や自由が丘を引き合いに出して何がいいたんだ?

購入検討者から見た街の素の評価では、
ドブ川沿いだったり幹線道路背負ってたりしている物件が坪400万で好調に売れてる、
大崎や自由が丘の方が完全に上ってだけじゃん。
106: 匿名さん 
[2014-07-01 08:19:12]
>>105
物件はしっかり歩いて確認しましょうって話ですよ。
ここが相対的に見ればいかに格安かがわかるはずです。

107: 匿名さん 
[2014-07-01 09:44:35]
>>104
そんな激混みの横須賀線通勤が大好きな変わった人もいるんですよ。仕事熱心で頭が下がります。
108: 匿名さん 
[2014-07-01 13:08:39]
>>106
大崎とか関係なく、激しく値上げしたGWTの方が、こことの比較だと割安に見える時点で割安とはいえない。
109: 匿名さん 
[2014-07-01 16:28:00]
>>105
でもドブ川は、嫌だな。
同じ値段でも武蔵小杉を選ぶかもしれない。
110: 匿名さん 
[2014-07-01 21:35:16]
108 GWTが割安感あるという感覚はわかんないね。
かなり低層みたいだし。
111: 匿名さん 
[2014-07-01 21:57:14]
>>110
自分もわかんない
このスレのGWTの登場回数
異常に多い
112: 匿名さん 
[2014-07-02 21:31:07]
GWTの追加分が割安などとは思わないがちょっと前と比較して立地も仕様もイマイチな物件でも高値で出てるからよくよく調べてみたらいいですよ。
シティタワーは立地も希少性も高いので第一期の価格なら相対的にお買い得。
113: 匿名さん 
[2014-07-02 22:25:43]
朝も夜も横須賀線の混雑異常。ひどい。
114: 匿名さん 
[2014-07-03 08:18:48]
全くホームや階段へ進めない行列。なんなんでしょうこれは。ひびすとれすですね。
115: 匿名さん 
[2014-07-03 09:21:16]
ホラ話は辞めような。品川駅で並ぶ4路線では一番空いてるだろ知らない奴は黙りなさい。
116: 匿名さん 
[2014-07-03 09:22:42]
>>114
近い分だけ早く家を出ましょう。
117: 匿名さん 
[2014-07-03 18:39:19]
なぜその長距離な品川4路線が基準なんですか笑
長年住んでるもので小杉に愛着がありますが、
年々行列で待たされる時間は増え、こんな駅じゃ魅力半減だなーと思った次第です。
118: 匿名さん 
[2014-07-03 18:53:12]
>>117
改善には時間が必要ですかね。
ただキャパ以上の人が集中すれば、自然と予算が投入されるでしょうから、数年我慢は必要かもですよ。

開発区にありがちな話ですが、ある意味開発が成功している証拠でもありますので、気分的には痛気持ちいい感じです(笑)
119: 匿名さん 
[2014-07-03 20:14:14]
週末利用なら悪くないんですけどね。ここを買ったら通勤は多少時間掛かっても東急線利用が正解かしら。
120: 匿名 
[2014-07-03 20:47:44]
建物の話題少ないですね…
121: 匿名さん 
[2014-07-03 21:21:20]
>>120
出し尽くしてますからね(笑)
122: 匿名さん 
[2014-07-03 21:26:08]
>>117
確かに駅の魅力は無いです。とくにJR。
朝の地獄の混雑をいったら時間ずらせと言われるけど、朝早く起きなくても間に合う便利さを買っている。結局通勤に時間かかるなら小杉選ぶ意味がないよ。
123: 匿名さん 
[2014-07-03 22:08:29]
建物の話題
直接基礎でしたっけ?
基壇部下屋除くってあるけど
何で全部直接基礎にしなかったんだろう?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる