住友不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「シティタワー武蔵小杉ってどうですか?パート5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 中丸子
  7. シティタワー武蔵小杉ってどうですか?パート5
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2014-09-18 21:09:16
 

シティタワー武蔵小杉のレスが1000件になっていたので、パート5をつくってみました。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:パート4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/419078/
    パート3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/375777/
    パート2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/364614/
    

所在地:神奈川県川崎市中原区 中丸子2番1他、市ノ坪449番3他 
交通:JR横須賀線「武蔵小杉」駅から徒歩4分 、湘南新宿ライン(宇都宮線・横須賀線)「武蔵小杉」駅から徒歩4分
   東急東横線「武蔵小杉」駅から徒歩4分 、JR南武線「武蔵小杉」駅から徒歩7分
   JR南武線「向河原」駅から徒歩8分
間取り:2LD・K/3LD・K 
専有面積:54.66m2~71.78m2 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈②】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.13】 
https://www.sumu-log.com/archives/2852

[スレ作成日時]2014-06-15 21:32:57

現在の物件
シティタワー武蔵小杉
シティタワー武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区中丸子2番1他、市ノ坪449番3他(地番)
交通:横須賀線 武蔵小杉駅 徒歩4分
総戸数: 800戸

シティタワー武蔵小杉ってどうですか?パート5

21: 匿名さん 
[2014-06-17 20:35:30]
武蔵小杉って高速道路のインターが遠いですね。

新しく何か出来ないんでしょうか?
アクアラインと東名高速を繋ぐ道路とか。
22: 匿名さん 
[2014-06-17 20:44:04]
タクシーだと¥5000ぐらい
人数とお疲れ度次第かな。
ちなみにバス:¥920/人, 電車:¥580/人
やっぱり電車...?
23: ご近所さん 
[2014-06-17 21:38:51]
>>21高速道路はどこも遠いですね。環七から大井ICとかガス橋から大森経由で大井南ICとかいろいろ試してみましたがどれも決め手にかけます。
この間は迷った挙句に東京ゲートブリッジを通ってTDLへ高速使わずに行きました、意外に近かったです。

川崎縦貫道路が間もなく川崎駅付近までは来るみたいですが便利になったと自慢できるほどではないです。
個人的には田園調布プラス10分で計算できるので首都高速は荏原ICから利用しています。
24: ご近所さん 
[2014-06-17 22:31:07]
>>22
どうなんでしょう、かつて空港リムジンは日吉駅からはよく利用していたんですけどちょうど我が家が武蔵小杉に移った頃に廃止になったんです。
で、ならばと武蔵小杉線を使ってみたら直行じゃないし高速も使わないので中々かったるかったという感じです。

個人的には蒲田ゆきのバスが非常に多いのとこちらのタワーができる頃にはゴロゴロ引いたままグランツリーが通り抜けられるので東急乗り継いで蒲田か武蔵新田に出てバスが良いのではないかと思います。
ただ、3人以上で3日程度なら自宅駐車場からのマイカーですよ。
25: 匿名さん 
[2014-06-18 00:10:16]
首都高2号線を荏原から延伸させる運動を起こすか、環八の地下を通る外環道の早急の延伸をしてもらう活動をするか、首都高湾岸?横羽?線に抜ける高速を作ってもらうか、

何かしら訴えていかないと、一生車の便は悪いままかも。

ちなみに首都高の生麦と、第三京浜の港北は繋がるそうです。羨ましい
26: 周辺住民さん 
[2014-06-18 00:26:18]
>>25
地図に高速道路のほか環状道路、放射幹線の未来予想図を描くとまるでここが結界か何かじゃないかってぐらいポッカリ空白なんですよね。本当に書いて見せてあげたいぐらいポッカリと空白です。

環状線は東京が環八でおしまい。横浜は環二でおしまい。
放射幹線は第二京浜と第三京浜の中間、
中原街道は手前で折れてますし、府中街道も綱島街道もとにかく時間がかかります。
27: 匿名さん 
[2014-06-18 22:42:46]
今日は水曜日。見事なくらいこの板は静かだ。
28: 契約済みさん 
[2014-06-19 10:30:51]
だって車要らない人が来る街なんだからどうでも良いですね。
電車が有れば何も要らない。
30: 匿名さん 
[2014-06-19 12:43:12]
あらー鉄道以外の便も良くなれば、新たな重要が見込めるはず。

道路の便が良くなれば、武蔵小杉の価値はまだまだ上がるはず。

署名活動でもする必要があるかも
31: 匿名さん 
[2014-06-20 00:13:23]
地下の駐車場まで行くのがめんどくさくなるよ。
32: 匿名さん 
[2014-06-20 12:29:04]
高速道路、高速鉄道がないのは小杉の弱点だよ
羽田に行くにも下道しかないのはちょっとね行政の怠慢
本来なら首都高川崎線が第3か東名まで延びてて問題ないハズだったんだが
川崎市にやる気がないから頓挫
33: 匿名さん 
[2014-06-20 12:31:14]
もともと工業地域だから行政の対応としては妥当じゃないの。
34: 匿名さん 
[2014-06-20 12:32:23]
そういうところにマンションができたからと言って集まってきた住民が利便性を挙げろって行政に詰め寄る。悪いのはどっちなんだろう。
35: 入居済み住民さん 
[2014-06-20 13:12:40]
>>34
車に関しては田園調布と大差ないからね。
そもそも誰か行政に詰め寄ってるの?そう言うのやめようよ。
36: 匿名さん 
[2014-06-20 14:41:22]
その手の話はこっちのスレの方が相応しいですよ。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/441814/
37: 匿名さん 
[2014-06-20 14:49:01]
どちらも悪くはないんじゃない。

川崎市民の税金にも関わることだし、武蔵小杉が便利になりすぎたら、川崎駅の役所のお膝元に元気が無くなるかもしれないし、

でも新しい流れに背けば、川崎市に将来はないかもしれないし。

川崎縦貫の高速道路は絶対に欲しいですね。
38: 匿名さん 
[2014-06-21 14:50:33]
そういう意味では、川崎市は武蔵小杉にかなりの税金を投下してくれているということになりますね。
39: 匿名さん 
[2014-06-22 12:24:14]
>>38
払った税金の恩恵を最大限に享受するなら、川崎市だと川崎か武蔵小杉か新百合ヶ丘に住むのがベスト。
40: 匿名さん 
[2014-06-22 16:54:06]
貧乏くさい。
41: 匿名さん 
[2014-06-23 21:23:38]
ネットスーパーの受け取りサービスが宅配ボックスを利用してできるのは普通に便利でいいなって思うんですが、これは支払いはクレジットカードですれば良いのでしょうか?ネットスーパー自体使ったことがないのでよく判らなくて。ただ会社帰りに慌ただしく買い物しておくよりは、昼休みにスマホからちゃちゃっと注文しておけた方が便利なのだろうなと思いました。あと赤ちゃんがいらっしゃったりするとおむつとかミルクとかかさばるから利用されるのかしら?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる