住友不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「シティタワー武蔵小杉ってどうですか?パート5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 中丸子
  7. シティタワー武蔵小杉ってどうですか?パート5
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2014-09-18 21:09:16
 

シティタワー武蔵小杉のレスが1000件になっていたので、パート5をつくってみました。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:パート4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/419078/
    パート3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/375777/
    パート2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/364614/
    

所在地:神奈川県川崎市中原区 中丸子2番1他、市ノ坪449番3他 
交通:JR横須賀線「武蔵小杉」駅から徒歩4分 、湘南新宿ライン(宇都宮線・横須賀線)「武蔵小杉」駅から徒歩4分
   東急東横線「武蔵小杉」駅から徒歩4分 、JR南武線「武蔵小杉」駅から徒歩7分
   JR南武線「向河原」駅から徒歩8分
間取り:2LD・K/3LD・K 
専有面積:54.66m2~71.78m2 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈②】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.13】 
https://www.sumu-log.com/archives/2852

[スレ作成日時]2014-06-15 21:32:57

現在の物件
シティタワー武蔵小杉
シティタワー武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区中丸子2番1他、市ノ坪449番3他(地番)
交通:横須賀線 武蔵小杉駅 徒歩4分
総戸数: 800戸

シティタワー武蔵小杉ってどうですか?パート5

64: 匿名さん 
[2014-06-25 18:27:09]
提供過剰ってことはないでしょ。住民は他地区から流入してんだから
ただしそんなに金持ちが居るわけじゃないし一変には売れないんで
でもどうなん。こことグランドウイングじゃグランドが条件は良さそうだけど

65: 匿名さん 
[2014-06-25 18:55:11]
>>63
53のブログだと85平米の角部屋が6900万なのに中住戸が74平米で7600万?
階数も同じ?とすれば方角が北東と南の差が
そんなに半端ないってことでしょうか?
坪単価も340万とかべらぼうに高いですが…
66: 匿名さん 
[2014-06-25 19:31:30]
>>65
完全に草刈り場と化してしまいましたね小杉は…
明らかにグランツリー景気に乗っかるつもりの価格。

坪340を目指すのか…狂気に入った。
67: 匿名さん 
[2014-06-25 20:48:31]
他に売るものがないからスミフの価格に便乗して価格を釣り上げてみたのでしょうかね。
今買えば小杉のてっぺんを掴むことができると思います。
68: 匿名さん 
[2014-06-25 20:52:51]
ま、なんにせよシティタワーに強敵出現ですね。2期鈍るよ。
69: 周辺住民さん 
[2014-06-25 21:15:42]
63です。
確かに南はこの価格(その坪単価)でした。
ベイブリッジにみなとみらい、富士山も全部見えて見晴らしとっても良いですよ。

この価格でもこの方角の要望書はダントツだったと記憶しています。
他はどうしても周りのタワーが視界に入ってしまうからだと思います。
その分とてもリーズナブルだったようです。
70: 匿名さん 
[2014-06-25 21:45:27]
>>69さん
自分の持ってる2期の価格表では
75Eは35階までが6000万円台後半

該当の部屋はいくらですか?
消費税分引いたら500万円程度のUPかな

ここ、もっとあるんじゃない
再販
月100円200円の駐輪場
恐ろしく閑散としている。
71: 周辺住民さん 
[2014-06-25 22:00:13]
69です。
す、すみません。全くの計算間違えしてました。
確かに1000万近く高くなってますね(驚)。
大事に住みたいと思います。。
お騒がせしてスミマセン。
72: 周辺住民さん 
[2014-06-25 22:04:32]
グランドウイングタワーの74m2の部屋は、1期2次で同面積の隣の部屋が販売され6850万円でした。よって、税抜きベースで比較すると9%の値上げになっているようです。震災後でタワマンが敬遠される中での販売価格と、強気相場の現時点での販売価格ですから、9%くらいの差は妥当なのかもしれません。

当時購入された方が良い判断をされたということなのでしょう。
73: 物件比較中さん 
[2014-06-26 00:43:42]
税抜きの9%は税込の12%アップですか?強気にもほどがありますね。
74: 匿名さん 
[2014-06-26 00:56:43]
小杉物件ではよくあることかも。。
ン年前コスギタワー竣工直後、キャンセル物件販売の通知がきて見にいったが、平均200〜300万高くなっていたのを思い出すね。ムッとして聴くと、営業マンは標準仕様でなくオプション代が加わっているから〜とかなんとか言っていたが。。
あの時はそれでも買っといた方が良かったか。。
75: 匿名さん 
[2014-06-26 02:01:50]
GWTって角部屋の間取りがいい…けど流石にたけぇ。
諸費用含めたら9千万じゃん。

値段に加えて…
換気システムの不具合や、線路からの音、住民は理事への報酬でギスギスしてるし、どこでもある話かもしれないけどちょっと引いてしまう。
76: 物件比較中さん 
[2014-06-26 10:21:26]
好みの問題でしょうけど、シティータワーもGWTもお高いですね、どこにそんなお金があるんですかね羨ましい限りです。
77: 匿名さん 
[2014-06-26 11:18:03]
消費税は建物にしかかかりません。

土地にはかかりませんよ。

しかし、日経平均は倍になってるのに、1000万円しか上がらないのかい。

もう不動産の時代ではないですね。
78: 匿名さん 
[2014-06-26 12:49:46]
日経平均が半分になっても、不動産は半額にならなかったんだから当たり前だろ。
79: 匿名さん 
[2014-06-26 20:36:39]
確かに。
80: 匿名さん 
[2014-06-27 19:45:27]
勉強になりました

土地の譲渡や貸付けは、消費税の課税の対象とならないこととされています(非課税取引)。
https://www.nta.go.jp/taxanswer/shohi/6225.htm
81: 匿名さん 
[2014-06-27 21:37:58]
消費税がかかろうがかかるまいがデベは足元を見て値付けしますから大勢に影響ないです。
新築を待って買うならシティタワー
すぐ住むならGWT
再販中古でも立地優先ならリエトイースト

小杉のタワマンでデベが販売しているのはそれだけ。
82: 匿名さん 
[2014-06-28 09:31:51]
GWT初期分譲当時はちょうど震災後だった影響もあって随分安価に押さえられたなという印象でした。
ここのスミフの強気を見れば、GWTは坪340でも妥当に思えてくる。

それにしても凄い値上げですね。たった数年でこんな差になるなんて市場って恐ろしい。
83: 匿名さん 
[2014-06-28 09:40:44]
本当に激変しましたね。
私は中古も視野に入れて検討してますけど、こんなにタワーがあるのになかなか希望に見合う中古が出て来なくて、
結局新築待ちですからね。困りました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる