東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 陸(六)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 陸(六)
 

広告を掲載

マンコミュファン [更新日時] 2008-07-06 01:25:00
 
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 関連スレ RSS

主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです

【おやくそく】
紳士的で建設的な話し合いをするよう心がけましょう
ネガティブな話題も大歓迎ですが
中身の無い建設的な話の出来ない方や根拠の無い中傷、誹謗はご遠慮下さい
他の地域を引き合いに出して比べるような行為もご遠慮下さい
荒らし行為はスルーしてレス右上のボタンを押し削除依頼へ

とうとう六スレッド目となりましたが
中身のある話題でこの地域のことを語り合いましょう

壱代目スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43815/
弐代目スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44733/
参代目スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44264/
肆(四)代目スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44278/
伍(五)代目スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43843/

[スレ作成日時]2008-06-05 17:54:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 陸(六)

912: 通りすがり 
[2008-07-04 21:43:00]
まぁ世の中の豊洲を見る目が坪300万未満なんだからしょうがない。
それにしても住民側の坪単価の低い理由が江東区だからーてのは能がない。
お互いもっとレベルの高いバトルをしてくれ。
913: 匿名とっちゃん 
[2008-07-04 22:40:00]
>>912の通りすがりさん

なんだろうねぇ。
多少まじめに検討する人は「坪300万未満」であることにメリットはあってもデメリットはないんだけど(笑
モールがあって、駅も近くにあって、海や公園も近くにあって、車で移動するのも便利で・・そして坪300万以下!
マンションとしての設備も平均以上だし、同じ広さを買うのに高いほうが良い人いるんかいな?

バトルする気はないんだけど・・・
914: 通りすがり 
[2008-07-04 22:55:00]
913はつまんねーなー
素晴らしい豊洲→土壌汚染や軟弱地盤ですよ→別にそんなの問題ない地域です→でも都心近で問題ない場所なのに坪270〜280万なのですか→???

この流れで水を差すなよ。
闇の部分に触れて欲しくないのか江東区だからなんてbakaなレスする奴もいたがお前はそれ以下だな。
だからデベに乗せられて埋立地買うんだよ。
915: とっちゃん 
[2008-07-04 23:01:00]
あれ? 戻ってきた通りすがりさん

ごめんね。水差して。バトルが好きならコロセウムがいいと思うよ。
916: 匿名さん 
[2008-07-04 23:04:00]
通りすがりなのに、流れに水差すなとは、おもしろいね。
いつもこのスレに食いついてみているに違いない。
同じ話題しか、出てこないんだね。アンチは。
300万で何がデメリットなのかな?
917: 匿名さん 
[2008-07-04 23:11:00]
916の頭じゃ思いつかんのだろう。
F団地の住人か?
918: 匿名さん 
[2008-07-04 23:18:00]
916は小学生ですか?
>300万で何がデメリットなのかな?
文章読めまちゅか?300万にいつなったの?
300万未満がデメリットではなくデメリットがあるから300万未満では?
子供は早く寝なきゃだめでちゅよ
919: 匿名さん 
[2008-07-04 23:31:00]
あなたは年収300万未満でちゅか?
早くまともな仕事につかなきゃだめでちゅよ。

アキバ事件のあとにネットで殺害予告して捕まった人の7割が無職だったっていうけどこういう粘着な人なのかねぇ。
920: 匿名さん 
[2008-07-05 00:18:00]
>919
みっともないよ間違いは素直に認めなよ。
今度は前後の文章をよく読んで書き込みすれば。
かなり前からなぜか年収300万に粘着してるけど、あなただけですよ。
普通は世帯収入700万くらいはあるでしょう。
夫700妻600でも1300万ですよ。
921: 匿名さん 
[2008-07-05 00:47:00]
300万未満で買えることがデメリットなのかではなく、
あれだけ良くも悪くも注目されていたにも拘らず
結局300万が天井のエリアだと分かってしまったことが問題なのでしょう。

かねてより湾岸は人が暮らす場所としてはどうなのだろうと漠然と思っていたので、
企業による工場・倉庫・港湾施設用地などの売却と
それに続くデベの再開発と広告代理店のイメージ戦略で
大きな変化を遂げているのをなんとなく横目に見ていただけでした。

それが、一部のメディアがエリアを好意的に取り上げたり(代理店戦略の一環ともいえますが)
利便性に比して低価格であることがアピールされる中で、
西側近郊(といっても23区内)の既存優良住宅地は衰退の一途だが
このエリアは発展を続けバラ色の将来が待っているとの論調がまことしやかに繰り返されるに至り
そんなことが本当に起こるのだろうかと傍観者的な興味がわいてきました。

なのに・・・です。
最近の販売物件で、このエリアの平均坪単価は@300万未満で頭打ちであることが明らかに。
高めの値段設定による販売戦略が有名な大手デベ物件ですらです。
一方で、西側の人気エリアでは次々と@400万レベルの物件が出てきています。
バラ色の未来予想図に彩られているこのエリアよりも
「衰退するはず」の西側近郊のほうが価値が高いと大勢の人が考えている証拠です。
結局、西高東低の状況は覆らないわけですね。
勝負あり!を印象付けた。そんな意味のある「300万未満」ということなのでしょう。
922: 匿名さん 
[2008-07-05 01:24:00]
なぜ、西側近郊は、衰退するはずなの?
根拠がわかりませんね。
で、なぜ、湾岸は、300行かないことが、問題なのかな?
いいんじゃないの、300行かなくって。
923: 匿名さん 
[2008-07-05 01:33:00]
これからは同じ湾岸でも港南の方が熱そうですね。
924: 匿名さん 
[2008-07-05 03:48:00]
別にいいんじゃね?坪300だろーと200だろーとさ
それが現状の江東区湾岸のポテンシャルなんだし

晴海や台場に坪400のタワマンができたとして、
どーせ同じ理由で叩くんだろうしw
埋め立てだの不便だの、何で港区アドレスで坪400なの?高台は500オーバーですよ?とかw
925: 匿名さん 
[2008-07-05 07:54:00]
夜の3時まで豊洲警備ごくろうさまです
926: 匿名さん 
[2008-07-05 08:29:00]
>300万未満で買えることがデメリットなのかではなく、
>あれだけ良くも悪くも注目されていたにも拘らず
>結局300万が天井のエリアだと分かってしまったことが問題なのでしょう。

購入して実際に住んでる住民の感想をみればわかるように
住みやすいって意見が多くて概ね満足そう。

これから購入しようと考えていた人も
値段が下がれば手が届くようになってむしろ歓迎。

なので普通はこれの何が問題???なのだが
問題になるケースは↓の2つのみ。

ローン条件の悪い購入者(の一部)・・・
仮に払えなくなっても、その頃には値上がりして売却すれば大儲けと思っていたが
値上がりどころか、下がり始めた。
目一杯借りちゃってローン条件も悪いのに
値下がりしちゃって、売却することもできない。
そんな首が回らない人。


デベ関係者・・・
高く売れることを前提に用地を高値で仕込んだものの
ここへきて建築費は上がるわ、坪単価は下がるわで事実上開発計画頓挫。
売却しようにも、もちろん損しかでない。
そんな首が回らない人。

んで、結局921はどっちなわけ?
927: 匿名さん 
[2008-07-05 08:34:00]
>結局、西高東低の状況は覆らないわけですね。
>勝負あり!を印象付けた。そんな意味のある「300万未満」ということなのでしょう。

あれ!?結論はそっちに持っていくわけ???
それじゃ、もう1パターン作らないとね。

西側に劣等感を抱く東側住民(の一部)・・・

同じ東側地区の希望の星として
豊洲の発展による東側全体のイメージの向上を密かに願っていたが
300万で打ち止めということがわかって実現の夢は断たれた。
期待を裏切られた腹いせにアンチ豊洲と化して住民を啓蒙してやっている。
928: 匿名さん 
[2008-07-05 08:54:00]
>>922
>で、なぜ、湾岸は、300行かないことが、問題なのかな?
>いいんじゃないの、300行かなくって。
資産価値が下がるからCTTにはもっとがんばって欲しかった。
929: 物件比較中さん 
[2008-07-05 09:11:00]
ところで、
おそらくこの1〜2年で5000世帯ぐらい増えると思いますが、
豊洲駅のキャパはどうなんでしょうかね?
930: 匿名さん 
[2008-07-05 09:30:00]
1,2年前に比べると、明らかに、利用者多くなりましたが、まだ、余裕あります。
ただ、現在、計画されている6丁目の建物が建つ頃には、どうなんでしょう。。。
931: 買い換え検討中 
[2008-07-05 10:28:00]
ららぽーとが目玉の豊洲より東京サウスゲート計画が主の港南のほうが面白みがありますね。
発展の規模もレベルが違う。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる