東京23区の新築分譲マンション掲示板「赤坂タワーレジデンスTop of the Hill その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 赤坂
  6. 赤坂タワーレジデンスTop of the Hill その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-07-02 22:09:00
 

赤坂駅徒歩4分、総戸数521戸の憧れの丘に建つマンションです。
現在第一期販売中。

売主:(株)サンウッド/東急不動産(株)/(株)竹中工務店
施工:(株)竹中工務店
設計:日建ハウジングシステム・竹中工務店 設計監理共同企業体
監理:日建ハウジングシステム・竹中工務店 設計監理共同企業体

<過去スレ>
 1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44249/

[スレ作成日時]2006-07-05 20:51:00

現在の物件
赤坂タワーレジデンスTop of the Hill
赤坂タワーレジデンスTop
 
所在地:東京都港区赤坂2-17-50
交通:東京メトロ千代田線 赤坂駅 徒歩4分

赤坂タワーレジデンスTop of the Hill その2

1042: 匿名さん 
[2007-04-01 20:16:00]
程よい距離で建物全体が見える所はどこかご存知ありませんか。
首都高速高速から一瞬いいポジションで見えますが、
本当に一瞬です。
アークヒルズの中層階以上もよさげですが、一般人はなかなかは入れません。
あとは全日空ホテルの高層階レストランくらいでしょうか。
1043: 匿名さん 
[2007-04-02 05:09:00]
ミッドタウン?
1044: 匿名さん 
[2007-04-02 07:07:00]
確かに内閣府下あたりからも首都高越しに見えるようになってきましたね。30階以上の南西角部屋のミッドタウン、六本木ヒルズ、アークヒルズ、泉ガーデン、東京タワーの夜景は東京で最高の景色になりそうですね。
1045: 匿名さん 
[2007-04-02 10:26:00]
アークヒルズ・クラブ(最上階)から良く見えるのでは。入会希望の見学と称して一度行ってみては如何ですか。あとは泉ガーデン中層階のロビーでしょうか。
昨日のサントリーホールのopen-houseは、幼児がオーケストラに接する機会として有り難かったですね。アークヒルズからオークラ近辺は緑を配置した開発ですから、子供との散歩コースも見つかります。子供を育てるには郊外と一般常識のように言われますが、少なくとも就学前の幼児を育てるにはごみごみした郊外や山手線沿いよりは環境が整っていますね。
1046: 匿名さん 
[2007-04-02 11:46:00]
まさにアーバンライフだな。楽しみや
1047: 周辺住民さん 
[2007-04-02 12:15:00]
ミッドタウンに行っての感想だが、飲食店の少なさには驚くばかり。六本木ヒルズの足元にも及ばない。法人にしか眼を向けてなのがありありで、三井の金儲け主義が分りすぎ。個人にはおお薦めできない。

仕方なく懐かしい匂いに誘われて、3階のてんぷら山の上で会食したが、店内の木の温もりに癒されながら、頂く柔らかい天麩羅はやはり絶品。
てんぷら近藤はじめとする独立系の主のルーツだけあって、ここは素材・保冷庫から違う。素材がやけに口の中でプリプリ感じるのは自分だけだろうか?いちどお試しアレ!
1048: 匿名さん 
[2007-04-02 17:28:00]
ミッドタウン2階 コッポラズ ヴィノテカが予約なしでは入れたのでランチコース4000円を
頼みました。友人のオードブルの牛肉はまるで生、ピザ、スパゲティ、メイン何も工夫なし。デザート、コーヒー別料金で何のことはない味!最初のオードブルが出るのに45分超えたりと、散々のランチでした。斜め前方に建物全体が見えてましたが・・・・・
1049: 匿名さん 
[2007-04-03 01:53:00]
ミッドタウン人大杉
タウンの目的は曖昧でわかりづらい
1050: 周辺住民さん 
[2007-04-03 19:08:00]
大杉漣?
1051: 周辺住民さん 
[2007-04-03 21:20:00]
ミッドタウンは、イマイチ盛り上がらないのですか?
1052: 匿名さん 
[2007-04-04 22:45:00]
2部屋かいましたが、竣工後うればどれくらい儲かるかな?
1053: 周辺住民さん 
[2007-04-04 23:23:00]
売れば儲かるよ、貸すのはやっぱりだめだと思う。
1054: ご近所さん 
[2007-04-05 00:18:00]
自分もやはりそう思います
今後高級賃貸は競争激化します。
虎や青山の賃貸見ても、厳しそう。
もちろん、価格をやすくすれば、客はいますが、
利回りがキビシイ!
1055: 入居予定さん 
[2007-04-05 03:55:00]
そもそも、ココのクラスを利回りで考えるのが、間違いではなかろうか。。。
周辺は、競合ばかりであり、家賃は期待しないほうがイイ

転売後、ココのような億ションAクラス物件は、品薄な為、売買価格が上がってくれば当然だが利回りも下がるのは仕方ない

2007年秋相場は、利回りでは推し量れないほど、売買価格が上昇するに違いない。

ココの上層階プライスは秋にも、@1000万円を視野に入れてくるだろうと予想する。
1056: 入居予定さん 
[2007-04-06 08:18:00]
マンションから東京ミッドタウンまで歩いてみました。
想像以上に近いです。途中の道筋には外国人居住区が多く、
環境も良く、丘の上からミッドタウンを見下ろす所に
差し掛かると感動です。
ミッドタウンも、とても満足のいくものでした。
デパ地下のような賑わいもあり、テナントの誘致は大成功だったと思います。
六本木ヒルズにはもう用がありません。アジトだけ。
1057: 匿名 
[2007-04-06 17:35:00]
でもここは10階までを森ビルが貸すので、分譲になったそれより上層階は
森ビル分と同水準の賃貸料なら借り手があるのでは?
1058: いつか買いたいさん 
[2007-04-07 08:58:00]
だいぶ立ち上がって来ましたね。
でも想像より前の道に近くそびえ
立っている感じがします。
CGとかでは門があって門番がいて
ゲートを入ってからしばらく
アプローチがあって優雅なエントランスに入り
というイメージでしたが、その割には
近すぎるような....
最初は議員宿舎より高級と思ってい
ましたが、できてくると向こうのほうが
高級かもと思えてしまいます。
さらに高くなるとまた感じが変わるの
でしょうか。
1059: 匿名 
[2007-04-07 10:03:00]
経験から言うと、最後にゲート・植栽等が完成すると遠近感が出てパンフレットに
近い感じになると思います。
1060: マンション投資家さん 
[2007-04-07 12:21:00]
虎よりココのほうがグレードも価格も格上と言う不動産業界の人が居ますが、本当でしょうか?
1061: 匿名さん 
[2007-04-07 16:06:00]
自分がどう思うか。それが全てです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる