東京23区の新築分譲マンション掲示板「虎ノ門タワーズレジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 虎ノ門
  6. 虎ノ門タワーズレジデンス
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-12-02 19:52:35
 

虎ノ門タワーズレジデンスの掲示板を旧関東地区から移動しました。
出来れば、こちらに投稿の続きをお願いします。

[スレ作成日時]2006-10-01 01:44:00

現在の物件
虎ノ門タワーズレジデンス
虎ノ門タワーズレジデンス
 
所在地:東京都港区虎ノ門4-1-34
交通:東京メトロ日比谷線神谷町駅徒歩6分

虎ノ門タワーズレジデンス

581: 匿名さん 
[2008-10-29 15:33:00]
そうなると、下支えは無理・・・・・・値下がりは必至。

大暴落・・・大暴落キタ━━━━━(゜∀゜)━━━━━!!!!
582: 匿名 
[2008-10-29 15:36:00]
何だか嬉しそうだね^^
君にもここが買える日がいつか来るかもしれない。頑張れ!
もちろん、永遠にこないかもしれないが・・・。
583: ご近所さん 
[2008-10-29 15:47:00]
573さん

あなたの指摘は、総じて当たっていると思います。
事務所も車寄せが、実にチープになっている。特に共感するのは、オフィスをパストラル側、マンションをオークラ新館側に建てなかったかという点。確かにその通りです。
だからファンドにしか売れなかったのでしょう。

中庭も?って感じしませんか?。

鹿島建設に期待していただけに、確かに、実に残念です。

はしご車が、タワーマンにかからない。消防車が横ずけ出来ないマンションなんて都心では仕方なのかもしれないが、僕には、考えられない。

モダンでデザイン性は確かにあるが、実用性に欠けるマンションで深みは増さない。
584: 匿名さん 
[2008-10-29 18:35:00]
> はしご車が、タワーマンにかからない。消防車が横ずけ出来ないマンションなんて
> 都心では仕方なのかもしれないが、僕には、考えられない。

はしご車は、
建物東側は、北側の通路(美術館とオフィス棟の間)から進入可能、
建物西側は、西側の歩道(実は車が通れるようになっています)から進入可能です。

ご安心下さい。
585: 匿名さん 
[2008-10-30 15:36:00]

あれれ・・そんなスペースないよ。乗用車も入れられるわけないじゃない。階段あるしね。

誤報だよ、信じられないんだよなあ。
586: 匿名さん 
[2008-10-30 16:02:00]
このマンションは東西に長く、殆どの居室は南側にあるので、はしご車での鎮火は難しいでしょうが、元々高層にははしご車は届きませんし、それを考えて防火対策をしている筈ですので、大した傷にはならないかと。
それより駐車場がオフィス側にあって不便な事や、車寄せの所在が判らず、ハイヤーやタクシーを呼びたい方々はどうされているのか、そちらの方が気になります。
配棟計画さえ上手く出来ていたら、いくらでも使い道のある敷地なんですが…
587: 匿名さん 
[2008-10-30 16:38:00]
その気持ちは、分るな・・・・・・
588: 匿名さん 
[2008-10-31 01:19:00]
>>585

往生際悪いね。
階段はないし、誤報ではないよ。

>>586

ほとんどの居室は南ではなく東向きだよ。

真実でないネガティブコメントは痛いね。
真実では攻撃できないということ。
589: 匿名さん 
[2008-10-31 13:15:00]
正確に言うと東南東向きという所ですかね。しかし「真実」の通りに表現しようとなるとややこし〜。
つまり東北の通路と南西の通路があって、東北側から東南東のマンション正面に、はしご車が回れるという事ですね?
車寄せは中庭にあるんですか?
駐車場はオフィス棟の物ですよね。マンションから地下を通って行けるんでしょうか?何分位かかります?
是非「真実」をお教え下さい。パストラルの再開発が白紙に戻るとは考えにくいけど、部屋の位置によっては魅力大の物件なので。
590: 匿名さん 
[2008-10-31 13:56:00]
>>589さん

はしご車の件、その通りです。

駐車場、車寄せは、ロビー階、正面玄関の横です。
目の前です。

オフィス棟にあるのはなく、オフィス棟とレジデンス棟の間、
中庭の下にあります。
オフィス棟の下は、オフィス棟使用の駐車場です。

駐車場、車寄せ、正面入口が、すべて同じフロアにあり、
駐車場が、別階にある物件と比較して、便利な構造です。
駐車場で車を預けて、正面玄関から入り、フロントで、用事ができて、
館内に入るという構造です。

なお、オークラのフロントマンは、住民すべての顔を憶えており、
用事をお願いするとき、自分は、何号室の誰それという必要はありません。
防犯上もすぐれていると思います。
591: 匿名さん 
[2008-10-31 14:04:00]
>>586さん

> ハイヤーやタクシーを呼びたい方々はどうされているのか、そちらの方が気になります。

ハイヤーは、朝、夕、頻回に出入りしているので、
各会社とも、改めての説明は不要と思います。

タクシーは、部屋のインターホンから、オークラのフロントマンに連絡すれば、
手配してくれますので、自分で、電話する必要はありません。

通常は、一定の会社のタクシーを呼びますが、希望する会社があれば、
一度、オーダーすれば、以降、特に指定しなくてもその会社のタクシーを
呼んでくれます。

混雑時に、到着までの待ち時間が長いときは、フロントマンが、城山ヒルズの前にたくさん
流しのタクシーが通るので、止めに行って、車寄せまで誘導してくれます。
592: 匿名さん 
[2008-10-31 14:10:00]
ついでにもうひとつ。

リムジンバスに乗るときは、インターホンで、フロントマンに連絡すれば、
荷物を、ホテルオークラの乗り場まで、運んでくれます。

帰りも同じです。

もちろん、タクシーで成田まで行く人も多いですが。
593: 匿名さん 
[2008-10-31 18:19:00]
590さん、詳細な回答を有難うございました。
もう一つ教えて頂けますか?
このマンションにも上階のラウンジがあると思うのですが、何階で、どちら向きでしょうか?
居室のある東南東側の将来の眺望が不安定なので、ラウンジの向きは逆側で、オフィスの最上階より上の階だと嬉しいのですが。
594: 匿名さん 
[2008-10-31 18:42:00]
>>593さん

ラウンジは、中層階やや上、向きは、北西角です。
西は、残念ながら、オフィス棟にかかりますが、
北は、オークラ本館、国会議事堂、虎ノ門、皇居にぬける景色です。

元からの設計ですので、西のオフィス棟がすごく邪魔と言うことはありません。

ここの景色は、良くも悪くも周囲に高いビルがたくさんありますので、
ビルを眺めるという言う景色です。それが、逆に都会的な感じをさせています。
何もないところに、ひとつタワーがあって、周囲の家は、遙か下と言う景色ではありません。

パストラルは、住人として正直に言いますが、上から見ると古くて少し汚いです。
ですから、住人は、早く建て直して欲しいと思っているのが、正直な所です。
複合開発されて、ショップやレストランができるとすばらしいと思います。
595: 匿名さん 
[2008-10-31 18:59:00]
594さん、おっしゃる通りですね。
こうなったらパストラル再開発の配棟計画が公表されてはっきりした方が、購入を検討する側としては有難いのですが、お住まいの方にとっては近隣の工事ですので、余所者の方から口にするのははばかられました。
今住んでいるマンションも気に入っておりますが、自ら日比谷線子と名乗るほどの日比谷線ユーザーでしたので、やはり神谷町には愛着があります。
いずれご縁があればそれも良し、どんなショップが入っても見劣りしない立地ですので、遊びに行くのも良いですね(笑)
パストラル跡地にもマンションが出来るかもしれませんが、こちらは賃貸と踏んでおります。
596: 匿名さん 
[2008-11-02 20:25:00]
どんなにネガキャンをやっても見事に打ち返されていますね。
やはり虎は素晴らしい物件です。ネガキャンをやっているのは
毎週大量の売り物件のチラシが入るあの物件の主では?
597: 匿名さん 
[2008-11-02 22:46:00]
検討板ではなく住民板に移動した方が良いかと思いますが・・・
598: 住民さん 
[2008-11-03 16:27:00]
このまま続けていただきたいです。
ネガキャンに対して、きっちり反論できる場にしておきたいですね。
599: 匿名さん 
[2008-11-03 17:59:00]
この三連休はリアルプランがオープンルームを開催していて、5部屋も見られたのに、都合がつかなくて残念てした。
チラシが沢山と言われる某マンションもやってくれればいいのに。色々見比べてみたいです。
オープンルームは面倒がなくていいですよね。
某マンションのチラシがどっさり入って来るとおっしゃる方、うちは取っている新聞が悪いのか、あまり入手出来ないので、宜しければどちらの新聞をご覧か教えて下さい。
600: 入居済みさん 
[2008-11-04 11:54:00]
本当にパークコート虎ノ門は売り物が多いね。 
お墓の影響か?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる