東京23区の新築分譲マンション掲示板「虎ノ門タワーズレジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 虎ノ門
  6. 虎ノ門タワーズレジデンス
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-12-02 19:52:35
 

虎ノ門タワーズレジデンスの掲示板を旧関東地区から移動しました。
出来れば、こちらに投稿の続きをお願いします。

[スレ作成日時]2006-10-01 01:44:00

現在の物件
虎ノ門タワーズレジデンス
虎ノ門タワーズレジデンス
 
所在地:東京都港区虎ノ門4-1-34
交通:東京メトロ日比谷線神谷町駅徒歩6分

虎ノ門タワーズレジデンス

2: 匿名さん 
[2006-10-09 17:10:00]
まだ売りに出てないみたいだけど。
坪600万なら売りますか?
3: 匿名さん 
[2006-10-09 19:33:00]
生活不便な場所はいりません
4: 匿名さん 
[2006-10-09 23:47:00]
>>03さん

何があれば便利ですか?
5: 匿名さん 
[2006-10-10 21:54:00]
抜け道の件、いったいどのような状況になっているのか。
クリアな状況で引渡しをお願いしたいが、揉めそうな気配がする・・・。
6: 匿名さん 
[2006-10-15 17:46:00]
本当はクリアーなのかもしれないけど、気分的にこの状況は芳しくないですね。
7: 匿名さん 
[2006-10-16 06:20:00]
なんか盛り上がらないね。 
8: 匿名さん 
[2006-10-17 16:41:00]
今日たまたまオークラに行ったので、「抜け道」を見てきました。たしかにチェーンがハードルのような形になったものがいくつか置いてあり、あちらの建物の入口には警備員がいましたが、自由に通れました。三井か鹿島の社員も胸に社員票をつけたまま堂々と通っていたので、気分的には鬱陶しいですが、実際の生活には支障はないのではないかと思いました。
9: 匿名さん 
[2006-10-17 23:29:00]
公開空地ですので、誰でもが通れるはずです。
裁判に負けた腹いせかどうか知らないけれど、MTは大人気ないね。
10: 匿名さん 
[2006-10-17 23:40:00]
ごねて金よこせと言っているMTに対して、
毅然とその必要はないと鹿島が突っぱねていると言う構図でしょう。

MTは、「通るな」とは言っていません。
「通行をご遠慮下さい」という表現になっている。
そこまでが限界でしょう。

公開空地ですから、警備員が「通るな」といえば、法律違反ですから、
110番して、警察を呼べば良いだけです。

鬱陶しくなる必要なし、警備員を見下して堂々と通ればよろしい。
11: 匿名さん 
[2006-10-18 09:37:00]
鹿島がお得意先である森トラストに、裁判を起こしただけでも十分評価できると思いますよ。
12: 匿名さん 
[2006-10-19 22:01:00]
インターネットのニュースで見ました。引用します。

 「有線放送・インターネット動画配信大手のUSENが19日発表した8月期の連結当期損益は88億円の赤字だった。「当期黒字10億円」とした昨年10月時点の予想から突然、決算発表と同時に大幅に下方修正した。映像子会社ギャガ・コミュニケーションズのコンテンツの利益見通しを監査法人のトーマツに厳しく見積もられ、評価損20億円を営業損失に計上したことなどのため、としている。当期赤字は2期連続。

 トーマツからはこのほか、有線放送を今後、衛星放送に切り替える際に発生するケーブル撤去費用58億円も前倒しで特別損失に計上するよう求められた。USENは業績予想修正が決算発表と同時になったことについて「会計処理をめぐるトーマツとの調整が長引いた」としている。

 売上高は前年同期比18.1%増の1820億円、営業利益は同63.0%減の35億円。黒字化を見込んでいた無料動画ネット配信「ギャオ」の視聴登録者数は1200万人近くまで増えたが、宣伝費の積極投入の割に広告収入は伸び悩んだ。

 また、宇野康秀社長個人が出資し、社外取締役にも就いているライブドアとの提携について、宇野氏は「新たに言うことはない」と語った。」

こんなところとどうして専一契約を結んだのでしょうか。
13: 匿名さん 
[2006-10-19 23:36:00]
USENの単一契約に関しては鹿島は明確な説明を住民に対し引き渡し前に行なうべきです。
usenと鹿島の本件責任者の癒着(接待ずけ)と疑問をもたれている事を鹿島はコンプライアンスの観点からも説明する義務があります。決めるのは鹿島の勝手とは本件はいかないのではないでしょうか!

住民の皆さんは声を大にして、鹿島の責任とアカウントでせめてもう1社の信頼できる業者を至急導入すべきと主張すべきです。
近い将来光から撤退の噂もあるusenの選定規準はどこにあったか、鹿島に問うべきです。
14: 匿名さん 
[2006-10-30 18:25:00]
今日手紙が届きました
結論からいうと、通りにくい状況らしい
通してくれ!
15: 匿名さん 
[2006-10-30 22:53:00]
05です。
我が家にも鹿島から手紙がきた。
要するに通路の維持管理費をMTにはらえば、通路の使用は快諾するということ。
ま、解からんでもない。
此方としても公に通行可能となれば物件価値は上がるであろう。
少なくとも概要表示されている最寄駅までの距離は日比谷線神谷町まで徒歩6分だが
通路が開通となれば、表示は3分になる。何より日々の生活においても気兼ねなく
円滑に使用できるならそれに越したことはない。
16: 匿名さん 
[2006-10-31 21:37:00]
別に通り難い状況とは思えません。
封鎖されているわけでなし、MT側の心理的な嫌がらせでしょう。
噂ではMT社長の息子がMTビルに住んでいて、彼の指示とも聞きます。

こんな卑屈なMTに負けず堂々と通りましょう。
17: 匿名さん 
[2006-10-31 23:05:00]
我が家にも本日手紙が届きました。それによると、ヤマギワ、および三井デザインテックが優先で11月に搬入するから、立ち入り出来ないとのこと。それらの会社を最初に紹介はされたものの、優遇については何も聞いておらず寝耳に水の感があります。神谷町に抜ける道にしてもお金で解決というのは当初の話と違い不愉快です。
18: 匿名さん 
[2006-11-02 22:02:00]
虎ノ門、いよいよ引渡しですが、売却予定の方、坪いくらぐらいで出します?
自分は2−3割アップかな?と思いますが・・・・
19: 匿名さん 
[2006-11-05 03:25:00]
18はナンなんだー
気が早いトコ見るとー投資家だなー

正直不愉快!

こっそり不動産屋に売ってもらうんだなー。


値崩れするから迷惑!
18の正体は販売開始すれば、バレバレ!
売り出しすれば!
20: 匿名さん 
[2006-11-05 15:48:00]
1FのレストランはElementsというバー&レストランが入るらしいですね。
ここが求人をしていました。
21: 匿名さん 
[2006-11-05 17:36:00]
白金タワー程度でも分譲価格の+50パー位で売りに出してもすぐ売れてしまうよだからね。
ここはもったいなくてしばらくは売らないほうがいいでしょう。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる