住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「港南 WORLD CITY TOWERS◇15」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 港南
  6. 港南 WORLD CITY TOWERS◇15
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-06-09 22:41:00
 

■WORLD CITY TOWERSについて、有意義に情報交換をしましょう■

所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 「品川」駅 徒歩13分
   東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分



前スレ
01 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41008/

10 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44333/
11 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44850/
12 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43795/
13 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44873/
14 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44851/


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/

[スレ作成日時]2006-10-05 11:25:00

現在の物件
ワールド シティ タワーズ
ワールド シティ タワーズ  [ブリーズタワー【最終期】]
ワールド
 
所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 品川駅 徒歩13分
総戸数: 2090戸

港南 WORLD CITY TOWERS◇15

122: 匿名さん 
[2006-10-08 03:06:00]
120が却って、住不の工作部隊だったりして。その位のえげつなさ、ありそう。
123: 匿名さん 
[2006-10-08 03:06:00]
119さんは住不のかたですか?
引く手あまたで、相場上昇局面まで持ちこたえられずに売れてしまいそうなのが問題となっているのでしょうか?
124: 匿名さん 
[2006-10-08 03:44:00]
相変わらず荒れてんな〜 ここ
何でスルーできないのかね
こういうのを入れ食いって
言うんだよ あらしにとってさ
125: 匿名さん 
[2006-10-08 04:21:00]
>123さん
119ですが、住不の人間でありませんし、不動産業界に身を置く者でもありません。

別の業界で住友グループとのお付き合いが古くからあって、住友さんの企業文化を
多少なりとも存じ上げているので、つい差し出がましいコメントをしてしまいました。

ただ、あのコメントで住不さんを悪く言う積りは毛頭なく、私企業として、株主ほかの
ステークホルダーのニーズに応える為、全力を挙げて常時利益極大化を徹底追求する
姿勢に共感する立場から致した次第です。

この積極果敢な企業風土があるからこそ、WCTの『やりすぎ』への挑戦も生まれてきた
のでしょう。 平たく言えば、とんがってますよね、WCTは。

ここを他の大手財閥系が手がけたとすれば、もっと無難で手堅いコンセプトで、その代り
有名人を使った派手な宣伝を展開して、早期の完売を図った事でしょう。

私自身はC棟購入者ですが、WCTの持つ、何と言うか、検討者を刺激するというか、
或いはもっと言ってしまえば、挑発するような雰囲気に魅せられて、即決してしまい
ました。 多分、113さん始めWCT購入者と共通する要因かも知れません。
126: 匿名さん 
[2006-10-08 04:58:00]
WCTに興味があってこのスレにいる方が、全くご存じないとは思いたくないのですが
住友不動産という会社は他のデベロッパーと売れた/売れないの基準が違うのです

通常、マンションデベロッパーというのはMRオープンから発売半年ぐらい
1000戸クラスの大規模マンションでも1年半ぐらいまでに完売するのが普通で
キャンセル等を含めても竣工まで完売させるのがプロジェクトマネージャーに
与えられているミッションです

ところが、スミフの場合は竣工後半年後完売が標準で
それよりも完売が遅くとも早くとも評価は低くなります
大規模物件で竣工完売なんてしたらプロジェクトマネージャーは左遷です
スミフでは竣工後半年で完売するくらいの高めの価格設定であった時に
最大の利益が得られると考えているらしいです

多少マンション業界に近い方なら誰でも知っている
そしてネット上でもあちらこちらで指摘されているお話でした
127: 匿名さん 
[2006-10-08 05:21:00]
日経新聞調査:過去5年間の企業価値増加ランク
⇒不動産業界。トップはーーーー三菱地所;丸ビル他のオフィス改築で絶対の強み。
2位は、-----住不。 あの、一見派手そうに見える三井不動産ではない。

126さん、企業としてはあくまでボトムラインの利益の最大化が目的で、
別に、竣工時の完売にあるのではありません。 勘違いしないでね。
なのに、日本企業はまだまだこう言った見栄に拘る所が多いんだよね。
特に関東系企業に目立つよね。 
128: 匿名さん 
[2006-10-08 05:35:00]
>125
〜ん、WCTってそんな感じあるよね、確かに。
例えて言えば、他の財閥系マンションはモーツァルト、このWCTはワーグナー。
知らないうちに、はまっちゃてる感じが似ている。
129: 匿名さん 
[2006-10-08 09:04:00]
住不も事情を知らない素人さんの売れ残り発言に、むしろ
「いい調子、いい調子」と余裕で眺めていたって事
一方、住民も安物に飛びつかず、各自がここ以外は無いと充分に
納得して購入している
よって、五稜郭さんとかに何と言われようがビクともしない
って事ですな(^−^)

130: 匿名さん 
[2006-10-08 10:18:00]
と、内心いろんなびっくり情報が出るのをびくついてた購入者さんが、
またアラシが来ないようにけん制を続けていると。
131: 匿名さん 
[2006-10-08 11:15:00]
早く売れて悪いはずがないです。
在庫をいかに少なくするか、商売の常識です。
126が言うのは詭弁です。
132: 匿名さん 
[2006-10-08 11:21:00]
>131
>早く売れて悪いはずがないです。

会社の決算には大きく影響するの分からない?
堅調企業の常識として毎年の経常を乱高下させないって事が必須なんだよ。
今年はバカ売れして決算絶好調で経常○○億円でも、来年・再来年がもし下降すれば
株主に対する責任が生じる。
だから、ただ売ればいいって訳じゃない事くらいは分かるよね?
133: 匿名さん 
[2006-10-08 11:29:00]
132さん
そうだね。
『早く売れて悪いはずがない』っていう認識は
中小企業か小売業者のおっさんの発想だよね。
134: 匿名さん 
[2006-10-08 11:36:00]
>131
わざわざこんなことを書いてくる奴ってホントいやだね。
どんなアホか顔みてみたいよ。
135: 匿名さん 
[2006-10-08 11:40:00]
>>130
で、君は何がしたいのかな?
ここは不幸な事があったけど君の外廊下マンションの方の心配でもした方がいいんじゃないかな

136: 匿名さん 
[2006-10-08 11:44:00]
134さん
こんな顔です・・・
ttp://www.wspt.net/hakodate/keijiban/00goryok/goryos.jpg

五角形
137: 匿名さん 
[2006-10-08 12:08:00]
>129
そんな調子にのっていると足元すくわれかねないので気をつけた方が
よろしいかと。こういう事故は連鎖反応を引き起こすと昔から言われて
います。気を締めて行かないと頻繁に起こっている中央線の飛び込み
みたいになりかねませんから。
138: 匿名 
[2006-10-08 12:09:00]
>>135
で、黄身は、この販売中マンションの4階でももっとんのかな?
130さんは赤坂タワーレジデンス43階618000000円契約者ではないかと心配した方
がいいんじゃないかな
139: 匿名さん 
[2006-10-08 12:40:00]
↑意味不明
何か必死なのは伝わってきますが
140: 匿名 
[2006-10-08 13:09:00]
↑意味不明っておかしいんじゃない 必至なのは伝わって来るが
みんな分かるって
まさか「黄身」を問題にしてんじゃないよな
141: 匿名さん 
[2006-10-08 13:17:00]
>126さん
勉強になりました。
カテリーナ購入者ですが、
ご存じないかもしれませんが、
カテリーナは住友不動産が深く係わっています。
あそこは全く焦っていません。

特に、高級タイプは今から売るんだ位のノンビリした雰囲気です。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる