住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「港南 WORLD CITY TOWERS◇15」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 港南
  6. 港南 WORLD CITY TOWERS◇15
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-06-09 22:41:00
 

■WORLD CITY TOWERSについて、有意義に情報交換をしましょう■

所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 「品川」駅 徒歩13分
   東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分



前スレ
01 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41008/

10 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44333/
11 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44850/
12 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43795/
13 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44873/
14 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44851/


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/

[スレ作成日時]2006-10-05 11:25:00

現在の物件
ワールド シティ タワーズ
ワールド シティ タワーズ  [ブリーズタワー【最終期】]
ワールド
 
所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 品川駅 徒歩13分
総戸数: 2090戸

港南 WORLD CITY TOWERS◇15

162: 匿名さん 
[2006-10-08 21:22:00]
アクアもまだ完売じゃないでしょう?何年越しかな、、、
163: 匿名さん 
[2006-10-08 22:29:00]
何か件名に落とそうとしてる感じだなあ。
でも、153さんのは論理性、説得性があったけど、ほかのは単なる捨て台詞。

特に158って、何だかんだ理屈ばかりつけてる内に、マンションにも株にも
乗り遅れたって感じだね。 ちょっと憐憫を覚える。
164: 匿名さん 
[2006-10-08 22:31:00]
失礼、163です。「懸命」でした。
165: 匿名さん 
[2006-10-08 22:38:00]
>154
住人が擁護しているとしか、捉えられない貧弱な感性の持ち主なんですね。
それが、今の「スマート」な貴方となっている点が、よ〜く分って面白いわ。
166: 匿名さん 
[2006-10-08 22:52:00]
>157さん、
TV媒体の広宣投資も自社ブランド強化の有力手段ではありますが、それが
決定要因たる訳でもありません。

現在の企業経営では、自社成長戦略を各ステークホルダーに如何に理解・評価
させるかが、ブランド価値/企業価値を増大させる為のキーとなっています。

その為、IRとかCSR或いは積極的な戦略投資(含M&A)に各社とも鎬を
削っている訳です。

三井は確かに不動産業界の雄で、ブランド戦略にも巧みで総合力もあります。
しかし、地所や住不も各々の強みを生かした戦略が奏功しつつあり、それが
株価や企業価値に既に顕れておりますので、今後も上位組の群雄割拠は続く
のではないでしょうか。 少なくも少数寡占とはならないとみています。
167: 匿名さん 
[2006-10-08 22:58:00]
私はWCTを契約した者の一人です。
ここよりも販売価格の割安な物件も数件検討しましたが、
高倍率で抽選に何回か落選し、正直当たる気がしなくなりました。
そう言う物件は、TV他で大々的に宣伝し、人気を煽るため必要以上に
競争倍率が上がってしまい、本当に購入を考えている人にとっては
非常に迷惑な結果となりました。
その中でWCTは、自分が気に入った間取りの物件を、有る程度時間を
かけて検討し、手に入れることが出来ました。
他の割安物件と比較すれば、当時少し割高だったかも知れませんが、
自分の希望する間取りを確実に手に入れるためには、多少の負担は
気になりませんでした。
新幹線でゆったりと旅をするにはグリーンシートを購入するのと
同じ感覚ですね。
168: 匿名さん 
[2006-10-08 23:04:00]
まぁ、住友、三井、三菱が力を入れているマンションなら、相応の価値はあるかな。

危険なのは、これらの企業が注力してなさそうな一次取得者用の小規模マンションでしょうね。
それでも、自称一流デベのDやN、さらには新興のGCやHと比較すれば、はるかに安心できるけどね。

いずれにしても、WCTは最後まで購入を悩みました。いいマンションですね。小学生の子供の通学だけがネックでした。
169: 匿名 
[2006-10-08 23:28:00]
貧弱だの憐憫だの必死だの、感情的なやりとりはやめましょう。
マンション相場のプロを自任し、ここ3年で両手に近いマンションを買った
(ほとんどが即日完売かそれに近い物件)者として一言。
WTCは3年ほど前の発売当時、かなりの割高物件でした。10%かそれ以上割高と
いう感じでした。その当時の即完物件オリゾンマーレは現在分譲価格の30〜
45%位の値上がりとなっています。続いて発売されたライオンズタワー月島や
高輪ザレジデンスも現在20〜40%の値上がり。直近物件では赤坂タワーレジデンスは
521戸(非分譲96戸を含む)を3連続即完、平均倍率8.4倍で日経がとりあげた。
これはサンウッドの値付けミスというべきで、現在の実勢価格は40%上で
再来年の完成時には100%アップもありうるという勢い。

ひるがえってWTCは、9月からの新価格移行、センター東京、パークシティ豊洲等が高倍率で
即完したこともあって、ようやく割高感解消、そしてついにやや割安感が生まれてきた!
という状況です。だから完売も時間の問題。
私は悪口をいう積もりはないですが、こういう客観的事実を見つめ、少なくとも
割安物件を買いたいという人だったら3年、2年前にここを買った人は、
判断能力にやや欠けていたと反省するのが、今後のためと思います。
もちろん値上がり値下がりはどうでもいい、ここにほれこんでんだという人は
それはそれで結構です。
170: 匿名さん 
[2006-10-08 23:40:00]
>>169
マンション相場のプロだったら、WCTの事を間違ってもWTCとは
書かないと思いますが?

171: 匿名 
[2006-10-08 23:55:00]
>170
そう来るだろうと思ったんじゃが、覆水盆にかえらず

忠言耳に逆らう で受け入れにくいかも知れんが、真実じゃから
素直に聞いてくれ。WCと書くとわるいような気がしてついミスったのだ。
そういえばC.W.ニコルのことをW.C.ニコルとミスった人がいた。
麻生外務大臣なんざ糾弾のことを堂々と「きょうだん」とこの前いってたな。
172: 匿名さん 
[2006-10-08 23:59:00]
>170
本筋で正面から議論できないからといって、
その程度のことで揚げ足とるなんて、だっさーい。
173: 匿名さん 
[2006-10-09 00:03:00]
>>169
つっこみが入りそうな投稿だね。他の物件もよかったけど
2-3年前から全力レバ投資で、この春に利確したのが最高だったと思うよ。
割安物件と住みたい物件が重なるならいいんだけど。
174: 匿名さん 
[2006-10-09 00:35:00]
169のような自称不動産のプロには投資妙味はない物件かもしれません。
一方、購入者の多くは、自家用或いはセカンドハウスとして満足してる
のだから、それはそれで良いのでは。
少なくも、「反省しろ」と、見たこともない赤の他人に、我々がご指導
される謂れはない話。
175: 匿名さん 
[2006-10-09 00:38:00]
>>172
正面から議論できないのではなく
議論する気が起きない。(169は単なる自慢話)
また高倍率の物件を、10件近くも3年間で購入した
と言う事も、ここで検討されている個人の方々とは
違ったレベルであり、このスレの目的から反している。
176: 匿名さん 
[2006-10-09 00:46:00]
懐かしい響きだな〜。 不動産の自称プロ。
○の桃○社、歌う不動産王の阿○エンター----。幾多のバブル紳士が思い出される。
誰もが大なり小なり、疾風怒濤だった1990年頃。 面白かったよね。

また、そんな時代がくるのかなあ。あそこまでの狂い咲きにはならないだろうけど。
177: 匿名さん 
[2006-10-09 03:21:00]

15年前のバブルの二の舞にはならないでしょう。
あの頃は、土地本位制といえる金融構造でしたし。

そのため、不動産紳士の投資規模も全然違ってました。
今は、10件程度の所有で小鼻を蠢かして自慢している169の鼠程度の
しみったれがちょろちょろしている位で、あの頃とはスケールが
二桁は違っています。

しかしその内に、赤坂TRレベルを1棟買いするような勢いのある
不動産紳士が、出てくるのかもしれないですね。
178: 匿名さん 
[2006-10-09 05:26:00]
>177
まあまあ。169のはあくまで自分の頭の中での空想物語なんだから。
あんまり手厳しく言わないでやってよ。
レベルの低い荒らしさんを相手にしても、しょーがないだろ。
179: 匿名さん 
[2006-10-09 05:49:00]
深夜の書き込みって、何だか、ねたみひがみばっかりですね。皆さん、もっと気持ちを大きく、広くね。そうしないと正しい判断ができないよ。
180: 匿名さん 
[2006-10-09 06:40:00]
コスポリでも5月に事故があったようです。
戸数が多いタワーマンションでは避けられない悩みなのでしょうか。

No.251 by 匿名さん 06/05/21(日) 14:42
18日に転落事故があったようですね。
朝から救急車、パトカーと騒がしかったので気になっていたのですが、
通勤途中だったので、その後が気になります。

181: 匿名さん 
[2006-10-09 07:59:00]
>179
そう思う。資金力がなくて、市場のベストタイミングで売買が
できないからって、足をひっぱるのはどうかな。
自分は投資用案件を買う資力はないが、169の意見には納得。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる