住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「港南 WORLD CITY TOWERS◇15」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 港南
  6. 港南 WORLD CITY TOWERS◇15
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-06-09 22:41:00
 

■WORLD CITY TOWERSについて、有意義に情報交換をしましょう■

所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 「品川」駅 徒歩13分
   東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分



前スレ
01 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41008/

10 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44333/
11 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44850/
12 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43795/
13 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44873/
14 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44851/


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/

[スレ作成日時]2006-10-05 11:25:00

現在の物件
ワールド シティ タワーズ
ワールド シティ タワーズ  [ブリーズタワー【最終期】]
ワールド
 
所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 品川駅 徒歩13分
総戸数: 2090戸

港南 WORLD CITY TOWERS◇15

102: 匿名さん 
[2006-10-07 09:32:00]
WCTでイオンで食品寡っている奴もいるってことですね。
クィーンズ伊勢丹で十分だしフーデックスがくれば十分じゃないの
103: 匿名さん 
[2006-10-07 11:15:00]
104: 匿名さん 
[2006-10-07 11:44:00]
空気が澄んでいるのか、房総半島の方までかなりくっきり見えましたね。
105: 匿名さん 
[2006-10-07 14:10:00]
106: 匿名さん 
[2006-10-07 17:33:00]
こんな日はパンフののクルージングしたいですけどいいものですか?
結構使えますか?
107: 匿名さん 
[2006-10-07 18:33:00]
ここ数日、オープンな議論ができて何よりでした。
双方言いたいことが言えたと思います。

その結果ですが、・・・結局何も起きませんでした。
デマや個人情報が飛び交うこともありませんでしたし、
事故についての新しい情報も得られませんでした。

「自分がこのスレを守っているんだ」と思っている人も、
「あいつらが邪魔しなければネガティブ情報が手に入るんだ」
と思っている人も、勘ぐりすぎでしかありませんでした。
情報を持っている人はここを見ていないか、見ていてもここに
書き込むつもりはないということでしょう。
108: 匿名さん 
[2006-10-07 19:17:00]
>107
その通りですね。
結局、議論参加者双方に何も得る事はなく、徒労感だけがさぞや残った事でしょう。
ここの住人、購入者の多くは、この手の嵐、揺さぶりにとっくに慣れており、殆ど
相手にしてませんでしたから。

現在WCTには住人/購入者/検討者の全層とも存在しています。今後は具体的な情報の
交換という原点に立ち帰り、このスレを有意義なものにしていきましょう。
109: 匿名さん 
[2006-10-07 19:22:00]
>106さん
契約者ですが、私もこのクルージングには魅かれています。
親類、知人を招いて乗ってみたら、面白そうですしね。
ご利用された方、どなたか体験談をお教え願いませんでしょうか?
110: 匿名さん 
[2006-10-07 20:48:00]
>>107
白虎隊気取りで最後まで頑張ったけど簡単に
白旗揚げられちゃって今は五稜郭に立てこもり<^-;>涙
111: 匿名さん 
[2006-10-07 21:09:00]
またほとぼり冷めた頃に言論的圧殺だ!!
と現れるのでしょうが誰にも相手にされずに・・・
ちょっと哀れに思えてきました。(^−^)にっこり 
112: 匿名さん 
[2006-10-07 21:12:00]

深夜遅くまで書き込んで、必死に煽ってたのに、いまや五稜郭か。可哀そうね。
113: 匿名さん 
[2006-10-07 21:19:00]
>>74
実は私もこのWCTのやり過ぎ気味なところに魅力を感じて契約してしまった一人です。
周りの物件より少しお高い設定でしたが、同じような気持ちで購入された方が結構おられるのでは
と思います。建設コストや地価も上がったので、このやり過ぎマンション貴重な存在になると
思っています。
114: 前スレ870 
[2006-10-08 00:00:00]
前スレ870です。
レスいただいたみなさん、ありがとうございます。

実はWCTの雰囲気を「豪華」とか「高級」とかで表すのに以前から違和感を
感じていまして。
確かに安くはないですが、決して他のマンションの「上」ってわけではありま
せん。むしろどこか方向性が違っているような?
自分は結局どこに引かれたのかを無理やり言葉にしてみたら、あんな文章に
なりました。
115: 前スレ870 
[2006-10-08 00:01:00]
>>113さん他
私もこのような「やりすぎ」マンションはもう作られないと思っています。
地価や建築費の高騰で無理ということもありますが、そもそもWCTも
パンフやプレゼンでは「個性的」であることをアピールしていません。

思うに、住友自身が「類を見ない独創的なマンション」を作りたかったわけ
ではなく、この超大型プロジェクトを絶対に失敗させるわけにいかなかった
ゆえに思いつく限りの手を講じ、その結果「何か他と違うやりすぎマンション」
ができてしまったのではないでしょうか。
それで販売が特別好調だったならともかく、むしろ苦戦してましたから
住友ももう2度とやらないかも。

どちらかといえば、マンションを選ぶときに「やりすぎなところが面白そう
だから」を理由(のひとつ)にする人が私以外にもそれなりにいるということ
のほうがむしろ驚きです(服や車じゃあるまいし・・・)。
ひょっとしてみなさん、結婚相手もそのノリで決めてませんか?(笑)
116: 前スレ870 
[2006-10-08 00:01:00]
「突っ張りマンション」と最初に呼んだのは全スレ875さんでしたか。
「突っ張り」≒「独自路線・妥協知らず・力押し・意地っ張り」といったニュア
ンスでよろしいですか?
確かに、あらゆる手を講じたといってもその手段というのは極めて強引なんです
よね。「絶妙のセンスでカバー」とか「デメリットをメリットに変えるアイディ
ア」とかではなく、まさに「これでもか!の力押し」

品川駅まで徒歩14分→5分おきに専用バスを走らせよう
土壌汚染が見つかった→汚染の場所にかかわらず土は全部入替え
西側は道路とモノレール→全棟向きを問わず3階までは居室なし
タワーマンションは眺望第一→ベランダをなくしてダイレクトビュー
ダイレクトビューだと窓が開かない→エアコンと強制換気と乾燥洗濯機でなんとか
乾燥洗濯機にアスベスト(と振動)→2000台全数交換

う〜ん、突っ張ってますねえ。
117: 匿名さん 
[2006-10-08 01:00:00]
前スレ870さん、
114〜116の連続投稿ご苦労ですが、870の元々の投稿と基本趣旨がずれていますね。
言い方に、最初のにはあった何とも言えないユーモアが感じられません。
恐らく成りすましさんでしょう。

875さんの「突っ張り」というのも、当然「力押し」といったニュアンスで
ないのが、全然分っていないですしね。
突っ張りではなく、ツッパリでしょう、この場合。

ただ、本人としては巧妙に貶めている積りが、読者をしてWCTの貴重性を、
逆に印象づける結果をもたらしているのは皮肉ですが--- 
118: 匿名さん 
[2006-10-08 02:08:00]
マン・マン
マンモスマンション
119: 匿名さん 
[2006-10-08 02:34:00]
>115
『販売が特別好調だったならともかく、むしろ苦戦してましたから』
⇒な〜にも知らないんだね。この人。
住不社内で今、問題になっているのは逆なんだよ。物事、もっと深読みしてね。
もっともこういう事言ってる御仁が多い方が楽ではあるんだが---
120: 匿名さん 
[2006-10-08 02:37:00]
>>119
そんなに無理しなくても。ほうぼうに広告出してるわけだから。
121: 匿名さん 
[2006-10-08 02:47:00]
どーでもいーですよー

今週末も完売に向けて着実に契約されていますし
我々入居者もWCTを大変気に入っているわけですから

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる