住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「港南 WORLD CITY TOWERS◇15」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 港南
  6. 港南 WORLD CITY TOWERS◇15
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-06-09 22:41:00
 

■WORLD CITY TOWERSについて、有意義に情報交換をしましょう■

所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 「品川」駅 徒歩13分
   東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分



前スレ
01 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41008/

10 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44333/
11 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44850/
12 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43795/
13 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44873/
14 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44851/


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/

[スレ作成日時]2006-10-05 11:25:00

現在の物件
ワールド シティ タワーズ
ワールド シティ タワーズ  [ブリーズタワー【最終期】]
ワールド
 
所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 品川駅 徒歩13分
総戸数: 2090戸

港南 WORLD CITY TOWERS◇15

62: 匿名さん 
[2006-10-06 09:39:00]
63: 匿名さん 
[2006-10-06 09:46:00]
64: 匿名さん 
[2006-10-06 10:03:00]
よりわかりやすく
「顔がわかんねぇんだからさ。他所者かどうかってどうやって区別したらいいんだべかな?
ここの板は、誰かひとりがトクするんじゃなくて、買う人も検討者もデベの社員もデベの経営者も
デベの株主も、周辺住民も、行政も(本当か?)つまり何だな、
関わりのある人は誰でも喧嘩にならん程度に好き勝手言い合ったらいいんだべさ。
それで盛り上がるのが一番皆のためになるんだってばさ。
そりゃ人の秘密や恥をあばくようなことは管理人さんが判断して削ればいいけど、村の衆が
勝手に裁いちゃなんねぇと思うだども。

事故がどうしたこうしたはオラ興味ねえけんど、ええことも悪いことも分け隔てなく書いてもらって
ほうがえんえんでないか。それが書けなくなるのは、掲示板としてなんかいぐねぇ雰囲気なんで
ないかい。という心配している人がいるってことなんだっちゃ。わかってけろ。

いかくかっこいいマンションなんだから、のっぱらで屁こくようにのびのびやったらいいんだべさ。」
65: 匿名さん 
[2006-10-06 10:29:00]
>41

三月の入居です。良くボ−ドウォークをお散歩しますが
パームツリーは入居当時より元気になったと思います。
只これからの季節はパームツリーにとって厳しくなりますので
何とか元気に乗り越えて欲しいと思います。
エントランスの噴水に関しては特に何も感じていませんが・・・・

住んでみて気になる事があればコンセルジュに連絡すれば
ただちに関係機関に連絡をして回答して頂けますよ。

66: 匿名さん 
[2006-10-06 10:32:00]
>65さん
管理組合について質問したものです。全体でひとつの組合なのか、棟ごとに組合を立てるのか
どちらでしょう。ご存知なら教えてください。
67: 匿名さん 
[2006-10-06 10:33:00]
68: 匿名さん 
[2006-10-06 11:06:00]
C棟南東角契約者です。A棟西側の方とお見合いになるギリギリのところですが、A棟の方気になりますか?75m離れているので大丈夫かなと思い契約しましたが、少し不安です。
69: 匿名さん 
[2006-10-06 11:46:00]
事故の件、オフィシャルレター来ました。ご冥福緒をお祈り致します。
70: 匿名さん 
[2006-10-06 11:54:00]
71: 匿名さん 
[2006-10-06 12:00:00]
>ご回答ありがとうございます。
2080所帯となると理事の数も30人近くになると思うのですが、今後入居にあわせて増員するのでしょうかね。てっきり分科会方式で理事会をわけるか区分所有法による一団地の
年間の管理委託費も膨大な額になるわけで、理事長って大変な仕事になりますよね。
72: 匿名さん 
[2006-10-06 12:01:00]
>66
です。
73: 匿名さん 
[2006-10-06 13:08:00]
2080所帯となると理事の数も30人近くになると思うのですが、今後入居にあわせて増員するのでしょうかね。てっきり分科会方式で理事会をわけるか区分所有法による一団地の方式かと思っていました。
年間の管理委託費も膨大な額になるわけで、理事長って大変な仕事になりますよね。
(すみません。途中で投稿してしまいました)
74: 匿名さん 
[2006-10-06 17:58:00]
>65さん、70さん
有難うございました。41です。
C棟契約者ですが、現在東京に居住しておらず、現地を見る機会に中々恵まれないので、
助かります。
私も、ここのやりすぎというか、つっぱっているというか、何とも個性の強い所が気に
入って契約したのですが、870さんのご意見に賛同される方、結構多そうですね。
来春の入居楽しみにしています。
75: 匿名さん 
[2006-10-06 22:10:00]
76: 匿名さん 
[2006-10-06 23:11:00]
契約者です。
A棟から人が落ちたという事故のお知らせが今日届きました。
77: 匿名さん 
[2006-10-06 23:21:00]
78: 匿名さん 
[2006-10-06 23:25:00]
事故に関しては隠匿しない方が良いとおもいます。
個人差で、こういう霊的なこと、縁起などを全く気にしない人もいれば、
非常に繊細に反応して、肉体的精神的なダメージまで受ける感受性の高い人も居ます。
購入を検討する際には、やはりわかった上で、問題ない人だけが契約する方が、
後に禍根を残さないでしょう。
79: 匿名さん 
[2006-10-06 23:27:00]
軽く書くと亡くなられた方にとても失礼だと思います。
80: 匿名さん 
[2006-10-07 00:00:00]
81: 匿名さん 
[2006-10-07 00:07:00]
地下駐車場は浸水は大丈夫ですか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる