株式会社大京の東京23区の新築分譲マンション掲示板「The CLASS 等々力レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 等々力
  6. The CLASS 等々力レジデンス
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-09-19 10:18:44
 

The CLASS 等々力レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。



物件データ:
所在地:東京都世田谷区等々力8-64-23他
価格:未定
間取:2LDK-3LDK
面積:65.96平米-110.37平米

[スレ作成日時]2008-02-17 21:39:00

現在の物件
The CLASS 等々力レジデンス
The CLASS 等々力レジデンス
 
所在地:東京都世田谷区等々力8丁目64番23他(地番)
交通:東急大井町線 「等々力」駅 徒歩14分
総戸数: 35戸

The CLASS 等々力レジデンス

192: 匿名さん 
[2008-08-28 08:14:00]
189、190も「まだ」と言っているのが笑えないです…
193: 匿名さん 
[2008-08-28 15:00:00]
しかしやりかたが汚いですね。
市況が悪くなったと思ったら大幅な値下げに踏み切るなんて。
損きりにしても度を過ぎてる。

完全に消費者を**にしているとしか思えませんね。
194: 匿名さん 
[2008-08-28 17:43:00]
当たり前のことでは?
195: 匿名さん 
[2008-08-28 19:21:00]
価格は重要と供給のバランスなので、これからが自然なキャシュフローになると思う。
これでやっと適正価格に近づいてきた。今まではハッキリ言って都心バブルだった。

でもまだまだ高いけど。
196: 匿名さん 
[2008-08-28 19:53:00]
そうそう、194のいう通り、当たり前の事。
不動産は寿司屋の「時価」みたいなものだから。

でもこれから出る物件はショボイのばかりになりそうな気がする。
回転寿しはどんどん潰れ、老舗も厳しい状況。
しかし、イカやイワシさえ高いなら巻物しか出せなくなるかも。
大手でもそうとう内装ケチった悲しい物になりそうだよ。
今売り出してて、仕様高めクラスは今後品薄になると思う。
大手はそれを価格は下げずじっくり売って行くだろう。
でもここみたいなデベは早く売らないと資金繰り苦しいだろうね。

たぶん大手は全てスミ◯の竣工済み実物販売みたいに売るのが普通の時代になるのかも。
そして青田売りが出来なくなれば、資本の弱い中小が生き残るのはますます厳しい。
197: 匿名さん 
[2008-08-29 10:43:00]
あの浜田山スミ○マンションもまだ売れ残っています。
ガツンと価格を下げて叩き売りが始まりましたが、厳しいと思います。
ここもそうなるのかな
198: 匿名さん 
[2008-08-29 13:59:00]
じゃあ当分は静観しておいたほうが良さそうですね。
仕様レベルが下がらないのであれば安いに越したことはないですから。
199: 匿名さん 
[2008-08-29 14:40:00]
スミフが値下げしているんですか?
200: 購入検討中さん 
[2008-08-29 20:05:00]
浜田山は竣工してから既に半年以上経っているにもかかわらず現在8戸が売れ残っています。先月末の情報なので間違っていたらすみません。そのうち現地モデルルームとしていつでも内覧できるのが2部屋。どちらも事実1000万以上の値下げで公開しています。しかしまー当初の販売価格で契約した先住民がかわいそうですね。そのような悲しい目に遭った人たちに、デベさんはどのように説明しているのでしょうか。当マンションも最終的に同じような道をたどるような予感がします。私は250万を切った段階で検討に入りたいです。もう少し待てば、もう一段の価格ダウンは確実だと思いますから。急ぐ必要はないですから。
201: 匿名さん 
[2008-08-29 22:02:00]
あのスミフがねえ・・・
三軒茶屋も値下げかな。

地価は3,4年くらい前の水準に戻る事は当分ないと思っていたが、、、しばらく様子見が正しい?

フタコのタワーも注目ですね。
今日の雨で川があふれるようなことがあればかなりのダメージ。
東急社員が総出で土嚢積んでいそう。
202: 匿名さん 
[2008-09-01 09:27:00]
二子玉川は 雨のときの増水は ハンパでないよ。昔 氾濫したことあったよね。
ずいぶん前だけど。
203: 匿名さん 
[2008-09-01 09:32:00]
戦前に生まれた方ですか?
204: 匿名さん 
[2008-09-01 17:13:00]
等々力の当該土地は高台だから水害はなさそう。

しかし、高圧電流による電波障害が恐ろしい。電波塔付近は人間の脳に頭痛を誘発するので気をつけたほうがいい。
205: 匿名さん 
[2008-09-02 00:42:00]
脳に頭痛?
206: 匿名さん 
[2008-09-02 04:05:00]
頭痛が痛い
207: 購入検討中さん 
[2008-09-02 18:15:00]
先週末にモデルルームに行きましたが内装デザインのグレードが高くて驚きました。近年稀に見るデザインレベル、設備仕様の高さだと率直に感じた次第です。

ただ、価格は高いですね。
ヒルズで260であれば速購入ですが、現在の販売価格は285なのであきらめました。残念。
208: 匿名さん 
[2008-09-02 18:35:00]
>ヒルズで260であれば速購入ですが、現在の販売価格は285なのであきらめました。残念。

↑の価格は坪単価のことですか?
209: 匿名さん 
[2008-09-04 10:41:00]
私は駅徒歩6分くらいなら即購入なんですが・・・
210: 匿名さん 
[2008-09-09 08:34:00]
坪240万なら買ってもいいですよ。
211: 匿名さん 
[2008-09-09 08:45:00]
仮にも世田谷+内装のみならず外壁タイルにも高級なものを使用しているから坪240は無理でしょう。
城東の西新井ですら坪230ですよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる