株式会社大京の東京23区の新築分譲マンション掲示板「The CLASS 等々力レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 等々力
  6. The CLASS 等々力レジデンス
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-09-19 10:18:44
 

The CLASS 等々力レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。



物件データ:
所在地:東京都世田谷区等々力8-64-23他
価格:未定
間取:2LDK-3LDK
面積:65.96平米-110.37平米

[スレ作成日時]2008-02-17 21:39:00

現在の物件
The CLASS 等々力レジデンス
The CLASS 等々力レジデンス
 
所在地:東京都世田谷区等々力8丁目64番23他(地番)
交通:東急大井町線 「等々力」駅 徒歩14分
総戸数: 35戸

The CLASS 等々力レジデンス

49: 匿名さん 
[2008-04-30 22:21:00]
完全な戦略失敗だ。

温存し過ぎたな。

売るタイミングが狂っている。

2年前ならギリギリOKだった。

都心の新築マンション価格がすでに下落し始めた今となっては厳しすぎる。
50: 購入検討中さん 
[2008-04-30 23:29:00]
等々力という位置づけはどうなのですか?
魅力ポイントを教えてください。
渓谷は素晴らしいですよね。
それ以外で売りはどこでしょう。
51: 匿名さん 
[2008-05-01 09:43:00]
静かな住宅街ということに尽きるのではないでしょうか。
夜は確かに真っ暗で怖いけれども、そのぶん閑静な高級住宅街のイメージがあります。
52: 匿名さん 
[2008-05-01 09:57:00]
世田谷北部に比べると
渋滞も酷くはないし道も広いイメージ

しかし駅からは東急のバスが生命線
53: 物件比較中さん 
[2008-05-01 10:42:00]
等々力、尾山台、奥沢、瀬田あたりの、世田谷区の玉川エリアは
非常に雰囲気のいいところです。都心からこれだけ距離があり
これだけ地価が高いところは他にない。
結局は市場がその価値を認めているのです。
目黒通りや駒沢通りを走れば分かるが、都心寄りの地域より
このエリアのほうが区画整理され、町並みも綺麗で
下衆な話ですが高級車も、生活感を感じさせない身なりの人も多いです。

でも、ここは一戸建てを建てて住むところ。
利便性が命のマンションは似合わない、それが全てです。
上のほうで、等々力にニーズはない、とか書いている人がいるが
それは今のご時勢でマンションに限った話です。
54: 匿名さん 
[2008-05-01 11:07:00]
上野毛も入れてね。
55: 匿名さん 
[2008-05-01 12:16:00]
雰囲気や環境だけが良くても・・・。なんだかんだ言ったって、最寄り駅から上り坂でしかも30分も歩かせられるんじゃ需要は無いというのもわからないでもない。
もっとも一戸建てエリアにいきなりマンションてのもどうなの?
周辺の反対派住民と仲良くできればいいけど。
56: 物件比較中さん 
[2008-05-01 14:39:00]
等々力というアドレスは良いですが、立地・仕様・価格のバランスが今のご時世に全く合っていない。
完全な販売戦略のミスでしょう。
高く仕入れてしまった土地も、市場に出すタイミングを見誤ってますね。

これでは消費者は見向きもしないのは明白でしょう。
57: 匿名さん 
[2008-05-01 15:14:00]
56>消費者は見向きもしないのは明白

等々力限定でマンションをどうしても手に入れたい人には素晴らしいマンションです。デザインも素敵だし、設備グレードもかなり高いですから。

ただ価格面では、事実56さんのおっしゃる通りだと思います。この価格では実際は難しいでしょう。

相場感は下降トレンドですから今後の価格改訂に期待したいところです。
58: 匿名さん 
[2008-05-01 20:47:00]
等々力に熱い思いを寄せる人間がそんなに大勢いるとは思えない。
59: 匿名さん 
[2008-05-01 20:54:00]
ここ大人気ですね。同じ等々力のパークハウスは全然書き込み無いのに。
60: 匿名さん 
[2008-05-01 22:11:00]
>>59
ツッコミどころ満載物件なので、マンションオタクの嘲笑を買っているのでしょう。
決して物件が人気の訳ではありませんよ。誰が買うんだろう?
61: 物件比較中さん 
[2008-05-01 22:39:00]
確かにここは坪単価が物件価値に釣り合っていないが、
↓をみればここなんて可愛いもんに思えてくる。
なんせ熱海のリゾマンで@250万!(Dタイプ)

http://www.atami-24.jp/roomplan.html
62: 匿名さん 
[2008-05-02 01:49:00]
それより高圧電流の電線だらけが気になる。果たして人体への影響は担保されるのであろうか。
63: 匿名さん 
[2008-05-02 09:36:00]
http://www.nomu.com/new/g-todoroki/
ザ・グランツ等々力

やっぱり、等々力ならこれくらい高級でないとね。
64: 物件比較中さん 
[2008-05-03 00:55:00]
ここも売れ残るんでしょうね〜

今は買い手市場なんですから、暴利をむさぼらずにしてほしいものです。
常識人はいまどきこの価格では買いませんよ。
65: 匿名さん 
[2008-05-03 01:15:00]
暴利をむさぼるつもりはないくても、この価格だから、どこのデベもつらいんじゃないの?
中小専業デベは、売れないと資金繰りがショートして、バッタリってなるから、そういった
ところからすると、中古を半値でも全部買い取ってくれて、当初の2割引で売るハイエナ屋
さんが地獄に仏の存在となる。
66: サラリーマンさん 
[2008-05-03 01:27:00]
心配しなくとも売り出す直前には
ガツンと値を下げてくるよ。
今は彼らも手探り状態で、反応を伺っている時期だからね。彼らも真っ暗闇からのスタートなもんだからモガき苦しんでいるのだよ。
消費者が本当に何を求めているか・・・・・
これを見極めるべく先ずは探っているんだよね。
どうせ打って返したように値を下げざるを得ない状況となる。時間の問題でしょう。

一番悲惨なのは、安い給料でも文句一つ言わずに必死で頑張っている現地の販売員でしょうね。
かわいそうになってきますよね。
67: 匿名さん 
[2008-05-03 01:32:00]
値段が下がらないと買えない人を探してるわけではなく、この値段で買える人を探してるんだよ。
68: 匿名さん 
[2008-05-03 01:40:00]
んなヤツはいねぇ。

いたとしてもほんの数名じゃねぇか?


こんな値段を出せば他に選択肢はいくらでもあるぜ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる