株式会社大京の東京23区の新築分譲マンション掲示板「The CLASS 等々力レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 等々力
  6. The CLASS 等々力レジデンス
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-09-19 10:18:44
 

The CLASS 等々力レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。



物件データ:
所在地:東京都世田谷区等々力8-64-23他
価格:未定
間取:2LDK-3LDK
面積:65.96平米-110.37平米

[スレ作成日時]2008-02-17 21:39:00

現在の物件
The CLASS 等々力レジデンス
The CLASS 等々力レジデンス
 
所在地:東京都世田谷区等々力8丁目64番23他(地番)
交通:東急大井町線 「等々力」駅 徒歩14分
総戸数: 35戸

The CLASS 等々力レジデンス

134: 131 
[2008-06-07 17:43:00]
どうやら、個人を騙るニセモノが悪ふざけをしている、という事のようですね。
私もうっかり釣られてしまいました。道理でおかしいと思った・・・。
私のレス(>>131)も削除依頼を受けているようです。
当然っちゃ当然ですが、何か釈然としないものもありますな・・・。
マギラワシイコトシナキャイイノニ.......
135: 匿名さん 
[2008-06-07 22:04:00]
そうとは言い切れないのでは?
もしそうなら本人に大変失礼ですし、特に誰が被害を受けているでもなく、普通の質問掲示板としてはいいのでは?
136: 匿名さん 
[2008-06-08 10:56:00]
このマンションの女性デザイナーがどこの誰であれ、良いものを作っていただければそれで良いと考えています。だれがデザインしても似たり寄ったりじゃないですか?最近のモデルルームは同じに見えますよね?
141: 匿名さん 
[2008-06-08 17:01:00]
例の別スレでまた動きがあったみたいですね。
155: 購入検討中さん 
[2008-06-18 08:02:00]
いくら下げるんだろ?
最初に買った人には申し訳ないが、下がるのはわかってた。新築マンション相場から考えると当然だと思う。
156: 匿名さん 
[2008-06-18 20:36:00]
すでに価格下げてきていますよ。公表してないが、電話によるしつこい営業攻撃でついに囁かれました。

ここも相当苦戦しているようだね。
157: 匿名さん 
[2008-06-19 12:20:00]
電話っていうことはかなり必死だよね
158: 匿名さん 
[2008-06-19 21:35:00]
いったい何戸売れ残っているんだ? 全体像をひた隠しにしてるから、さっぱり情報が掴めない謎の物件だな

営業マンに聞いても明確な応えがないのはなぜなんだ?
160: 匿名さん 
[2008-06-23 09:29:00]
モデルルーム行った。
なにしろ駅から遠かった。
しかし高級感があった。
あったはいいがやはりそれなりに高かった。
電線が走っているのが気になるが担当者いわく電波障害や電磁波は問題ないとのこと。
静かな環境なのは間違いないが一生住むのかと考えると疑問がわいた。
ここを希望する人たちの購買層が気になる。金持ちの老夫婦だろうか。少なくとも若いカップルは好まないと思うが。
161: 匿名さん 
[2008-06-24 19:14:00]
駅から遠いのは大変。表示だったら8分以内。
実際あるいても7、8分以内でしょう。マンションって。
162: 匿名さん 
[2008-07-02 16:29:00]
上り坂がいやだなー

あと

高圧電線の電磁波がノイローゼになりそう

このマンションのプラス要素をどなたか教えてください
163: 匿名はん 
[2008-07-02 20:38:00]
「販売平均坪単価を坪488万円から347万円まで改定する」という内容のお知らせが営業の方から来ました。
それでも全く買う気にならないほど魅力がないですね、ここは。
164: 匿名さん 
[2008-07-05 14:28:00]
暴利を貪ろうとしてたのが垣間見えますね。
もっと値下げしないと消費者は見向きもしないでしょう。
165: 匿名さん 
[2008-07-05 15:14:00]
この立地だと、300切っても微妙だね
166: 匿名さん 
[2008-07-07 00:23:00]
大幅値下げなんですか?そんなに下げるもんなんですか?
167: 匿名さん 
[2008-07-07 01:07:00]
売れないから
168: 匿名さん 
[2008-07-07 09:51:00]
300を切るというのは言い過ぎだと思いますが、冷静に客観視しても320前後が適正価格と言えると思います。
169: 匿名さん 
[2008-07-07 22:43:00]
販売途中で@140万以上も下がるなんで、今まであったんですか?歴史的記録!?
この下げで、近辺の中古マンションの価値も軒並み下がるのでしょうか?
170: 匿名さん 
[2008-07-08 06:19:00]
大井町線沿線で、支線駅は評価が落ちて行くでしょうね。
駅で言えば、上野毛、等々力、尾山台、九品仏、
このあたりは戸建が多く、マンションがほとんど無くて、
その希少性で高値維持ができていたんですが、都心回帰で様変わりです。
171: 匿名さん 
[2008-07-08 06:23:00]
それから二子玉の1千戸マンションもありますね。
こんな状況で供給が増えるのですから、影響はさらに広がりそうですよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる