注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「積水ハウス・住友林業・セキスイハイム・一条工務店の中で建てるとしたら?その5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 積水ハウス・住友林業・セキスイハイム・一条工務店の中で建てるとしたら?その5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-08-04 20:41:25
 

その5 つくりました。
引き続き、積水ハウスシャーウッド)・住友林業(マイフォレスト)・セキスイハイムグランツーユー)・一条工務店(夢の家3)など、いろいろなこと話しましょう。
荒らしはスルーしましょう。

前スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/219099/

[スレ作成日時]2014-05-02 22:32:46

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

積水ハウス・住友林業・セキスイハイム・一条工務店の中で建てるとしたら?その5

669: 匿名さん 
[2014-06-21 18:28:37]
一条は、外観がダサくて見た目が悪く、そこに住みたいという夢の部分がないので、妻には不人気でしたね
住宅は、性能だけではないからね
トヨタの車の話題のテレビCMに出てくる「TOYOTOWN(トヨタウン)」の中の住宅外観を見れば明らかです
670: 匿名さん 
[2014-06-21 19:14:02]
ハイムも微妙だけど一条よりはいいから正解したね。
工務店なんかで建てる意味わからないしね。
注文住宅じゃないからね。
企画住宅で全て自社製品使わして、アフターも遅いは着工も遅いわ、工務店の中でトップクラスで高いわ、2/4だわで選ぶ理由が見つからない。
しいて選ぶ理由を言うならはシンプルで名前が売れてるくらい。
671: 匿名 
[2014-06-21 19:55:54]
でも何故か売れまくってるi-smart
672: 匿名さん 
[2014-06-21 20:47:20]
ハウスメーカーは予算オーバー
工務店は良いとこ知らないし不安

そんな間の人が有名だから大丈夫だろうと釣られちゃってるんだろうと思うよ

ハウスメーカーと勘違いしちゃってる落ち
673: 匿名 
[2014-06-21 23:28:58]
そんな単純な話なのか…
674: 匿名 
[2014-06-22 07:04:17]
夢発電も予算がない人は魅力的。


最近は太陽光、エネファーム、蓄電池等の設備費が掛かるようになって大手の坪単価が上がってるから、庶民にはますます手が出なくなってる。一条あたりの坪単価が世帯年収500万ぐらいの家庭にはちょうどいいのかな。
675: 匿名さん 
[2014-06-22 10:38:21]
i-smartは、見た目感が、ローコスト住宅なので、最初から却下したよ
676: 匿名さん 
[2014-06-22 13:40:54]
>No.675さん

>i-smartは、見た目感が、ローコスト住宅なので、最初から却下したよ

見た目感がローコスト住宅とは?
ローコストじゃない見た目の家とはどのような家なのか是非教えてほしいです。
677: 匿名さん 
[2014-06-22 14:06:13]
俺てきに外観のみでいうなら、大きな窓のない家。
外壁がサイディングやモルタルで出来てる家は、ローコストに見えるかなぁ~。
だから住林の吹き付けの家も興味わかない。
好みだから、それぞれじゃない…?
本人が、気に入ればそれでいいと思うよ♪
678: 匿名さん 
[2014-06-22 14:08:30]
ごめん、だから俺はi-smartが悪いとは思わないよ。
680: 匿名さん 
[2014-06-22 14:31:09]
すみリンは県に存在しないので知らないけど
1条が一番ダサいね。
というか1条ってわかるからあーそのくらいの所得かってわかる。
ハイムは三角屋根は金持ちってわかるね。
あんまりないし、四角プレハブでわかりやすいね。
まぁまぁ持ってるっわかるし、見た目もまぁまぁ。

積水のダインの白は重厚感があってかっこいいね。
まれに黒使ってるのも。
1番金かかってて、金持ってるのがよくわかる。

681: 匿名さん 
[2014-06-22 15:11:25]
積水ハウスでマシに見えるのは6、7千万からだと思うよ。
40、50坪のチッコイ家にダインをつけれもダサいサイディングと差がないから。
682: 匿名さん 
[2014-06-22 15:29:03]
一条の家は同じ外観になるので、すぐに分かる。
すぐに概略の予算も分かってしまう難点がある。
住んでる人の低い年収や生活レベルも大体想像できる。
683: 匿名さん 
[2014-06-22 17:46:33]
え?
アイスマートって確か坪単価60万超えでしたよ!
予算的にむりだったから、坪39.7万の、パナソニックストラクチャーで建てたけど、超満足してます。
アラウーノの安っぽさ以外は。
684: ビギナーさん 
[2014-06-22 19:34:27]
ビフォーアフター、ボロボロでも強引にリフォーム
685: 匿名さん 
[2014-06-22 20:17:19]
ハイム、一番ありえんわ
686: 匿名さん 
[2014-06-22 21:53:42]
サイディングでも20mm以上のは、ダインに劣らないぐらいのデザインでしたね。ただ、シーリング材に差があるようで仕上がりには違いがありますましたね。
ただ、実際には一番は塗り壁でしょう。価格にしてもデザインにしても。そこまでのこだわりもないしメンテナンスにお金かけたくないので選びませんでしたが。
687: 匿名さん 
[2014-06-22 21:59:12]
最近のダインは外壁とシーリング30年持ちますからね。

塗り壁は高くて地震で亀裂入りまくるからなんとも言えませんね。
長持ちはするんだろうけど補修費がね。
688: 匿名さん 
[2014-06-22 23:41:34]
一条の外観が同じって話しはよく聞きますが一般の人もよくわかるのですか?
689: たけひろ 
[2014-06-23 03:11:58]
一条工務店が近所に建ちました。最近建築中の家を見かける機会が多いのですが、一条工務店は特にすぐに分かりますね。
タイルの色とか窓とか、デザインが同じなんですよね。独特で、メルヘンな雰囲気なんですよね。
ただ、最近は展示場でも違うシリーズぽいのが出てて、分かりづらいのもあるみたいですよ。

デザインが好きかどうかは個人の問題なので分かりませんが、残念な事は、グレードが低くても一条ってわかってしまう事だと思います。

既出ですが、コストを抑えて無理して一条工務店で建てましたって施主は、貧しい生活レベルをさらす事にはなります。

本当は貧しくなくても、周囲はそう評価する人が多いと思います。
見栄っ張りだと私は評します。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる