注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「積水ハウス・住友林業・セキスイハイム・一条工務店の中で建てるとしたら?その5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 積水ハウス・住友林業・セキスイハイム・一条工務店の中で建てるとしたら?その5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-08-04 20:41:25
 

その5 つくりました。
引き続き、積水ハウスシャーウッド)・住友林業(マイフォレスト)・セキスイハイムグランツーユー)・一条工務店(夢の家3)など、いろいろなこと話しましょう。
荒らしはスルーしましょう。

前スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/219099/

[スレ作成日時]2014-05-02 22:32:46

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

積水ハウス・住友林業・セキスイハイム・一条工務店の中で建てるとしたら?その5

360: ユンボー 
[2014-05-26 17:14:46]
>この4社中、ビルトイン付きの家を希望すりなら住林かシャーウッドの2選。

その理由は?

例えば鉄骨だとスパンも長く広めの車庫も作れるし、鉄骨の方が良いと思うけど。
361: 匿名さん 
[2014-05-26 18:17:09]
>360
このスレの本文を読んでるのか?
昔から木造スレだったのだが、いつからかお前が鉄骨の話を持ち込んだのだろーが!
362: 匿名さん 
[2014-05-26 18:20:45]
>359
スレの趣旨に沿って一条の光熱費を上げたら、君が自分は馬鹿ですと公言してスレを流したわけだが。

当初>291
>ここのスレに沿って光熱費の話をすると、一条セゾン・阪神間IV地区・延床42坪・全館床暖・リビング階段・リビング吹き抜け8畳・専業主婦+未就学幼児+自分・冬季温度21~22度・夏季温度27~28度・南面の窓大き目・「太陽光7kW台中間」・2年前入居と言う条件で、H25年1月~12月の1年間の実績は

「7kW台中間」とはっきり書いたのに勝手に7kWとして、さらに自分に有利なように四捨五入する。
普段は多少のスレ違いも気にはならないが、はっきり言えば詭弁を平気で投稿する上にスレに関係ない話に持ち込みスレを荒らすようなコテハンが常駐している以上、HMに依存しない話題に対しては避けるべきだと提案せざるを得ないだろう。

一応君にもわかるように説明すると、150Wパネル50枚のスペース(7.5kW)に200Wパネルを50枚敷くと丁度10kWになる。
悔しいのなら君の光熱費を条件をきっちり挙げて報告してみたら?
363: 匿名さん 
[2014-05-26 19:12:47]
ユンボ計算できないし空気も読めないから許してあげてよ
364: 匿名さん 
[2014-05-26 19:23:22]
362さん、やめたほうがいいですよ。
あの人本当の馬鹿だからずれた反論しかしてこないので終わりませんよ。

なんかいつの間にか多結晶は1.5倍にならないとか条件変わってますし、1.25倍から1.42倍は切り上げで1.5倍らしいので。


365: ユンボー 
[2014-05-26 20:03:49]
>一応君にもわかるように説明すると、150Wパネル50枚のスペース(7.5kW)に200Wパネルを50枚敷くと丁度10kWになる。

だから、150Wの同じパネルが2年間で急に200Wにアップする訳がないじゃん。
この説明文でいうと、150Wの多結晶モジュールに200Wの高価な単結晶モジュールを載せた説明だよね。
素材が違うのを前提で説明しているのなら良いが、その話を真に受けて、もしくは勘違いして今なら得なんだと太陽光をローンで組んで、発電してから全然発電量が少なくて、騙されたと勘違い者が出ないようにしないとね。
まだまだ主流は安い多結晶モジュールなんだから。

で、おいらが言いたい事はそこだよ。1.5倍とか1.3倍とかどうでもいい。技術的には同じ結晶なら10%もアップしてないのが現状。ただ価格が安くなっただけ。
素材の違う高効率のパネルは随分前からあったんだ。君の言う200wのパネルが急に最近出てきた訳ではないという事が言いたかったんだ。
簡単な試験だけど太陽光アドバイザー所持者なんで、その時せっかく勉強したから教えてあげようと思ったのさ。

まぁ個人的には高価でどんな素材でもいいから、2倍3倍になるほど技術革新してほしいけどね。
366: 匿名さん 
[2014-05-26 20:32:27]
また詭弁で話をずらそうとしているけど、>291

>太陽光が現行より一世代前のパネルだから7kW台だけど、現行パネルだと同じ面積で10kWを超える。

を見れば分かる通り、パネルのコストの話も種類の話もしておらず「面積」しか言っていない。
一条の場合、2010年の後半に自分が打ち合わせていた段階で同じ「面積」のパネル容量が130Wから150Wに上がり、2012年の途中から200Wに増えているのも事実だから、

>だから、150Wの同じパネルが2年間で急に200Wにアップする訳がないじゃん。
・・・
>簡単な試験だけど太陽光アドバイザー所持者なんで、

というのも知ったかぶりしている無知な人の知識不足でしかない。
無知な人が押すHMとエネファームでは到底一条のオール電化+太陽光発電の光熱費に敵うわけもなく、光熱費を詳細に上げることすらできずに荒らしているだけ。
367: 匿名さん 
[2014-05-26 21:03:13]
可哀想な人だから許してあげてください。
368: ユンボー 
[2014-05-26 21:10:28]
>パネルのコストの話も種類の話もしておらず「面積」しか言っていない。

だから、面積だけしか言っていないのが問題なんだってw

それじゃまるで悪徳商法みたいに勘違いする人が出るよね。

客「え200Wはこんなに高かったの?」

営業「コストの話も種類の話もしておらず面積しか言ってないでしょ・・・」みたいな。

>一条の場合、2010年の後半に自分が打ち合わせていた段階で同じ「面積」のパネル容量が130Wから150Wに上がり、2012年の途中から200Wに増えているのも事実だから、

へ~多少安くなってきたから、価格の高い方を勧めてきたな、一条やる~!

例えば、シャープの一般的なのとフロンティアでは価格が全然違うからね。

>光熱費を詳細に上げることすらできずに荒らしているだけ

なんだ、光熱費が知りたかったのか、だったら初めから言えば良かったのに。もう今月分が来ているかも知れないから分かったらアップするよ。
369: ユンボー 
[2014-05-26 21:25:37]
>364

あんたも馬鹿だねぇ、1.25でも1.42でもそんな数字もともと成り立たないんだよ。

1000cc同士の1台の車で2年前より現在は10%馬力がアップしたと言うなら話は分かるが、1000ccの馬力と1500ccの馬力を比べて1.25倍から1.42倍で、反論したら排気量は言っておらず、一台の車としか言ってないでしょといわれてもねぇ。
370: 匿名さん 
[2014-05-26 21:27:58]
>366
地域次第だが、一条程の気密断熱性能ならば床暖は無駄だろ。
低馬力の全館空調でええやん。
冬も夏も快適で省エネ。
371: ユンボー 
[2014-05-26 21:33:51]
>昔から木造スレだったのだが、いつからかお前が鉄骨の話を持ち込んだのだろーが!

嘘をつくな、2006年の一番最初の頃を見たが数こそ少ないにしろ鉄骨の話が出ているではないか!!

そもそもこのスレッド名で木造スレだと思う奴がいるのか?
372: 匿名さん 
[2014-05-26 21:53:26]
>365
>今なら得なんだと太陽光をローンで組んで、発電してから全然発電量が少なくて、騙されたと勘違い者が出ないようにしないとね

というか、あなたただの素人の立場だし、ここで情報交換するつもりもなく自分が採用した、積水、布基礎、エネファーム、陸屋根に太陽光、低気密低断熱を正当化してるだけでしょ。
373: 匿名さん 
[2014-05-26 21:57:11]
>371
お前と同様、本文も読まないで書き込んだ馬鹿だろ?
ここはシャーウッドとツーユーとスミリンと一条の比較スレな。
374: 匿名さん 
[2014-05-26 22:01:24]
エネファームは無料でなければ入れなかったよ。
今では無料でも入れるべきではなかったと後悔してるがな。
375: 匿名さん 
[2014-05-26 22:07:03]
↑同じ意見を多数見かける
エネファームはメリット少ない。
376: 匿名さん 
[2014-05-26 22:39:05]
ここは新築失敗談スレです。

今のところ、積水がワースト1。

ユンボーは積水オーナーのガンみたいなものです。
377: 匿名さん 
[2014-05-26 22:42:09]
私は積水ですが失敗なんてしてません。
積水と何があったか知りませんがオーナーでもないあなたは偏見で物を言わないでください。
378: 入居済み住民さん 
[2014-05-26 22:59:27]
>>377
それも偏見だよ。
なぜオーナーでないと決めつけるの?
379: 匿名さん 
[2014-05-26 23:15:49]
エネファーム
ttp://blog.livedoor.jp/egowill/archives/38991158.html

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる