旭化成ホームズ株式会社 開発営業本部の東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトラスタワー茗荷谷(茗荷谷駅前地区再開発タワー)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 大塚
  6. アトラスタワー茗荷谷(茗荷谷駅前地区再開発タワー)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-08-04 14:46:04
 

憬れの文京区、茗荷谷駅前にタワーマンションが建ちます。
いかがでしょう?


□所在地   東京都文京区大塚1丁目101番(地番)
□交通    東京メトロ丸ノ内線 「茗荷谷」駅 徒歩1分
        東京メトロ有楽町線 「護国寺」駅 徒歩14分
□総戸数   244戸(うち非分譲51戸)
□間取り   1K〜3LDK
□専有面積  30.26平米〜113.76平米
□完成予定  平成23年3月末日
□構造・規模 鉄筋コンクリート 地上25階建・地下2階
□売主    旭化成ホームズ
□施工    鹿島建設

【物件の正式名称が決まりましたので、タイトルを変更しました。管理人2009.08.07】

[スレ作成日時]2009-01-10 14:06:00

現在の物件
アトラスタワー茗荷谷
アトラスタワー茗荷谷
 
所在地:東京都文京区大塚1丁目101番(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷駅 徒歩1分
総戸数: 244戸

アトラスタワー茗荷谷(茗荷谷駅前地区再開発タワー)

968: 匿名さん 
[2010-01-14 23:19:18]
>966さん
地権者や賃貸の存在に執拗にこだわるひとは
検討者じゃない(もしくは倍率を下げたくてネタにしてる)んだから
気にされないほうがいいですよ^^;
969: 匿名さん 
[2010-01-14 23:23:44]
なるほど。
実際、今時の都心部で、地権者がいない物件の方が稀ですよね。
本件の検討者の方であれば、そんな(極めて高そうな)物件と本件をそもそも比較しないのでは。

ちなみに、興味本位かつスレ違いですが、湯立坂のプラウドには地権者が入るのでしょうかね。
970: 匿名さん 
[2010-01-14 23:38:09]
湯索してみたら別のスレに
「地権者有り、分譲住戸59戸、12F建て、商業施設無し、ファミリータイプ中心」
とありましたよ。

59戸で12階建てとなると、レクサス横くらいの規模かしら。
971: 匿名さん 
[2010-01-14 23:40:53]

×湯索
○検索 

「湯立坂を検索したら」と言いたかった文章でした
972: 匿名さん 
[2010-01-15 02:28:39]
> 969 実際、今時の都心部で、地権者がいない物件の方が稀です

稀という言葉を使って決め付けているのは何らかの資料をお持ちの方?、それとも思い込みで情報が少ないだけでまれと思い込んで書いてるのか?

上野パークタワー
パークコート虎ノ門
本郷パークハウス プレミア
ブリリア大和郷
ブリリア駒込染井
ブリリア千駄木(春に売り出すとこ)

これら地権者なしですよ。私のような素人でも簡単にこの周辺にこれだけあると知っているので稀というのは当たらないのでは?、まあ事実なんで噛み付かないでね。ここ、事実に屁理屈で対抗する人が多いみたいなんで。

そういえば、湯立てで野村と組んで住民に反感買い捲ってるのも、小沢君と仲良しの鹿島でしたね。最近デベで悪いニュースって必ずといっていいほど鹿島かと。湯立てもニュース沙汰でしたが、空港の玉砂利とか、、、。今日も日経が昨年来高値の日につまらんことで株価下がってるし、どうなってのかね、この会社。
973: 匿名さん 
[2010-01-15 07:22:22]
970さん
どうもありがとうございます。お手数おかけしました。
59戸ですか。 そんな戸数の少ないところに住んだことがないのですが、全体がひとつのコミュニティのような雰囲気になるのかしら。それはそれで、人により好き好きですが・・・

972さん
どうもありがとうございます。書きぶりはともかく(苦笑)、ご指摘はおっしゃるとおりのようですね。
不勉強と表現不足ですみません。前提が本物件のような中規模以上のタワマンでした。
その場合、勝どきあたりの最近のタワマン(たとえばゴクレ)の地権者多すぎのイメージが強かったので「まれ」と書いちゃいました。でも、ご指摘の上野パークタワーは、それでも地権者いないのですか・・・ デベの方針によるのでしょうか。
小規模のマンションならともかく、(大規模なタワマンで)地権者いないのはすごいです。



974: 匿名 
[2010-01-15 08:19:39]
パークコート虎ノ門ってタワマンですよ、230戸 30階の。本郷パークハウスも210戸 15階なので大規模ですよね。そういえばこれらと上野のパークタワーは大規模で地権者無しで、その上、店舗なども無いんですよね〜。
975: 匿名さん 
[2010-01-15 09:07:27]
上野のタワーって倒産?したソフィテル東京の跡地だから
地権者なしなのでは。
あそこは奇抜な形のホテルでしたよね。
(地権者なしでも、立地が好みに合ず私は検討すらしてませんが)

パークコート虎ノ門はさすがに坪単価が全然違うでしょう。
売れ残りは2億超ばかり。
976: 匿名 
[2010-01-15 11:27:08]
本郷も3年前に販売開始した物件だから、検討しようがないし。
977: 匿名さん 
[2010-01-15 11:58:50]
地権者無しの物件が稀かどうかという話だから、今購入可能かって話とは噛み合ないよね。不動産業者が良くやる手だけど、絞り込んで行くと地域唯一の物件です!なんて宣伝文句が簡単に作れる。そういうのを価値があるかを消費者が賢く判断できるかって事でしょ。

地権者無しだけだと稀ではないけど、地権者無しで、駅から部屋まで徒歩3分以内の、今売り出し中の文京区のタワーマンションって縛りにすればここだけってことで稀とも言える訳で。

こういうのって、ハイハイ、、、って感じです。
978: 匿名さん 
[2010-01-16 01:17:02]
土地があれば地権者なしは簡単なのだから不思議はないわけだけど
同じ条件で比べないと、こっちは地権者いないといっても
あまり意味のない理論のすり替えでは?

いずれも駅から遠かったり 値段がずっと高かったり
スーパーといえるものが至近にはなかったり

同様な条件で地権者なしじゃないじゃないですか・・

まれということろにカチンと来て喰いついたんだろうけど、
どういう意図で話が進んでるか落ち着いて考えないと
979: ご近所さん 
[2010-01-17 09:48:42]
地権者あり・なしなんてどうでもよくない?
それより、ここの利便性はすごい魅力的。

安けりゃ買いたいけど、絶対安くないしなぁ。
80㎡で1億程度はするんでしょ?庶民ではあり得ないわな。
980: 匿名さん 
[2010-01-17 10:48:46]
> まれということろにカチンと来て喰いついたんだろうけど

稀と書き込んだ人が勘違いであった事を認めたのだからそれが全てです。話を蒸し返すなよ。

騒音とか、地権者とかどうでも良いんだよ、利便性で選ぶんだ、この物件は。
981: 匿名さん 
[2010-01-17 11:46:49]
文京区で建設中のマンションで標高ナンバーワンだそうです。
982: 匿名さん 
[2010-01-17 12:19:38]
利便性がいいのに、治安がよくて学校や図書館も近いからいいよ。

983: 購入検討中さん 
[2010-01-17 23:37:17]
小石川パークタワーの中古106平米@10600万で出ていましたけど、サイトから消えているので、早速売れたのですかね?築20年近いのに高値でよくまあ買う人いますね。
984: ご近所さん 
[2010-01-17 23:52:14]
元値3億ぐらいだけどね。その値段もそうだけど、管理費が異常に高かったですよね。
985: 周辺住民さん 
[2010-01-17 23:57:31]
>文京区で建設中のマンションで標高ナンバーワン

駅で言うと本郷3丁目の方が標高高いと思うので、東大のとこに野村が建ててる(建設中)のプラウドの方が高いと思ってた。
高層階の高さなら、間違いなくこっちだろうけど、建設地の高さだったらおそらく違いは1m程度でしょうね。

まあ、これが宣伝文句ってモンですもんね。もし30cmでも1番は1番ですね。
986: 匿名さん 
[2010-01-18 00:05:48]
利便性がいいけど、利便性「だけ」じゃないところがミソでしょう
987: 匿名さん 
[2010-01-18 07:04:30]
土曜日火事があったのはここの建設現場?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる