旭化成ホームズ株式会社 開発営業本部の東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトラスタワー茗荷谷(茗荷谷駅前地区再開発タワー)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 大塚
  6. アトラスタワー茗荷谷(茗荷谷駅前地区再開発タワー)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-08-04 14:46:04
 

憬れの文京区、茗荷谷駅前にタワーマンションが建ちます。
いかがでしょう?


□所在地   東京都文京区大塚1丁目101番(地番)
□交通    東京メトロ丸ノ内線 「茗荷谷」駅 徒歩1分
        東京メトロ有楽町線 「護国寺」駅 徒歩14分
□総戸数   244戸(うち非分譲51戸)
□間取り   1K〜3LDK
□専有面積  30.26平米〜113.76平米
□完成予定  平成23年3月末日
□構造・規模 鉄筋コンクリート 地上25階建・地下2階
□売主    旭化成ホームズ
□施工    鹿島建設

【物件の正式名称が決まりましたので、タイトルを変更しました。管理人2009.08.07】

[スレ作成日時]2009-01-10 14:06:00

現在の物件
アトラスタワー茗荷谷
アトラスタワー茗荷谷
 
所在地:東京都文京区大塚1丁目101番(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷駅 徒歩1分
総戸数: 244戸

アトラスタワー茗荷谷(茗荷谷駅前地区再開発タワー)

858: 匿名さん 
[2009-12-27 11:56:22]
後楽園と茗荷谷、どちらが価値が上かは個々の生活スタイルの違いで違うでしょう。
値段も、時期、向き、広さ、立地、デベ、施工…。といろいろな要素から決まって
いるのだから、具体的な物件で比較する段階でないなら、アトラスの検討板でなく、
不動産屋さんに相談された方がいい内容だと思いますけれど。
859: 物件比較中さん 
[2009-12-27 13:45:25]
検討中の物件に本物件が入っているのでこちらに書き込みされている方々の意見も聞いてみたいと思いました。
対して、後楽園のほうは現在新築が少ないので中古で考えています。

個人的な意見でかまいませんので、お聞かせ願えると幸いです。

後楽園1分の物件はあまり中古でも見たことが無いですね。実際は春日1分の物件などになると思います。
860: 購入検討中さん 
[2009-12-27 13:53:51]
91年築で平米あたり100万て、高くないでしょうか。
ttp://www.rehouse.co.jp/bkdetail/CPT2km4il2/
861: 匿名さん 
[2009-12-27 14:50:45]
文京区は今、新築マンション供給は多いと思いますが
862: 匿名さん 
[2009-12-27 23:50:31]
中古が気にならなくて、春日駅徒歩1分で希望の間取りや広さの出物があれば、即決められたほうがいいのでは?
863: 匿名さん 
[2009-12-28 01:21:13]
「条件が同じ」であれば、より都心で路線の多い後楽園が高いでしょうが
同じ条件がないでしょう。
設備の整った大規模な新築で駅1分でスーパー内臓なんて。

ちなみに春日1分ってのは「春日の地上入り口」からは1分だけど
地下道をえらく歩くので駅自体には全然1分じゃないよ。

駅前の成城石井はスーパーとしては特殊だし
クイーンズ伊勢丹、ダイエーは駅から歩けるけど結構な距離ある
10分はかからないから気にしなければ問題ないですが、
すぐ下にあるところと「同じ条件」ではないですね。

864: 匿名さん 
[2009-12-28 09:41:47]
> 設備の整った大規模な新築で駅1分でスーパー内臓なんて。

確かに下駄としてもスーパーという高級感も品位もない相当レベルの低いものが<内臓>されているなんて、同じ条件のものは、文京区には無いですね。スーパーのある高級マンションってありましたっけ?どこかに。クイーンズみたいな賃貸とか、成城石井みたいな雑然としたところ、小石川のサントクの上も古建物だし、、、。

飯田橋の駅前タワーが心のよりどころなんでしょうな~。業者が取引する駅前案件を売れ行きが良くて人気があるって勘違いする素人って多いんですよね。再開発で地権者の多い、その上、ここの様な下駄がある物件は、個人が資産として購入して長期に居住するのは、痛いんですよね~。

短期的に売ろうってんなら良いと思いますよ、でも素人ならそれだったら賃貸で十分だし。
865: 匿名さん 
[2009-12-28 10:35:02]
賃貸に10年住むくらいなら買うわ。
868: 購入検討中さん 
[2009-12-28 11:12:03]
>864,867
何でムキになるのですか?
どんなマンションでも気に入った人は買うし
気に入らなければ買わないだけですよね?

【一部テキストを削除しました。管理人】
869: 匿名さん 
[2009-12-28 11:13:58]
興味ないなら、買わなきゃいいだけ。
わざわざ書き込みするひとの意図ってなんなんだろう。
870: 匿名さん 
[2009-12-28 11:19:02]
ここが最近の物件にしては安いほうと宣伝すると、
高いと思って躊躇しているひとは買ってもいい気になるから、逆効果かも。
割安なら欲しくなるでしょ。
871: 匿名さん 
[2009-12-28 11:23:31]
買えない人というより、いつものスミフの営業?(シティタワー要町契約者?)の書き込みでしょ?
スマッチでは昨日ここの話題が出てるし、今日も朝6時から掲示板に張り付いてるみたい。

【一部テキストを削除しました。管理人】
872: 匿名さん 
[2009-12-28 13:44:26]
小石川のパークタワーの売り物が出てました。

106㎡で1億600万なので平米100万ですね、価格としては十分安いという印象。
でも、築20年近いとは言え、管理費、積立金で月に64000円ってすごいですね。ここもそうなって行くんでしたっけ?

まあ、下駄の話は、好みはそれぞれなんで、いろんな意見があるのはそれはそれで。
納得して購入してるんだから後でもめ事になることも無いでしょうし。

小石川のアトラスタワーとか、茗荷谷のパークホームズ(ここのお向いさん)とかも売りに出てますが、ここに転居する方が売りに出したのかも知れませんね。どこも現況居住中で、引き渡し時期も応談になってるのが多いですし。これだけタマが出てくると周辺の中古の相場が落ちるかもしれませんね。
873: 匿名さん 
[2009-12-28 13:54:36]
ここは初年度の管理費、積立金で月に50000円くらいなので築20年たったら64000円ではすまないでしょう。
874: 匿名さん 
[2009-12-28 14:09:55]
5万もしたかなあ
875: 匿名さん 
[2009-12-28 16:10:19]
> 5万もしたかなあ

確かに、調べてみると872のと同じ平米数の106平米ぐらいで計算すると月49000円ぐらいですね。873さんの書き込みは正解ですね。
876: 匿名さん 
[2009-12-28 16:28:44]
購入者の年収は2000万円以上が多いようなので
月5万円くらいならどうってことないでしょうね。
877: 匿名さん 
[2009-12-28 16:54:45]
少なくとも当初は管理費と積立金が月4.5万を超える部屋は全体の1割にも満たないから、そんなに強がる必要ないよ。

それより、当初から中低層の5万はデカイと思う購入者(もちろん当初はもっと安いけどね)の方が少なくないだろうからそういう人にはネガレスだよ、876って。全体見回さないとね。
878: 匿名さん 
[2009-12-28 17:44:20]
プレミアム住戸の100平米超の部屋の話ね。
どおりでピンとこなかったわけだ。
旅先で確認出来なかったんで、877さんコメントありがとう。
879: 匿名さん 
[2009-12-28 22:41:12]
>872
情報ありがとうございます。広告みてきました。
パークホームズも築10年でも平米100万超なんですね。
南ですが特に眺望などなさそうな8階で。
成約価格ではないのは承知ですが
中古でも高値維持している印象です。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる