野村不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「武蔵野タワーズ【その3】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 武蔵野市
  5. 中町
  6. 武蔵野タワーズ【その3】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-10-13 15:54:37
 

竣工まで1年あまり。
引き続き、有意義な情報交換をしていきましょう。
煽りや荒らしは無視! 大人の対応をお願いいたします。



<過去スレ>
武蔵野タワーズ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43017/
武蔵野タワーズ【その2】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42921/res/1-10

所在地:東京都武蔵野市中町1丁目3088-2番(スカイゲートタワー(南棟))、3088-1番(スカイクロスタワー(北棟))(地番)
交通:中央線 「三鷹」駅 徒歩2分 (スカイゲートタワー(南棟))、徒歩3分(スカイクロスタワー(北棟))
売主:野村不動産 三菱地所 NTT都市開発 ランド オリックス不動産
販売提携 (代理):野村不動産 ランド 三菱地所リアルエステートサービス
施工:三井住友建設

[スレ作成日時]2009-01-15 20:32:00

現在の物件
武蔵野タワーズ
武蔵野タワーズ  [【先着順】]
武蔵野タワーズ
 
所在地:東京都武蔵野市中町1丁目3088-2番(スカイゲートタワー(南棟))、3088-1番(スカイクロスタワー(北棟))(地番)
交通:中央線 三鷹駅 徒歩2分 (スカイゲートタワー(南棟))、徒歩3分(スカイクロスタワー(北棟))
総戸数: 570戸

武蔵野タワーズ【その3】

351: 匿名さん 
[2009-07-13 00:07:00]
やっぱり売れてる理由はわかりますよね
あと金額でふんぎれるかだなー
352: 匿名さん 
[2009-07-13 00:08:00]
>349
もっと厳密にいえば、三鷹駅北口~吉祥寺駅周辺というところでしょうか。武蔵野市中心で一部三鷹市井の頭周辺も含め探してました。


>350
そうなんですよね。立地、テナントとして入るスーパー・スポーツクラブ、医療モールに関しては満足です。あとは、内装や部屋の向き、広さなどが満足いくかどうか…。私としては値段の割引ではなく、割引するぐらいならそれに相当するグレードの内装をしてほしいと思ってます。オーダーメイドも一応考慮に入れてますが…。
353: 匿名さん 
[2009-07-13 01:04:00]
>>351
売れてない理由が、値段に吹っ切れない…の間違いでは?
354: 匿名さん 
[2009-07-13 08:16:00]
352さん
〉割引するくらいならそれに相当するグレードにしてほしい…。
全くその通りです。私だったら、せめて床材はシートフローリングではなくフローリング、玄関はタイルではなく天然石、対面キッチンはフラットのオープンキッチン、ガスコンロはデリシアが標準だったら気持ち良く決断するのにな。
355: 匿名さん 
[2009-07-13 14:28:00]
354さん
 貴重なご意見ありがとうございます。営業の内装も特別なものを使っていますに納得していましたがなんか都内とか近隣の高級マンションと比べると??って感じがしてました。感覚的0割高いというのも参考になりますが354さんのように具体的に言われると納得してしまいます。私的にはお風呂にミストサウナをつけてほしかった。
 354さんまた気がついたことがあったら教えてください。
356: 匿名さん 
[2009-07-13 20:16:00]
354です。
ミストサウナのあるマンションも出てきて気になりますよね。私もあったらいいなと思います。
で…、こちらのマンション、特別な仕様の部分ももちろんあると思います。キッチンと洗面所の天板が同じ天然石だったり、洗面所の三面鏡の枠が建具と同じ色で高級感があったり、浴室のタイルもピンク寄りのベージュ系でかなり好きですよ!80平米のモデルルームのベージュの建具だとあまり感じませんが130平米のモデルルームに使われてい建具の色、ダークブラウンの『ジェントリー』は、とても惹かれます。この高級感はエクセレントでもいいかも…って…自分の好みですが。建具は階に寄って違うようなので、営業に好みを言ったほうがいいでしょうね。私も、共有部分はかなり気に入っているので悩みます。
357: 匿名さん 
[2009-07-13 20:57:00]
ミストサウナってなんですか?そんなのがついてるマンションが、あるんですか?
358: 匿名さん 
[2009-07-13 22:11:00]
ミストサウナはスチームサウナのこと。お風呂場はカビの発生があるから乾燥機がついてる方がいい。
ただお日様で衣類を干さないと最近雑巾臭い衣類を着ている人がいて鼻につく。
あと洗面台2つよりトイレ2つの方がずっといい。顔を洗うのは待てるけどトイレは我慢に限界がある。
359: 匿名さん 
[2009-07-13 23:28:00]
ミストサウナって良さそうですね。オーダーメイドとかでつけることできるのかなあ…。あとトイレ2つは意外と重宝すると思いますね。朝、通勤、通学で時間が押してる時に、トイレ待ち状態がないとかなり楽なんじゃないかと。
360: 匿名さん 
[2009-07-13 23:39:00]
ミストサウナがあるマンション名を教えてください。たくさんあるんですか?
361: 匿名さん 
[2009-07-14 00:05:00]
フィットネスクラブのサウナがあるからそれでいいかなあ
362: 匿名さん 
[2009-07-14 07:07:00]
>>360
同じ武蔵野市内の物件では、桜堤庭園フェイシアに設置されていたかと思います。
ミストサウナは気持ちいいですよ。
363: 匿名さん 
[2009-07-14 07:08:00]
359さん、モデルルーム130のタイプがトイレ2つでしたね。家族が多いのなら嬉しいかな。

361さん、私も武蔵野タワーズはフィットネスクラブがあるのでミストサウナまでは求めてないです。毎日、3階に行けば気軽にストレス解消出来るのは嬉しいですね!

360さん、たくさんではありませんが、インターネットで検索すれば幾つかミストサウナ付きマンションが出てきますよ。
364: 匿名さん 
[2009-07-14 08:20:00]
風呂場のミストサウナは、以前東京ガスがTVCMをやってたくらいだから、
そりゃあるでしょうね。
365: 匿名さん 
[2009-07-14 08:48:00]
最近のマンションでグレード感を上級と位置づけているものにはミストサウナがついているものが多いです。

このマンションが最初に公開されるときは結構期待していたのですが、標準グレードがかなりガッカリだったので、見送りました。未だに立地だけは気に入っているのですが、この金額でこのグレードはちょっと考え物だと思います。おそらく、一社だけこのような物件にふさわしくない2流デベ(3流かも)の考えでこのようになったと思われます。企業は利益を追求するものですが、追求しすぎた結果、立地以外削れるものは削れという考えなのでしょう。残念です。
366: 匿名さん 
[2009-07-14 09:23:00]
気になるならオプションで付ければいい。食洗機、ピピットコンロ、ガスオープン、食器棚、センサーライトetc..
戸建てにないものがデイスボーザーでこれが1番重宝してる。ただバルコニ-が狭いと布団、マットが干せない。
ツバメの巣、蜂の巣はバルコニーの天井に、鳩の巣はエアコンの室外機の下にくるので困り者。
でも1番怖い空き巣の心配がないからやっぱりいいよね。
367: ビギナーさん 
[2009-07-14 14:29:00]
> 354さん

シートフローリングとフローリングの違いを教えて下さい。
武蔵野タワーは、「シートフローリング」なのですか?
368: 匿名さん 
[2009-07-14 15:03:00]
確かにオプションでつければいいのですがそういうところをけちっているってことは見えないところはもっとってことですよね。
354さんのように鋭い方はいろいろ気づくのだと思いますが普通の人は気づかず何年かたってなんか違うってことになるのでやはり設備的なものもきになります。少なくとも営業の方はグレードは高いですって説明しているわけですから。
369: 匿名さん 
[2009-07-14 22:03:00]
この細かい土地をまとめたという点でランド社はとても評価出来ますが、このデベのお陰なのか、内装も一流になりきれていませんね。既に建具等発注済ということですが、今からでも間に合うのであればエクセレントをプレミアムと同程度の仕様にバージョンアップしてほしい。もちろん既に契約済分も含めて。そうすれば、同じ価格だとしてももっと早く完売しますよ。割高という評判も少なくなるでしょう。ほんと残念でなりません。
370: 匿名さん 
[2009-07-14 22:09:00]
とにもかくにも、四割高には変わりなく、この値段を出すなら、区内でいい所がいっぱい買えるよね。
371: 匿名さん 
[2009-07-14 22:51:00]
あはは!4割じゃ安すぎるよ!単に何割なんていう意見は残念ながらスルーかな。こちらも色々調べたけど、山手線沿線のタワーの新築でいい所という物件があったら教えてほしいなぁ。
372: 匿名さん 
[2009-07-14 23:30:00]
わははは!さすがに四割は安すぎるよ。三割高が妥当だよ。
373: 匿名さん 
[2009-07-15 00:17:00]
> 369
たしかにそうですね。今の時期って消費が低迷してるって言われてますけど、本当にいいものなら高いものでも払う人は払うと思うんですよね。この武蔵野タワーも場所は最高なんだから、これに値段に見合う内装、高級感なら即購入してた人はもっと多かったと思いますよ。高級感も中途半端みたいで、たしかにちょっと残念ですね。まあオプションとかでバージョンアップはできるでしょうけど…
374: 匿名さん 
[2009-07-15 02:17:00]
場所も最高じゃないけどね(笑
375: 匿名さん 
[2009-07-15 03:23:00]
場所がいいかどうかも、価格との比較ですからね。
今の価格では、この場所が最高とは思えません。
376: 匿名さん 
[2009-07-15 06:16:00]
この場所が最高って言ってる奴は、このマンション外周を歩いたことあるのかな?
それか現在、余程劣悪な環境に住んでいるのか。
377: 匿名さん 
[2009-07-15 08:34:00]
375さん、376さん、確かに(笑)!価格と比較すると最高とはいい難いですね。白木屋のある道はごちゃごちゃもしていますし、今の段階では私も好きではありません。環境がいいとも思いません。
でも、タワーの周りは市が絡んでこれから開発なんですよね。白木屋のある道は電柱が地中化され植樹もされて、綺麗に整備されます。そして、南口のように北口から武蔵野タワーズに直結するような回廊が出来る計画もあり、武蔵野タワーズを中心に街が整備されるとのことです。まぁ、回廊のほうは何年後になるかわかりませんが。でも楽しみではあります。武蔵野タワーズを買うということは、この駅前を買うということ。ちょっと勿体ないけど、内装は買ってから自分の好きなようにリフォームするかなぁ。はてさて。
378: 匿名さん 
[2009-07-15 08:48:00]
リーズナブルな居酒屋が好きなので、自分にとっては立地最高かな。
パチンコだったり居酒屋だってTSUTAYAと同じような便利な施設のひとつです!
379: 匿名さん 
[2009-07-15 10:53:00]
ここの価値は電車に乗って出かけるのに便利なこと。
これって重要。職住接近。次に食住直結。
あとは価格かな。ローン荷重にならないように日陰の部屋しかないかな。
380: 匿名さん 
[2009-07-15 14:10:00]
武蔵野エリアで探してますがここより良い立地はどこかありますか?
私は最高の立地だと思ってます
普通に生活していたら居酒屋なんて見えなそうですし
381: 契約者 
[2009-07-15 14:47:00]
我が家はDINKSなので環境云々より利便性で選びました。
駅からの距離では武蔵小金井のタワーに負けますが、それでも都下物件では利便性ナンバーワンだと思っています。
382: 匿名さん 
[2009-07-15 18:26:00]
そこそこ、いい意味で落ち着いていて、この北口の緑の多い雰囲気といい、北口から見上げる我が家…、やっぱり武蔵野タワーズは最高ですっ。公開空地と言えどマンションの周りも緑が多くて、住人だけのものでないのが惜しいですが。今後の周りの変貌も含めて楽しみです。価値観は皆さん違うからいいんじゃないかな。
383: 匿名さん 
[2009-07-15 22:40:00]
そうですよね~。

ランドの良さが漸く出てきたね~。
384: 匿名さん 
[2009-07-15 22:56:00]
383、またですか。うるさい方ですね。
385: 匿名さん 
[2009-07-15 23:15:00]
383はランドより格下な不動産関係者でしょ
386: 匿名さん 
[2009-07-16 00:43:00]
> 377
たしかに、武蔵野市の都市計画では、白木屋と武蔵野タワーの間の道は電柱が地中化されて植樹もされて、綺麗に整備されるようですね。イメージ的には今レミントンあたりから井の頭通りまでの整備された通りが三鷹駅前まで整備されるといった感じでしょうか。もともと、三鷹駅北口周辺は武蔵野市では武蔵野市役所につながる市の顔となる場所という位置づけだそうですから、将来的にはかなり三鷹駅北口周辺はきれいに整備されるんじゃないでしょうか。
387: 匿名さん 
[2009-07-16 01:24:00]
ついでに、駅前の煙たい喫煙スペースなんとかしてくれると嬉しいんですが…
朝から煙を浴びないといけないあのエリアは雰囲気も悪くかなり不快です…
388: 契約済みさん 
[2009-07-16 05:59:00]
八王子の住友サザンスカイタワー158mですって。高さでは完全に負けましたね。41階建てですけど、店舗棟が住宅なら実質46階の高さになるらしいです。高さも値段も完全に完敗です。実家が相模原なので今はここを買ってしまったあさはかな自分にかなり後悔してます。外観も住友のがめちゃかっこいいし~(涙)だってここの約半額ですよ~半額!くそが・・・
389: 購入検討中さん 
[2009-07-16 07:23:00]
>普通に生活していたら居酒屋なんて見えなそうですし
 現在建設中の階くらいまで夜にタワーをみると白木屋の赤いネオンで東側がぼーっと照らし出されています。部屋から見ると遮光カーテンにしないと赤いひかりが入ってきそうで注意が必要です。マンションができたらネオンを消してくれるなどの約束があるんでしょうか?夜中までついているので生活の場としては問題です。

 前に情報が載っていましたが現在の東側の駐輪場が地下になるという計画はどうなっているのでしょうか?もしその計画が実行されるとするとその上がにはビルが建つんですかね?
390: 匿名さん 
[2009-07-16 07:33:00]
389さん
 場所が八王子ですから値段の比較はどうかと思いますが確かに外から眺めると外観は安っぽいですね。タワーは重くできないのでどこもこんな感じですよっていわれたのですが八王子は違うんですかね?武蔵小金井を参考に見に行ったのですがタワーってこんな感じかと思って納得していたのですが...

 手付け金をどの位払ったかにもよりますが今の経済状況だとまだ下がりそうですから手付金放棄で八王子を購入された方がとくさくですよね。それでも4割分は現金がのこるわけですからね。
391: 匿名さん 
[2009-07-16 07:54:00]
なるほどねぇ。調べたら八王子のタワーも駅前なんですね。
しかも線路は北側になるから電車騒音も少なそう。
秋の販売になったら、ここのライバルですね。
392: 匿名さん 
[2009-07-16 08:28:00]
早速、八王子サザンタワーのHP見ました!残念ながら、電車で30分も三鷹から離れているので都心に通うものとしては検討外です。
しかし、この物件自体が三鷹にあるのでしたらGOODですね。モデルルームの写真見ましたが、大理石や御影石は使っていないものの、白系のタイルや白系の人工大理石を上手く使って高級感を出していますね。住戸部分のエントランスがタイル敷にタイル張り?これってオプションかな?大理石使ってなくても素敵だなと思いました。エレベーターホールも高級感たっぷりですね。施工も大林組で安心ですよね。価格については、バスの壁もパネル張りですし、仕様を見ても特筆するものは見当たりません。パーツ一つ一つ見たら興味ないのですがうまくまとまっていてシンプルで好感が持てます。内装は全体的にお手頃なもので構成しているように見えるということと、駅1分といっても八王子ですから、半額近いのでしょうね。もし、職場が都内でないのであれば手付金放棄もいいかもしれないですね。あまりにも離れているので三鷹のライバルにはなりづらいかな?
393: 匿名さん 
[2009-07-16 08:30:00]
三鷹でギリギリセーフでしょ。気分的には百歩譲って国立どまり。
394: 匿名さん 
[2009-07-16 10:54:00]
まあ、立川でも検討外ですから、八王子はちょっと…って感じでしょうかね。都心部通勤なら最低でも立川が限度でしょう。
395: 匿名さん 
[2009-07-16 11:52:00]
やはり武蔵小金井か三鷹ですね。
396: 匿名さん 
[2009-07-16 14:33:00]
総合的に八王子が上じゃない?
397: 匿名さん 
[2009-07-16 15:17:00]
八王子っていう時点で都心部勤務の人には検討外ですよ。八王子だと電車で30分乗ってもまだ三鷹近辺ですからねえ。三鷹だったら電車で30分だったら東京駅ついちゃいますよ。しかも八王子だと激込みの中央線しかないですし。激込みの中央線避けて総武線、東西線の始発で座って都心部通勤が可能という点は見逃せません。まあここは、都心部勤務とかじゃない人にはいいかもしれません。
398: 匿名さん 
[2009-07-16 15:18:00]
意味が分からん。駅距離なら武蔵小金井=八王子>三鷹だし、都心までの距離は三鷹>武蔵小金井>>八王子 しいていえばマンションの外観位か?八王子>三鷹>武蔵小金井。でも、外観なんて主観だからな~。
とにかく総合的に八王子が一番はあり得ん。
399: 匿名さん 
[2009-07-16 15:28:00]
総武線各停で都心まで揺られてくのはダルいな~。現実的じゃない。
400: 匿名さん 
[2009-07-16 15:33:00]
八王子とか検討するのは388さんみたいに、実家が相模原とか特殊な事情な人だけなんじゃないかと。まあわざわざ電車で30分も離れたところを検討するなら予算からいって都心部って方が多いんじゃないでしょうかね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる