注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-06-02 00:05:57
 削除依頼 投稿する

セキスイハイムで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。セキスイハイムの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.sekisuiheim.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

スマートハウスのスマートパワーステーション・木質系のグランツーユー・鉄骨系のパルフェや、CMでお馴染みのあったかハイムなど、プレハブユニット住宅のパイオニアであるセキスイハイムについて語りましょう。

セキスイハイムの施主ブロガー
【八郎】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kodahachi/

[スレ作成日時]2014-03-18 15:34:22

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)

7475: 名無しさん 
[2020-02-16 07:55:34]
https://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_000384.html

セキスイハイムが国土交通省から型式住宅部門等製造者認定住宅に係る性能不適合で報道発表されています。

○積水化学工業(株)において、型式住宅部分等製造者認証を受けた型式について、住宅性能評価に係る評価手続き省略の特例を用いて申請がされていたにもかかわらず、工場に対する生産指示のミスにより一部の評価事項について本来有するべき性能に適合しない住宅がある旨の報告があり、国土交通省より全社調査を行い事実関係を報告するよう求めていたところ、本来有するべき性能に適合しない住宅が34戸ある旨の報告がありました(別紙2・3)。
併せて、国土交通省から住宅購入者等の利益保護等に万全を期すよう求め、積水化学工業(株)において順次住宅購入者等への説明等を実施しています。
○上記のほか、本来有するべき性能に適合しているものの、住宅性能評価において、誤記等により申請書類におけるものとは異なる住宅が779戸ある旨の報告がありました。
○また、建築確認・完了検査においても、誤記等により申請書類におけるものとは異なる住宅が39戸あり、これらの住宅については建築基準法令に適合しないものは確認されなかった旨の報告がありました。
7476: 名無しさん 
[2020-02-17 22:23:01]
ハイムに外構を任せたものです。駐車場の側面なのですがこれは手抜き工事でしょうか?
ハイムに外構を任せたものです。駐車場の側...
7478: 通りがかりさん 
[2020-02-17 22:35:37]
全館空調は評判悪い。やめた方がいい。なぜかと言うと効きが悪いとのこと。
7479: 検討者さん 
[2020-02-18 07:07:32]
>>7476 名無しさん
外構工事って意外にそんなもんですよ。
7480: 入居者 
[2020-02-18 16:02:37]
7478さん
 
住んでから言って

うちは快適エアリー入れてますが、あったかハイムです

床暖ほど暖かくはないけど、床は裸足で歩いても冷たくない程度には暖かい

我が家は真冬でも家族全員家の中では裸足です

7481: e戸建てファンさん 
[2020-02-18 16:06:13]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
7482: 家建太郎 
[2020-02-18 17:52:15]
二世帯住宅で検討中なんですが,建物代(キャンペーン)が値引きできないため,
附属品等でのコスト削減となってしまいます。

第1候補が空調関係での初期投資削減なので
1案・2案どちらがいいでしょうか?

1案
1階にエアファクトリーを2基(1階はエアコンなし):約147万
2階にエアコン2基(リビングと寝室,子供部屋3室にはエアコンなし):約55万

2案
1階と2階全てエアコン(1階3台,2階2台)計115万

皆さんの意見聞かせてください。
お願いします。
7483: 匿名さん 
[2020-02-18 21:37:57]
>>7482 家建太郎さん

キャンペーン適用されないならやめるぐらい言ってみてもいいのに
7484: e戸建てファンさん 
[2020-02-20 07:46:12]
>>7482 家建太郎さん
私なら案1ですかね。
で、万が一に備えて後付けで一階にエアコン設置できるように、設置候補の壁の補強とコンセントの設置を予めやっておきます。
7485: 匿名さん 
[2020-02-20 12:08:50]
>>7482 家建太郎さん
その他にお願いする。
他の業者を探す。これが賢い選択。
7486: 家建太郎 
[2020-02-20 14:04:10]
セキスイで決めているので,
他社にするとか,の意見はいりません。

単純に皆さんの意見が聞きたいです。
7487: 匿名さん 
[2020-02-20 15:22:35]
なんというかその家造り楽しいですかね
値下げなんて割とどうにでもなる雰囲気でしたよ?
値引きは出来ないと認識させたその営業は優秀ですね
7488: 匿名さん 
[2020-02-21 17:03:57]
>>7486 家建太郎さん

掲示板で意見を指定することは無理ですよ
どこか他の個別相談所にでも行ってください
7494: 検討者さん 
[2020-02-23 22:08:24]
>>7482 家建太郎さん

契約やめるって言ってみたら?
積水やヘーベルにするって
7495: 名無しさん 
[2020-02-27 22:35:01]
>7471: 名無しさん [2020-02-15 20:07:45]です

アポイントを取れと言われたので、支店長・転勤で代わりに来た部長・CS担当・営業4人で話し合いに来てくださいとお願いしていましたが、今度来るのはCS担当と営業の二人だそうです。時間稼ぎをしているとしか思えませんね。

支店長と部長が来ないなら話し合いはしないと言いました。
3月2日にまた外壁の反りを測りに来るそうです。一回目に測ったのは何だったんでしょうか?
7496: 評判気になるさん 
[2020-03-07 11:29:15]
>>7465 名無しさんセキスイハイムの新築建売戸建てを購入しましたが、不具合だらけです


7497: 戸建て検討中さん 
[2020-03-07 18:00:53]
2/20に据え付け、本日時点で二階はフローリング完了、あとは建具少しとクロス貼り。一階はフローリング途中で、造作を作製中でした!来週キッチン等の設備が入るとのことです。
据え付け後2週間ちょっとでこの進捗。いや?想像以上に進みが早いですね。今月末引渡し予定です。
7498: e戸建てファンさん 
[2020-03-08 09:48:18]
玄関扉を電子キーにし損ねてかなりショック。
ハイムは工場生産で配線も上棟時に全てやってしまうので、後でリフォームで電子錠ドアつけるのもかなりの金額がかかってしまう。しかも配線が目立つ形になるから。
今のご時世で普通の鍵では…泣
Qrioやセサミで代替してみてもイマイチ。
ハイムは他社に比べてあまり電子キー推してないから、今から建てる人は電子キーは必ず検討項目に入れた方がよいと思います。
7499: 戸建て検討中さん 
[2020-03-08 10:43:42]
>>7498 e戸建てファンさん
私の担当営業は、自分の家にも電子キーを導入していてオススメです、と言ってました。それの影響では無いですが、私も導入しましたけどね。
担当によって推しが違うのかな。
まだ建築中ですが、電子キーには期待してます。
7500: 通りがかりさん 
[2020-03-09 23:54:26]
電子キーはあれば便利だねくらいで、「必須」ではないから大丈夫だよ。
電子キーの方が防犯レベル高いとうたわれてるけど、ワンドアツーロックで両方鍵かけてればまず不正侵入されない。ツーロック装備だけど面倒だから片方だけ、というのがいかん。だからこそ「便利」ではあるけどね。
この10年でのスマホの進化からも分かるように、10年後にはもっと良いスマートロック開発されてるよ。
電子キーより納得いく外観の方が優先順位は高いんじゃないかな。
7501: 匿名さん 
[2020-03-10 07:32:38]
電子錠はマストでしょ。十年後とか…十年間鍵ガチャガチャするとか考えられん…
荷物持ってるときとか、そもそも鍵出さなくていいのがものすごく楽だよ。
紛失しても登録から外せば無効にできるし安全。
7502: 通りがかりさん 
[2020-03-10 10:31:25]
県民共済も検討していると口にした途端、
県民さんで建てれば良いんじゃないですかぁ?
と態度が変わって、向こうから下がりました(笑)
7503: 匿名さん 
[2020-03-10 11:29:13]
>>7502 通りがかりさん

よく知らないけど坪単価違いすぎないか?
7504: 名無しさん 
[2020-03-12 23:29:22]
>7495: 名無しさんです
>7257から87回目の投稿です。
本日支店長と部長が来られ話が進みましたので報告します。
外壁反りに関する社内基準は10ミリ以上だそうです。前任の課長は15ミリと言われてました。
これは10ミリ以上反っていると壁を交換できるということだそうです。
うちと同じ外壁は反りが出やすいらしく、10ミリ未満なら無償で補修はするそうです。
壁に釘を打ってその上に塗装をします。10年過ぎてもするそうです。
うちは2回補修をしてもまだひどいところで8ミリ反っています。
補修する前は10ミリ以上だったかもしれませんが、補修する前に測られませんでしたので交換してもらえなくなりました。
これから外壁の反りを直す方は、補修する前に反りを測ってもらうことをお薦めします。
他にも色々ありますが随時報告します。
本日支店長と部長が来られ話が進みましたの...
7506: 通りがかりさん 
[2020-03-13 21:44:19]
お聞きしたいことがあります。
太陽光8キロ、蓄電池8キロ
快適エアリーあり。オール電化。
1年間トータルの売電収入は、どれくらいになるのでしょうか?使用電気をぬいたぶんで。
売電単価、24円
営業からは、平均月2000円てすかねって
少なくないでしょうか?
7507: 名無しさん 
[2020-03-13 23:11:59]
>>7501 匿名さん
私は違いましたね。
現在では解消されているかも知れませんが2度と電子キーにしたく無かったです。
旧宅は電子キーだったのですが一時的な停電やブレーカー落ち、電池切れ、リモコン破損などなど色々な理由で何度も締め出された事があり嫌になって新居では普通の鍵にしました。
当時の電子キーは非常用に常に通常キーを常備しておく必要があり何か意味ない感じでした。
現在の電子キーは車の様にリモコンに通常キーが格納されていたり停電などの非常時には有効な対策があるのですか?
7508: 匿名さん 
[2020-03-13 23:26:02]
>>7507 名無しさん

かれこれ6回は停電したけどなんの問題もないね。
雷やら台風で。8年経つけど物理キー一度も使ったことがない。
メーカーか施工に問題あるんじゃ?
うちのはykkですね。
7509: 戸建て検討中さん 
[2020-03-13 23:31:18]
>>7507 名無しさん
その電子キーのメーカーに問題があったのでは。
現在のものは、リモコンの電池切れの場合に備え、通常キーがリモコンに格納されています。
締め出されるということはあり得ません。
7510: 検討者さん 
[2020-03-14 12:12:55]
>>7506 通りがかりさん
8kなら年間プラス6-8万ですよ、ウチは。
7511: 戸建て検討中さん 
[2020-03-14 13:13:16]
>>7510 検討者さん

ありがとうございます。
売電価格24円ですよね?
7512: アラフィフ、シングルマザー 
[2020-03-15 15:55:06]
初めて投稿させて頂きます。

2019.7月末入居  sps FR

太陽光ソーラーフロンティア9.45 蓄電池4キロ
快適エアリー1Fのみ

4人家族学生無し  4人共交代制の職業の為、在宅時間休日バラバラです。

さて、家族構成によって電気を使う時間帯等、違いますのでなんとも言えません。節電されてるお宅でも変わってきますよね。

うちの場合かなり節約してます。最新2月7日?3月5日の使用量つまり買い電ですが、563kwhでした。
電力会社によりますが、14.638円の支払いです。

オール電化ですがこれ以上使ったことは無いですね。
生活の仕方によって変わるのでなんとも言えませんが節約出来ますよ。その上快適です^ ^

蓄電池はお高いですが交渉次第で安くなります。
夕食の支度に電気をかなり使いますので、検討すべきだと思いますね。
オーナー割引は使うべきですね。知り合いがハイムオーナーでしたので紹介割引です。
私の場合、新人割引とオーナー割引でかなりお安くして頂きました。
ごねるもとい、色々なメーカーさんと検討されるといいですね。

快適な生活が出来ますよう、嫌なものは嫌だぁと言うべきですよ。

シングルマザーアラフィフ低所得者でも買っちゃいました、でした^ ^
7513: 名無しさん 
[2020-03-15 22:03:36]
セキスイハイムの家は陸屋根が多いですが、勾配はどれくらいついていますか?
うちはほぼ0で樋に水がたまるのですが・・・
7514: 匿名さん 
[2020-03-16 15:09:53]
>>7512 アラフィフ、シングルマザーさん

情報ありがとうございます?
7515: 通りがかりさん 
[2020-03-16 21:28:58]
妹夫婦がセキスイハイムで建てるらしいんですけど、35坪程度で毎月のローンが7万位(35年ローン)って言われてるみたいなのですが、本当にセキスイハイムでその金額で建てられるんでしょうか?
7516: 口コミ知りたいさん 
[2020-03-16 23:12:11]
>>7515 通りがかりさん

金利0・5%35年ローンなら毎月66000円ボーナス払い22万円ですね。
ただし変動金利なので上下しますね。
7517: 戸建て検討中さん 
[2020-03-16 23:21:55]
いわゆる大手ハウスメーカー複数社で検討しましたが、セキスイハイムは大手の中では安い方ですよ。これは間違いない。特に積水ハウス、住友林業あたりと比べると、坪5万は差が付くと思う。
比較検討された方、そんな感じですよね?
7518: 口コミ知りたいさん 
[2020-03-16 23:26:47]
>>7515 通りがかりさん
追記ですが35坪で快適エアリー&ソーラーパネル&蓄電池で3800万円位の計算でした。毎月売電できればもう少し安いですね。

7519: 通りがかりさん 
[2020-03-17 00:02:44]
>>7518 口コミ知りたいさん

そんなにするんですか?
例えば更地の土地に35坪で標準的なセキスイハイムで建てると上物だけで住める迄の金額(外構など抜きで)はどの程度ですか?
3,800ならとても返せる金額ではない気賀します。
そもそもローン通らないと思いますが。
7520: 家建太郎 
[2020-03-17 09:29:32]
自分はキャンペーン等の値引き有で,58坪3900万くらいです。
7521: 口コミ知りたいさん 
[2020-03-17 12:51:02]
>>7519 通りがかりさん
私の場合は35坪上物だけで3,800万円でした。
ローンは収入や年齢によって審査が通るか決まります。借りる銀行によっても変わってきますね。

7522: 通りがかりさん 
[2020-03-17 18:10:27]
>>7521 口コミ知りたいさん

一条工務店位かな?とか思ってたんでビックリです!!
2,000万ちょっとではとても無理そうですね!
頭金もないはずなのに月々七万の返済なんてあり得なそうですね。
7523: 評判気になるさん 
[2020-03-17 22:57:30]
>>7515 通りがかりさん

>>7515 通りがかりさん
うちは、建坪32坪SPSで快適エアリー1Fのみ、外壁タイル、外構、太陽光発電8K、蓄電池8K、登記、ローン申請費、火災保険10年等で3400万、土地代800万、トータル4200万
35年ローンで、固定金利1%
月々11万ほどでした。
参考までに
7524: 評判気になるさん 
[2020-03-17 23:04:52]
>>7522 通りがかりさん
一条工務店も、なんやかんやで上物だけで3000万ほどいきますよ。
色々とHM回りましたが、アイ工務店が安い感じでした

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

セキスイハイムの実例

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる