注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-04-27 12:50:44
 削除依頼 投稿する

セキスイハイムで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。セキスイハイムの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.sekisuiheim.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

スマートハウスのスマートパワーステーション・木質系のグランツーユー・鉄骨系のパルフェや、CMでお馴染みのあったかハイムなど、プレハブユニット住宅のパイオニアであるセキスイハイムについて語りましょう。

セキスイハイムの施主ブロガー
【八郎】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kodahachi/

[スレ作成日時]2014-03-18 15:34:22

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)

3122: 通りがかりさん 
[2017-12-03 18:40:09]
>最近嫁さんと話すのが、服装についてです。家は温かくしてるので、外の気温がわかりません

てか今まででどんだけボロ屋に住んでたんだ?

よっぽど我慢してきたんだね〜

3123: 通りがかりさん 
[2017-12-03 18:45:16]
1>0年で元はとれそうですか?

11月の空調費がかからないときですでに6000円も赤なんだから
10年たったらもとどころか赤が拡大するだけ
しかもパワコンが10年くらいだから交換で更に金がかかる

このあたりも予想範囲内。

ならば地熱パイプ空調でもした方がよっぽど賢いと思うぞ。
コレのオモチャならヘーベルで扱ってるよ。ちなみに
3124: 匿名さん 
[2017-12-03 18:59:38]
>>3122 通りがかりさん

いやいやホントにその通りです。ボロ屋だったんですよ。築15年程の木造でした。ハウスメーカーの家ではなかったのですが。

ボロ屋だったので、ホントに今の家の性能が良く感じます。面積は2割増で、ランニングコストが4割減になりました。

あとは洗濯物!!これ凄く乾きますね。検討中、友人に浴室乾燥機が便利と聞き、付けようか悩んでたのですが、営業さんと相談して、これはなしで行きました。結果は無しで正解でした。

21時に室内干しして、翌朝には厚手の服以外は乾いてます。嫌な匂いも出ません。せっかく庭に物干し作ったのに、殆ど使いません。

見学に来られた奥さん方は、この辺りが気になる方多いですね。

そのかわり、乾燥してますね。加湿器無いと、湿度が40パーセント程まで下がります。うちは加湿器2台置いて対応してます。

最近の家って性能良いですね。ハイムに限らず、他のメーカーでも性能は良いのでしょうね。

さぁ、あとはローンです。とっとと返さないと。
3125: 匿名さん 
[2017-12-03 19:06:59]
>>3124 匿名さん

うちも同じ感想ですね。
あとは売電がいくらになるか楽しみです。

3126: 通りがかりさん 
[2017-12-03 19:55:34]
15年前ならそんなに古くもないよね。
それでそんなにボロとは、、、そっかハウスメーカーじゃないということは
個人大工かセルフビルドの家ということだよね。

それじゃあハイムが脆弱だって満足できるね

ハイムお施主さんはいろんなドラマがあるんだね
3127: 通りがかりさん 
[2017-12-03 20:24:57]
みなさん、たくさんご意見ありがとうございます!

コンセントは多めにですか
なるほど。
たくさんあって困るものではないですもんね

ガラリって床のやつですよね?
あれってうっかり践んで壊れたり、物落としたりしませんか?子供とかなんか落としそう

洗濯物よく乾くって話は営業さんからも聞きました
うちは共働きなので、夜洗濯派なので助かりますね

実は一条の全館床暖房にも引かれてます
そんなに寒い地域ではないのですが、冬暖かいに越したことはないですもんね
3128: 通りがかりさん 
[2017-12-03 20:39:06]
今の家は省エネ基準対応の仕様を用意してるから
C値計測してくれる家で寒冷地でもなければ床暖無しでも冬フローリング
にごろ寝くらいできるね
 むしろ一条の温水パイプ式だと床暖しないと冷水がかえって床を冷たくしてしまう

デフォルトで充分断熱出来てる家ならば床暖の装置が返って熱橋となる欠点も
知っておこうw

3129: 匿名 
[2017-12-03 21:02:34]
他社だけどコンセントは一箇所数千円で、しっかり請求されました。ウチも多めでお願いして、至る所にあり不自由はないですが、多すぎて見映えは良くないです。
3130: 通りがかりさん 
[2017-12-03 21:04:24]
RCの我が家でも2kwのオイルヒーター1台で玄関ロビー+リビング35m^2はパワーを持て余しますね。
但しRC住宅は窓、窓枠、玄関ドア、枠の仕様がビル用になるのでそこの性能が段違いに変わるんですが
3131: 通りがかりさん 
[2017-12-03 21:10:22]
コンセントだけど数増やしても共通配線されるだけでメリットはありません
元のブレーカー数も100Aで26回路位までなんで
コンセントは足元よりも目線の下くらいにつけても便利だね~
3132: 匿名さん 
[2017-12-03 21:19:02]
>>3127 通りがかりさん

コンセント←多くてもハイムは金額変わりません。

確かに見栄えは悪くなりまね。僕は見栄えはあまり気にならないのですが、収納の中に大半は納めるようにしました。普段は使わない掃除機用です。

ガラリ←そうです。床の網のやつです。

表の網の所はプラスチックなので、割れる事もあると思います。去年くらいに改良版が出て、強度は上げたようですが、割れるかもしれませんね。

僕は64キロですが、別に割れても新しいの持ってきてもらったらいい。くらいで、気にせず踏みますが、今のところ割れてません。

物落とすのは、網の下に、さらに網戸くらいの目の細かい網があるので、中に入る事はないと思います。

飲み物なんか溢したら匂いが出るかもですね。

一条←僕も知り合いが一条だったので検討しました。良いところいっぱいありますよね。
結局はハイムにしましたが、一条性能良さそうですよね。
3133: 匿名さん 
[2017-12-03 21:47:49]
あ、コンセントなんですが、太陽光入れたからか、非常用のコンセントがあります。
災害時なんかに、太陽光から直接電気使えるコンセントなんですが。これが茶色のカバーなんです。色分けして間違えないようにしてるそうですが、壁紙白なんで、まぁまぁ目立ちますね。

あ、それと少し便利なのが、フロアコンセントです。鍋したりとか、ホットプレート使う用に、ダイニングテーブルの近くに付けたのですが、まぁまぁ便利です。
これはお金かかった気がします。

コンセントネタはこんな所ですね。
3134: 通りがかりさん 
[2017-12-03 21:59:51]
あ、フロアコンセントはどうしても段差や境界ができるのでルンバ走らせると邪魔になったりするし
実際の使い勝手に貢献しませんな。(たまに嵌って動けなくなる。国内メーカーのなら大丈夫だね)

どうしてもフロアにつけたいなら会社の事務所のように床下に配線層を作ったほうが
便利だね。リヤスピーカーやHdMIの配線を自分でとかLanケーブルとか

3135: 検討者さん 
[2017-12-03 22:25:59]
>太陽光から直接電気使えるコンセントなんですが。

我が家は屋上があるので太陽光は乗せてないので実際のところはわからんのだが
電気を使いたいのは主に夜間であり、電力会社が生きてるときは自立発電は使用できないはず。

マジに災害用を検討するなら我が家のようにLEAFを使うのが一番ですね。

ま、それでも実際に活躍することはないでしょうけど。。。
(東日本のときは発電機が一番役に立ったが、それでも病院の近くに住むことには適わなかったな)
3136: 検討者さん 
[2017-12-03 22:30:11]
×適わない
○敵わない

変換見間違えた
3137: 匿名さん 
[2017-12-03 23:17:14]
>>3136 検討者さん

その通りですね。通常時は電気来てません。停電時にパワコンで切り替えするみたいです。今でも切り替えしたら使えるかもしれませんが、恐らく売電しなくなりますよね。

災害時でも冷蔵庫とか、電話の充電とかでしょうかね。

リーフいいですね!!新型のCM見てたら欲しくなります。しかしうちは電気自動車用のコンセント?配線?を引かなかったんですよ。
数万円だったと思うので、引いても良かったかな。
3138: 通りがかりさん 
[2017-12-04 08:24:52]
コンセントのこと詳しくありがとうございます❗
目の高さにコンセントですか
なるほど。思いもつきませんでした
フロアにコンセント。そんなこともできるんですね~
勉強になります

床暖房引かれてたんですが、九州ならそこまでの設備は必要なさそうですかね?つけなかったら逆に床が冷たいとか?(*_*)確かに全館床暖房は押し入れやクローゼットにも入るから、もったいない気もします
電気代も気になるし
やっぱりハイムに軍配かなぁ?
気持ちはすでにハイムに傾いています(笑)
もひとつ聞いてもいいですか?蓄電池ってあったがいいですか?
3139: 通りがかりさん 
[2017-12-04 08:28:07]
ガラリのことも詳しくありがとうございます
ふたは少しくらいなら践んでも問題無さそうですね
ちゃんとフィルターあるんですね
安心しました
飲み物こぼすとヤバいですね(*_*)
気を付けないと!

床下にエアコンがあるってどうなのかな?って思ってましたが割りと良さそうですね
壊れたときどうするんだろう?
3140: 匿名さん 
[2017-12-04 08:32:45]
>>3131 通りがかりさん

コンセントはもっとまんべんなく付けておけばよかった
部屋の使い方が変わるとモノの置き方が変わるので
隠れるコンセントが出てくるから
3141: 名無しさん 
[2017-12-04 09:06:41]
ZEHってどうですか?

ZEH仕様にすると+αかかるようですが
みなさんどうされてるのかな?
3142: 匿名さん 
[2017-12-04 11:50:24]
>>3138 通りがかりさん

うちは蓄電池は付けなかったのですが、欲しい設備ですね。僕も使用感聞いてみたいです。

うちはZEH取りました。設備の仕様アップとかで、プラス40万くらいだったように記憶してます。それと手数料が10万。

玄関ドアの選べる範囲が少し限られたような。希望のドアはZEH対応というか。だったのであまり覚えてません。

一階エアリー、二階エアコンなんですが、エアコンも高性能なのにしないといけなかったので、安いエアコンが付けれませんでしたね。
3143: 匿名さん 
[2017-12-04 14:11:49]
>>3138 通りがかりさん

蓄電池は150万くらいするらしいのでうちは付けませんでした。
安くなった時に付けれる様に将来対応にしました。
3144: 名無しさん 
[2017-12-04 15:16:28]
3141さん

ZEH仕様にすると別途費用が結構かかりそうですね
でも、やっぱりその分省エネ節電になるんですよね~
悩みどころですね
補助金があるときにやらないと結構きついですね
3145: 通りがかりさん 
[2017-12-04 15:18:36]
3143さん

蓄電池まだ高いですよね~
もう少し容量が大きくなって使い勝手がよくなってからいれるほうが
いいのかな?

他の方が言われているようにとりあえずリーフで対応するほうがいいかもですね
3146: 匿名さん 
[2017-12-04 19:30:56]
>>3144 名無しさん

ZEH←据え付けの時大変そうでした。断熱材の厚さとか、壁紙の目貼りとか、色んな項目を写真に納めないといけないらしく。施主の名前とか書いた紙と一緒に、断熱材にメジャー当てて写真撮ってました。

朝9時から、夕方までの予定だったのに、夜9時までかかりました。(42坪で)片付けしてたら10時でした。

後々見えなくなる、細かい所まで写真撮ってたので、施主としては安心出来ました。

性能が上がる事が一番のメリットですが、丁寧に作業してくれたので、これも見えないメリットだと思います。
3147: 名無しさん 
[2017-12-04 22:20:34]
3146さん

わぁー普段見えないところ丁寧に作業したうえ写真に納めてか。余分にお金払うだけの価値はありそうですね!
ZEHも検討してみます
色々詳しく教えていただきありがとうございます
3149: 名無しさん 
[2017-12-06 12:55:13]
うちもZEH邸ですが、標準の窓の断熱性能が弱いですね…
FIXや縦すべりの窓はまだいいです。ペアガラスでもそこまで冷たくない、問題は引違い窓のサッシ
内側は樹脂だけどレールがアルミだから、そこから外の冷気が伝わってきます
引違い窓は外観もダサくなりがちだし、極力避けた方がいいですね
3150: 匿名さん 
[2017-12-06 16:11:41]
ハイムは意外と引き違い窓を使っていますよね。
安物の建売じゃあないんだから、引違い窓は極力避けた方がいいですね。
3151: e戸建てファンさん 
[2017-12-06 16:19:36]
モジュールの制約なのかな?
ハイムは、ファーサード側に平気で外観がダサくなりがちな引き違い窓を使った家が多いよね。
3152: 名無しさん 
[2017-12-06 21:55:58]
3149さん

ZEHにするときは極力引き違い窓は使わない方がいいんですね!まだ色々これから決めていくので、参考にします。

あのスクエアのちっちゃい窓使ってますか?
うちもどこかに使いたいんですが、どこにつけようか悩み中です
3153: 名無しさん 
[2017-12-07 00:30:20]
>>3152 名無しさん

うちは玄関横の土間収納と、書斎にスクエア使ってます
自分は外観のアクセントというより、室内のアクセントとして気に入ってます。
中から灯りが漏れてると、外から見たときにいい感じなので、灯りをつけておく玄関とかに使うのがいいと思いますよ
3154: 匿名さん 
[2017-12-07 07:22:42]
どんな窓であろうと施主が好きで付けてるんだから
個人の主観でいちいちケチをつけるな
自分のブログでやればよい
3155: 匿名さん 
[2017-12-07 08:00:01]
施主が好きで付けてる???
大部分は知らないだけ。
ちゃんと知ることが出来れば、変わると思うよ。
3156: 匿名さん 
[2017-12-07 08:15:39]
引き違い窓は、どこのメーカー選らんでも、気密性がもっとも悪いから、できるだけ避けた方が良いですよ。
レール部の気密性のデータを求めれば分かるでしょう。
3157: 通りがかりさん 
[2017-12-07 08:47:25]
3153さん

ありがとうございます

玄関おすすめですね
検討してみます
スクエア窓かわいいので絶対どこかにつけたいと思います

窓のレール部も樹脂になると引き違い窓でも少しは違ってくるのでしょうか?
レールまで樹脂にしているメーカーって現在ありますか?
3158: 匿名さん 
[2017-12-07 09:22:34]
>>3156 匿名さん
気密性がないから避けようというのは真っ当な批評だが、
外観がダサいというのは建設的な意見ではないね
3159: e戸建てファンさん 
[2017-12-07 09:35:43]
個人的には引き違いが1番使いやすいと思ってるから、南面だけ引き違い採用して残りは滑り出しばっかりにしました。
3160: 匿名さん 
[2017-12-07 10:43:49]
関東以南の温暖な地域では、掃き出し窓は引違い窓が一番ですが、それ以外はすべり出し窓などにした方が品が良くなります。
3161: 匿名さん 
[2017-12-07 12:44:41]
>3159
>個人的には引き違いが1番使いやすい

そもそも、高高住宅では窓開けないのだから、使い勝手というのは何の?
3162: 匿名さん 
[2017-12-07 12:57:18]
高高住宅では窓開けない?
ヨーロッパなどの寒冷地で、すがすがしい晴天の日がほとんどない地域ならともかく、日本には四季があって、窓を開けて外の空気を取り込んだ方が遥かに気分が良い日がありますからね!
3163: 匿名さん 
[2017-12-07 12:57:19]
3164: 匿名さん 
[2017-12-07 13:03:54]
>3162
>窓を開けて外の空気を取り込んだ方が遥かに気分が良い

昔は窓開けても、良かったでしょうけどね。
でも、現代は窓空けはご法度ですよ。
気を付けましょう。

気が付かないうちに、PM2.5などが住宅内に入り込んでいます。
何しろPM2.5は目に見えません。

白い車に、黒っぽい雨ジミが付きませんか?
これが、PM2.5ですよ。

特に、西日本で秋から春、東日本は季節によらずPM2.5濃度が高くなるのです。
***********
季節で言えば、西日本で濃度が高くなりやすいのは、秋から春先にかけて。東日本は、季節によらず高くなることがあります。
http://www.st-c.co.jp/plus/channel/2016_02.html
***********

また、黄砂も要注意です。

***********
細かい砂の粒子や、粒子に付着した物質、黄砂とともに飛来する化学物質などにより、さまざまな健康被害が生じる。
中国、韓国、台湾では呼吸器疾患や呼吸器感染症、心臓や脳の循環器疾患の増加と黄砂発生との相関が複数の論文で報告されている。また喘息、アレルギー性鼻炎などのアレルギー疾患のほか、結膜炎などの眼科症状の増加も報告されている。
2005-2009年春季の富山県における入院患者の調査から、黄砂の後の1週間は小児喘息患者が発作により入院するリスクが1.8倍、小学生では3倍以上になったと報告している。国立環境研究所の調査でも同様の結果が出ている。九州大学の北園孝成らの研究グループは、福岡県における脳梗塞による救急搬送例の調査から、黄砂の日からの3日間は脳梗塞での搬送件数が7.5%増加、重症例に限ると5割以上増加したと報告している。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BB%84%E7%A0%82#.E5.81.A5.E5.BA.B7.E8...
************
3165: 匿名さん 
[2017-12-07 13:06:22]
そこまで神経質な人はどうぞご自由に!
3166: 匿名さん 
[2017-12-07 13:16:22]
高高住宅では、一種換気装置が付いてるのに、窓を開けてわざわざ汚い外気を取込む必要がないのです。
3167: 匿名さん 
[2017-12-07 13:30:29]
換気装置がいくら頑張っても、自然の風には足元にも及ばない。
高高住宅だけど、うちはしっかりと自然の風を取り込んでいますよ。
3168: 匿名さん 
[2017-12-07 14:02:02]
入居済ですが、うちもあまり窓開けませんね。

外気云々は気にしてなくて、ド田舎なので虫が入るのが嫌です。
3169: 匿名さん 
[2017-12-07 14:11:58]
>>3168 匿名さん
網戸ないの?
3170: 匿名さん 
[2017-12-07 19:48:52]
>>3169 匿名さん

網戸あるんですが、小バエとか入りませんか!?

玄関の開け閉めで入れてるのかな。
3171: 匿名さん 
[2017-12-07 20:42:51]
>3167
>換気装置がいくら頑張っても、自然の風には足元にも及ばない。

換気装置は自然の空気を綺麗にして家の中に入れているから、健康でいられるのですよ。
窓を開けて、PM2.5や黄砂に侵されるよりは、窓を開けない方が良いのです。
もし自然の揺らぎの風速が必要なら、「扇風機は「風の質」で選ぶべし! 最新4機種でより自然な風を再現したのは?」の扇風機があるので、それを購入すればいいだけです。
家族がPM2.5や黄砂で健康被害に侵されるより、よっぽどいいよ。
3172: 匿名さん 
[2017-12-07 20:47:37]
>3170
>玄関の開け閉めで入れてるのかな。

玄関ドアで虫防ぐなら、コレ
http://www.kincho.co.jp/seihin/insecticide/m_genkan/index.html
3173: 匿名さん 
[2017-12-07 22:06:25]
>>3172 匿名さん

ありがとうございます。なんですが、これら既に試してます。
これ以外にも、『ワンプッシュで・・・』的なのとか。

でも虫、入るんです。窓、ほぼ閉め気味だったら、コバエは気にならないのですが、恐らく玄関の開け閉めで、蜘蛛がちょいちょい入ってきました。

玄関も、出入り以外は開け閉めはしてないのですが。
虫は地域性だと思ってます。

もう冬なので、虫は少なくなると思いますが、最近は寒くなるので閉めてますね。
3174: 匿名さん 
[2017-12-08 06:37:32]
>3173
>蜘蛛がちょいちょい入ってきました。

玄関ドアを締め切った際の気密性(密閉性)に原因がありそうですね。
ドア外枠周りにクッション材のようなものを付けてドアとの気密性を高めると、虫が入ってこれなくなります。
気になるなら、HMに相談するのがいいかもです。
3175: 匿名さん 
[2017-12-08 09:27:21]
世の中には神経質な人がいるだよな。
病気は気からというから、気にしすぎる方がよっぽど体に悪いと思うがね。
まっ、人それぞれだけど。
3176: 名無しさん 
[2017-12-08 10:56:37]
快適エアリー入れたけど花粉症持ちにはいいみたいだね
気持ちの問題かもしれないけど
3177: 匿名さん 
[2017-12-08 11:56:02]
>>3174 匿名さん

ホントですね。言われて気付きました。

その視点で玄関ドア観察してみます。

参考になりました!!ありがとうございますm(_ _)m
3178: 匿名さん 
[2017-12-08 15:42:29]
えっ、ハイムってそんなに施工が悪いの?
3179: 匿名さん 
[2017-12-08 20:42:26]
>>3178 匿名さん
前からだよ。
3180: 匿名さん 
[2017-12-08 20:55:12]
玄関ドアに施工も何もない
3181: 匿名さん 
[2017-12-08 21:49:07]
気密性高いから、
玄関ドア閉める時、
最後のところで結構抵抗ある。
倉庫型ハイムだけど施工はまあまあ。
3182: 匿名さん 
[2017-12-08 21:57:07]
玄関ドア部の気密性は、結構難しいよ。
単にメーカーの仕様だけでは、十分ではないよ。
メーカー仕様は、できるだけドアの引っ掛かりがないようにするから、隙間をある程度とった設計になっている。
その後の気密性確保は、HM施工の細やかな工夫次第ですよ。
3183: 匿名さん 
[2017-12-08 22:47:44]
工場生産だと平均的な施工しかできないからね。
3184: 匿名さん 
[2017-12-08 23:27:19]
レベルの低い話はもうよくないですか。

つつく所が無いのはわかりやすが。
3185: 匿名さん 
[2017-12-08 23:41:09]
木造は
ホワイトウッド
グラスウール
壁内結露必至
性能落ち必至

鉄骨たいして強くない
冷たい
地震で揺れ過ぎ
断熱性低い
気密性低い

いい事なくね?w
3186: 匿名さん 
[2017-12-09 06:36:35]
3185さん
注文住宅を建てる力量の無い人にとっては、お任せしておいてもそこそこの性能、そこそこの品質の家を建ててくれるというのが最大のメリットだと思います。
3187: 匿名さん 
[2017-12-09 10:06:12]
悪そうな点だけをイメージで並べ立てて避けてたら家は建ちませんよ
全部のHMでできちゃうから
3188: 匿名さん 
[2017-12-09 13:26:17]
意外と建てた人から紹介されて建ててる人も多いかもしれない。
うちもそうなんだけど、何年か経っても細かい要望に応じてくれるし、あまりセコセコしてなくていい感じ。
たぶん建てた人の近くには経済的に似たような属性の人がいるんで、ハイムとしても対応悪くしてると評判悪くなるから気をつけているのかもしれない。
3189: 匿名さん 
[2017-12-09 17:25:07]
>>3186 匿名さん
ハイムの家だと上物だけ諸経費込みで
述床40坪1500万~1800万程度が妥当
3190: 匿名さん 
[2017-12-09 18:07:02]
>>3189 匿名さん

ここに願望を書いても実現しませんよ。
出直すかローコストメーカーに行きましょう
3191: 匿名さん 
[2017-12-09 18:35:50]
>>3190 匿名さん
希望ではなく妥当な価格
3192: 匿名さん 
[2017-12-09 19:28:56]
読解力不足
3193: 匿名さん 
[2017-12-09 20:23:51]
>>3191 匿名さん

気に入らないならそういう価格で建ててくれるHMを探せと言われてるんですよ
3194: 匿名さん 
[2017-12-09 21:16:04]
30坪、坪単価60万、RC、築10年です。当時かなり勉強して、拘り抜いて建てましたが、最近になってハイムのCMが多いし、イベント目当てに展示場に行くと、ハイムの性能に驚きました。

もし検討中に戻れるのならば、間違いなくハイムで建ててたと思います。そう思うと後悔が募り、悔しくてたまりません。

当時勉強して拘り抜いたのですが、方向性が間違っていたのか、当時の勉強不足のせいか、性能は体感出来ません。

最近の悩みは、結露が酷く、家の中がカビっぽいです。当時、あれほど拘った木材も、カビの巣になっているみたいです。

家は一生に一軒しか建てられ方が殆どだと思います。素人が少し勉強して解ったつもりになっていた当時の自分がはずかしいです。

こちらで検討されている方には、私と同じ失敗は踏んでほしくないです。十分に検討して下さい。
3195: 匿名さん 
[2017-12-09 21:39:33]
唯一のメリットと思えた耐震性能も、あのビデオを見ると?????
3196: 匿名さん 
[2017-12-09 23:00:09]
ハイムから耐震性能を取ったら、ただの安っぽい家になっちゃうよ。
3197: 匿名さん 
[2017-12-09 23:01:38]
他の入居者様のご意見を見ていると、満足度が高いと言う声が多く、私の唯一の心の依り所である耐震性についても、熊本地震に遭われた方のご意見を見ていると、とても信頼性が高いのだと感じました。

やはり、ハイムは大手だけあり、性能、保証、アフター、どれも一定以上の水準なのだと感じ、更に後悔が深まります。
うちはアフターもほぼ無いと言っても良い程でした。一年点検のみで、それも形式的なものでした。
基礎も拘ったのですが、最近になって、コンクリートの種類が一般的に舗装に使用する、耐圧性の低い物だったと知り、さらに勉強不足を後悔しております。
また、当時は地盤についても知識不足で、コンクリートの厚さだけ増してしまいました。コンクリートの重量は水の2倍以上あります。少しの地震でも、液状化、地盤沈下の心配があり、これも当時の無知を後悔するばかりです。

木材についても、ハイムは雨に濡れない施工をされておりますし、快適エアリーも相まって、我が家の最大の問題点であるカビとは無縁のように思えます。高性能なフィルターも寄与しているようですね。心から羨ましいです。

家に帰ってドアを開けると、カビ臭くて気分が滅入ります。ハイムならこんなこと無かったのだと思います。
もう私はハイムで建てる事は出来ないのですが、出来る事ならば、あの頃に戻り、当時の自分にハイムで建てさせます。
3198: 匿名さん 
[2017-12-09 23:05:55]
>>3197 匿名さん
ハイム絶賛するあたり勉強不足
出直した方がいいよあんた
3200: 匿名さん 
[2017-12-09 23:19:45]
今どき、飯田の安物の建売でさえカビは問題にならないぞ。

少しの地震でも、液状化、地盤沈下の心配があるような軟弱な地盤だったら、HMにはどうしようもないじゃん。
そもそもハイムは、あのビデオの例で、地盤が悪いからあのように滅茶苦茶に壊れたと、地盤のせいにしているわけだからね。
しかも、あのビデオの例では液状化、地盤沈下もしていないからね。
それでもハイムはあのように滅茶苦茶に壊れたのだ。
3201: 匿名さん 
[2017-12-09 23:24:42]
鉄骨は揺れることで倒壊しないとか言うが揺れすぎやろw老人いる世帯なら倒壊せんでも酷い揺れが原因で骨折とかして寝たきりとかなるわ!
3202: 匿名さん 
[2017-12-10 05:35:18]
仰る通りです。今時建て売りでさえ、カビなんか問題にも上がらないはずなんです。地盤についても、どのハウスメーカーでも地盤調査が義務になっているのですが。

築10年、坪単価60万円、建坪30坪、RC、の我が家では、ハイムに限らず、他のローコストハウスメーカーですら、当たり前の基準でさえ満たしていなかったんです。
やはり値段は値段だと思いました。坪60万円では、ローコストハウスメーカーでも最低ランクルの家になります。

実は建てて一年、四季を過ごした時には、既に後悔してました。入居直後から結露が酷く、家電は基盤が錆び、5年サイクルで大半の買い換えが必要ですし、何より、毎日家に帰るのが辛くなります。滅入ってきます。

勉強不足と思い込みで、一生を過ごすはずのマイホームが、一生後悔の箱になってしまいました。
ホントに悔しく、辛いです。

最近はお小遣いで宝くじを購入しています。もし10億円当たれば、次こそはハイムで豪邸を建てたいと思います。もうこれしかありません。
近所のハイムを見ていると、ホントに羨ましく、同時に悔しく思います。
3203: 匿名さん 
[2017-12-10 06:40:28]
本当にいい家を建てたい人はハイムを選ばないと思うよ。
ハイムは全てが標準レベル程度でしかないよ。
お任せでも標準レベルにはしてくれると言うだけだよ。

億の金を掛けられる二だったら、有名人の豪邸みたいに一流の建築会社にプロジェクトを組んでもらって、建てるべきだよ。
発想が貧困すぎだよ。
3204: 名無しさん 
[2017-12-10 08:45:40]
批判するところがなくなるとビデオ持ち出してくるのね

度々蒸し返されてあのご家族も迷惑だろうね

あれから何も進展ないってことはないでしょう?
あのあと何も言ってないんだし

それしかネタがないからそこしか突っ込めないんだろうね
3205: 匿名さん 
[2017-12-10 08:49:48]
>>3203 匿名さん

何か標準なのかが書かれてないけど、時代とともに基準は上がっているはず。
ハイムを含め大手はそれに追従し続けてるわけだ。
ハズレをできるだけ引きたくない人、手間と時間を惜しむ人はとりあえずハイムってことで問題ない。
お金のない人やこだわりの強い人はほかで頑張ってくださいよ。
3206: 匿名さん 
[2017-12-10 10:49:57]
スレの主旨から逸脱した書き込みが目立ちますね。
ハイムで建てないって騒いでる人は何しに来ているのでしょうか?
もしマイホーム持ちたいなら、そのスレに行って議論すればいいですよ。時間って限りあるんですから、無駄に使うのはもったいないです。
3207: 匿名さん 
[2017-12-10 11:54:24]
3202さん
ホントに大丈夫ですか?
うちの近くにハイムが2つありますが、どっちもショボくて安っぽいよ。
プライバシーの問題が無ければ、写真を見せてあげたいけどね。

ローコスト系で太陽電池など無しで坪単価60万円だったら、施主に相応の知識と実行力があれば、ハイムなど比較にならない様ないい家が建てられるよ。
そいう意味では、あなたにはハイムは向いているとは思いますよ。
3208: 匿名さん 
[2017-12-10 13:51:28]
>>3207 匿名さん

>施主に相応の知識と実行力があれば

こういう高スペックな人なら金銭的にも余裕があるだろうし、
わざわざ手間暇かけてローコスト系とやりあって神経すり減らすわけもないでしょう。
人脈でいい方法もわかるからこんな掲示板にも来ないしで我々とは縁がないでしょう。
3209: 匿名さん 
[2017-12-10 16:24:02]
>>3207 匿名さん

やはりハイムに向いてますよね。

今の築10年、30坪、RC、坪単価60万円の時も、かなり勉強しました。

今もですが、当時もハイムを建てられるお金が無かったため、何とか良い家が建てられるよう、必死に勉強し、現場の方の話を聞いたりもしました。

しかし先にも述べた通り、築一年で後悔の嵐です。カビのせいで最近は体調も悪い気がします。

アドバイスありがとうございます。やはり私自身もハイムに向いていると思います。

が、しかし、もう私の実力ではもう一軒建てる事は難しい状況です。ハイムを羨ましく思う事しか出来ません。

もう私には宝くじしかありません。宝くじを当てて、ハイムのパルフェ、60坪、坪単価100万円、新築、全館エアリー、カビ知らず!を建てる事が夢です。そして皆に家を建てる際の間違った経験と対策、解決策を広げたいです。

早速年末ジャンボ、300円分追加購入します。
3210: 匿名さん 
[2017-12-10 19:34:44]
>>2570 匿名さん
ハイムと一条とで迷いハイムで建てた者です。建築後のメンテのランニングコストを比較したら一条はハイムのニ倍のランニングコストがかかるとわかったので 諦め、ハイムで建てました。
ロスガードだの床暖房だのその他もろもろで コストは予想通りでしたよ。
その上建てる時も割引一切しないとか。。
どんなに性能が良いとしても そんな家は建てられないと思いました。
本当に新しく他所で立て直した方がいいかもしれません。
3212: 検討者さん 
[2017-12-10 22:11:12]
>30坪、坪単価60万、RC、築10年です
地元ビルダーかなんかで素のまま建てちゃったんだね? そりゃ被害者だねwww

RCがちゃんと建てられるメーカーでないとRCで30坪の狭い家は難しいですよ。
例えばオフィスビルがカビまみれなんて聞いたことないでしょ?むしろ乾燥して困るくらい。
もちろん相応の設備が必要になりますが。

逆に現場の詰め所に使用される簡易住宅。これは大変環境が悪いですよね?ハイムを素で建てるとそうなります。
ハイムM1がまさにそれ。初めて買った人は引っ込みがつかなくなるようですが、あれはほんと酷い。

まあ、我が家もRCですが、オフィスビル同等に快適ですね。オフィスビルと例えれば一番わかりやすいと思います。
3213: 匿名さん 
[2017-12-10 22:48:18]
>>3212 検討者さん

現場のあんなペラペラな壁のプレハブと同じと言っている時点で何も知らないと言っているのと同義。
RCが何でも優れていると勘違いしているのも痛々しい。
3214: 検討者さん 
[2017-12-10 23:00:35]
?ハイムの壁に車突っ込んだら割れちゃるだろ?

それがぺらぺらだといってんの。何も知らないというか見なくてもわかるでしょ。

しかも木造のようにフレームと壁を一体にもできないから

むしろ木造のほうがまだマシに感じる。

そういやハイムにはユニット木造もあったけど、木造であんな小さな単位のユニットにしたら

壊滅的?

まあそれが好きなら止めないが。
3215: 匿名さん 
[2017-12-10 23:54:14]
>>3214 検討者さん

車に突っ込まれて大丈夫かどうかが家選びの基準な方は極めて稀でしょう。
T字路に土地買っちゃったとか?
可愛そうだけれどこの掲示板に頼っても仕方がありませんよ。
3216: 匿名さん 
[2017-12-11 00:44:54]
木造のハイムだけど、
空気工房のおかげかカビは全く生えない。
入浴後締め切った浴室の換気扇作動させるのを忘れることがあるけど、
浴室内でも全然カビが生えてこないのだけは凄いと思う。
3217: 匿名さん 
[2017-12-11 01:06:26]
>>3212 検討者さん

き、奇遇ですね。RCという事は、貴方もまさか『建坪30坪、築10年、坪単価60万、RC』ですか??

オフィスビルですか。私は勉強の方向性が間違ってたみたいで、オフィスビルの定義が解らないのですが、ビルと言うくらいなので、上下に別の階がありますか??

うちは一戸建てなので、上下に別の階はありません。

オフィスビルならば上下、別の階、つまり空気層とも言える、空調の整っている所があり、間に挟まれた階は湿度、温度差が少ないのではないかと思います。

窓の性能、断熱性能、機密性等、知識不足の私でさえ、この辺りの優位性が思い付きます。

でもうちは一戸建てなのです。一戸建てで言う、屋根の性能、床下の性能は、上下の階に挟まれたビルでは考えすらしない事なのではないのかと思います。
なので、仰る例えは、知識不足、理解力不足、読解力不足の私には、今は理解できません。

貴方の家はホントにRCですか??うちの建坪30坪、築10年、坪単価60万、RCとは全く違うご意見のようで、信じられないです。

うちは東京の隣県にあるハウスメーカーに、自分の勉強した知識を元に指示し、建てさせました。コンクリートの種類、地盤については、業者の言う事を鵜呑みにしてしまいましたが。

特にコンクリートの種類については、全く視野に無かったため、コンクリートはコンクリートだ!!くらいに思っていたのですが、後にハイムのコンクリートについて調べると、何でも『公共事業の橋下駄』に使われる、高強度のものだと知りました。コンクリートについては諸説ありますが、劣化も少なく、耐圧性の高い種類と知りました。
うちは勉強不足で指定すらしなかったため、見た目では全く判別の付かない、最も安価な、舗装用のコンクリートを使用されていました。
しかも、施工も経費をケチったためか、ミキサーで落とした後、ネコで運搬し、ガンヅメで広げるという荒さでした。

差し入れに持って行った缶コーヒーの空き缶の数も足りません。もしかしたら基礎コンの中に埋められてるかもしれません。現場を見てると、タバコの吸い殻なんかを、コンクリに埋めている事も当たり前でした。

こんな現場でしたので、せっかく指示した基礎配筋増加なんかも、『骨だけ間違った知識で強いと思い込み、コンクは舗装用』という、マンガみたいな我が家が産まれたのです。

ハイムの基礎配筋を見ましたが、6分筋を幾何学的に配筋し、ボルトもレベルを使って配筋してました。ボルトが合わない事はほぼ無いそうです。

コンクリの厚さも15センチ以上あり、さらにはネコを使わず、40坪、総2階の基礎でも、わざわざレッカーで落とし、広げ、さらにその現場を現場監督、第三者業者で付きっきりで目視確認してました。

基礎の重量も考慮し、玄関土間(人の重量しか乗らない所)には発泡を使い、少しでも重量がかからない工夫をしてました。

うちはお金、知識が無かったので、全て重量の嵩張るコンクリ、土で施工させましたが、今となっては知識不足と完全な思い込みで、後悔してます。

外観も間違った知識で工夫はしてみたのですが、やはり『箱』感は否めません。

ハイムならばタイルで高級感を感じますが、うちはただの『舗装用コンクリ』です。模様、色を付け、何とか憧れのハイムに近付けたかったのですが、質感までは無理でした。

私の体験から、同胞の貴方の心境お察しします。

憧れのハイムが羨ましくてたまりません。そして、我が家の現実を受け止める事も出来ません。

ハイムを否定し、後悔とカビの塊である、『建坪30坪、築10年、坪単価60万、RC』住宅を正統化する事で、メンタルを保ちたくはなりますが、いくら憧れのハイムを否定しても、我が家の失敗、自身の勉強不足は取り返せない事はわかってます。

私はここを乗り越え、自身の気持ちに素直に、ハイムを建てたいと思います。

後は現実との戦いです。

年末ジャンボが10億です。これしかありません。

私は300円分買い足しました。天文学的数値でも、可能性を上げる為です。ハイムを建てる為です。

いよいよ年末ジャンボも10億の大台です。買わないと土俵にすら上がれませんよ!!
お互い、当ててハイムを建てるという夢を叶えましょう!!!まだ大丈夫です!!頑張りましょう!!!
3218: 匿名さん 
[2017-12-11 01:09:27]
>>3216 匿名さん

鉄骨ですが同意見です。

浴室乾燥機マジ不要ですね。

逆に加湿器で調整してます。
3219: 通りがかりさん 
[2017-12-11 09:07:05]
RC自慢はよそでやってくださいね
3220: 匿名さん 
[2017-12-11 16:26:00]
わざとらし過ぎて逆効果だと思うのは私だけでしょうか?
新種の荒らしか!?
3221: 匿名さん 
[2017-12-11 16:29:04]
>>3220 匿名さん
激しく同意

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

セキスイハイムの実例

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる