注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-06-02 23:55:40
 削除依頼 投稿する

セキスイハイムで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。セキスイハイムの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.sekisuiheim.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

スマートハウスのスマートパワーステーション・木質系のグランツーユー・鉄骨系のパルフェや、CMでお馴染みのあったかハイムなど、プレハブユニット住宅のパイオニアであるセキスイハイムについて語りましょう。

セキスイハイムの施主ブロガー
【八郎】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kodahachi/

[スレ作成日時]2014-03-18 15:34:22

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)

12967: 匿名さん 
[2024-05-05 00:09:41]
マジでそんなのを計算って言ってたのか
陸屋根は暑くなりやすいって一般論の話をされただけなのに、勝手にエアコンつけたら大丈夫とか電気代安いとか意味不明で過剰な擁護をするから突っ込まれるんだろ
ちょっとのことでヒステリックに反応しすぎなんだよ
12968: 匿名さん 
[2024-05-05 00:10:45]
誤差レベルの暑さの違いを灼熱だのなんだのいうやつがいるから、単に一軒家の2階は暑いという単純な話を陸屋根が暑いと思い込むやつがたくさん沸くんだろうなあ。平屋だったら平屋が暑いになるんだけどね。屋根形状に関係なく。

ネット情報を鵜呑みにするやつは自分の頭で考えたりしないんだろうな。
12969: 匿名さん 
[2024-05-05 00:21:55]
まあそのネットのブログなんかで施主が暑いって言ってるんですけどね
誤差レベルだと良いんだけどね
12970: 匿名さん 
[2024-05-05 00:36:13]
2階が暑い◯
陸屋根だから2階が暑い→思い込み

聞いてたより暑くないねって書いてる人もいるから戸建ての2階の暑さ知ってる人はあ、こんなもんかってなると思うよ。昔の家より断熱性上がってるから大したことない。なおエアコンは必須。ないとしぬ。
12971: 匿名さん 
[2024-05-05 01:10:50]
思い込み、と思い込みたいんだろうけど、結局人それぞれじゃないか。
正しくは二階は基本暑いものだが陸屋根だとさらに暑い。
こんなもんか、ってならない人もいるし。
12972: 周辺住民さん 
[2024-05-05 01:14:53]
https://ameblo.jp/sotwii5656/entry-12691406574.html
この人は冷房いれても暑いって。実際どうなんかね。うちは陸屋根じゃないからか、二階でもそんなに。
12973: 通りがかりさん 
[2024-05-05 01:51:53]
横からだけど屋根の影響はどれぐらいなんかね?
自分の家が暑いと書いてるブログはあるけど、それが屋根のせいかはわからない
12974: 匿名さん 
[2024-05-05 02:08:10]
どうだろね。ハイムは二階が暑いってよく言われるのが陸屋根のせいなのか何なのか。
12975: 通りがかりさん 
[2024-05-05 05:44:04]
案の定アンチは実体験無しでプリウスとか言い出してんのな
暑いならエアコン付けたら解決するし電気代も常識的な範囲内だし
それでも暑いんならエアコン間違えたか遺伝的に暑がりなんだろ
他人のブログだしてきても夜勤で昼に二階で寝るだの室温すら書かないだのなんの参考にもならん
12976: 戸建て検討中さん 
[2024-05-05 06:18:45]
ハイムの2階とトヨタの2階だと、ハイムの方が暑くなかったです。
12977: 匿名さん 
[2024-05-05 08:14:57]
同じ条件で比較してないでしょ
12978: 匿名さん 
[2024-05-05 09:14:31]
>>12975 通りがかりさん
私の友人宅によく遊びに行くけどどこも2階は一緒、ってのは参考になるのかね
12979: 匿名さん 
[2024-05-05 09:16:38]
結局他人が言う批判を信じたくないだけなんだな。
12980: 匿名さん 
[2024-05-05 09:40:23]
ハイムへの批判は無理矢理擁護
12981: 匿名さん 
[2024-05-05 14:57:47]
結論がハイムは糞だからね。さすが粘着アンチ。
12982: 通りがかりさん 
[2024-05-05 17:41:01]
>>12978 匿名さん
なにの参考にしたいのかによるのでは?
友人宅がすぐ近くで環境ほぼ一緒とか比較しやすいならなおよし
せめて室温ぐらい測ればとは思う
12983: 通りがかりさん 
[2024-05-05 17:44:56]
アンチの書き込みは批判ではなく無根拠な決めつけだからな
論理もへったくれもない
批判とはなにかすら学んだことがない模様
12984: 匿名さん 
[2024-05-05 18:34:08]
横からだけど擁護マンも論理なんてないぞ
12985: 匿名さん 
[2024-05-05 19:12:41]
地域は近いけど、全く同じ家なんてないから間取りや環境の詳細公表せずに何度だからどうとか意味ないじゃん。実際は全員ではないけど、測ってはいるけど、間取りや地域公開したくないし、公開したところでただの難癖つけるだけだろ。

住んでないエアプと違って何でも好き放題やれるわけじゃないのよ。
12986: 匿名さん 
[2024-05-05 19:14:23]
擁護マンとかいう謎の用語使ってる地点でいつもの粘着アンチよね。
12987: 匿名さん 
[2024-05-05 22:15:12]
擁護マンの呼称は完全に定着だろ
12988: 匿名さん 
[2024-05-05 22:50:26]
単数形の時点で誤りだからな
性別すらわからんし
12989: 匿名さん 
[2024-05-05 22:51:16]
え?あれが複数いるの?
12990: 匿名さん 
[2024-05-05 23:00:13]
あんなのが複数いるんならハイム施主のレベル低過ぎるだろ
12991: 匿名さん 
[2024-05-06 07:52:08]
投稿時刻が出ないと勘違いしてたのはアンチだったからな
1人でやってたのがバレバレで笑ったわ
12992: 匿名さん 
[2024-05-06 08:22:06]
他社のスレに首つっこんで中身なく毎日荒らしてる奴が一番やばいと思うよ。

アンチがしつこいから簡易計算してみようか?
天井面積50平米、かなり悪く見積もって熱貫流率0.4としよう。これグラスウール100mm以下のかなり極悪条件ね。温度差30度と仮定。すると天井から600W熱が入るね。ハイムは屋根と断熱材どの間の空気が薄くて40度温度差があると仮定したら800Wだね。200Wの差だ。

じゃあアンチは外壁から入る熱計算してよ。
算数レベルの簡易計算でいいよ。
12993: 通りがかりさん 
[2024-05-06 14:26:50]
>>12992 さん

算数と理科習った?
てか、何をそんなに気にしてるの?
12994: 匿名さん 
[2024-05-06 15:00:27]
アンチくんは算数すらできないようです。
算数も出来ないやつに暑いだの寒いだのいう権利はないね。他のハウスメーカースレであそんどいで。
12995: 職人さん 
[2024-05-06 15:42:00]
こいつ何がしたいのか分かんねえな。
その温度差がどれくらいになるのかの計算をしろよって話じゃないのか。
陸屋根とそうじゃない屋根では温度差あるよって煽られてるんだろ?じゃあワット数とか電気代がどうのと言って防御しても意味ないじゃんか。
12996: 匿名さん 
[2024-05-06 16:20:03]
必殺「エアコンがあるから平気」ってやつね
論点はそこじゃない!ってゆー
12997: 匿名さん 
[2024-05-06 17:06:21]
ワットが全部電気代と思ってそう。
さすが粘着アンチ。
12998: 匿名さん 
[2024-05-06 17:46:57]
仮想でワット数出して何か良いことあるの?仮想じゃなくて現実を知りたいんだけど
12999: 周辺住民さん 
[2024-05-06 17:55:36]
電気代でびっくりしたことがないから陸屋根は暑くないだろっていう奇抜なアプローチ
13000: 匿名さん 
[2024-05-06 18:20:57]
アンチはこの程度ってことだね。
理解力がゼロか、建築物の知識がゼロか。

熱がどれぐらい伝わるかの話をしてるんですよ?
次のステップにいけないじゃん。
出来るだけ簡単にしたのにコレ。
わざとやってんの?
13001: 匿名さん 
[2024-05-06 19:08:06]
いいから早く室温の差を書けって
13002: 匿名さん 
[2024-05-06 19:19:39]
フルボッコ
13003: ご近所さん 
[2024-05-06 19:33:06]
ハイムのアンチというか、ただ釣られて遊ばれてるだけ
批判コメという餌を垂らされるとすぐ食い付いちゃう人がいるから
いつになったら気付くのやら
13004: 匿名さん 
[2024-05-06 19:34:26]
一生懸命複数に見せかけて書いてるけどバレバレで哀れすぎだよね…
その程度で煽ってるってことがよくわかったね。
時間の無駄なのがよくわかったよ。
13005: 匿名さん 
[2024-05-06 20:07:49]
で、室温の差は結局分からないのかな?
13006: 匿名さん 
[2024-05-06 20:36:25]
冷房ガンガンつけてる時はそんなに気にならないが、今ぐらいの微妙な季節に陸屋根だから暑いのかな、と思う。だから電気代にはそんなに差が出ないんでしょう。
13007: 匿名さん 
[2024-05-06 22:57:26]
陸屋根のメリットは?
13008: 匿名さん 
[2024-05-06 23:50:12]
屋上の利用ぐらいでは。
13009: 名無しさん 
[2024-05-07 00:42:30]
太陽光いっぱい付けれる
GRより安い
13010: 名無しさん 
[2024-05-07 07:09:21]
ハイムとしては屋根材安くて太陽光たくさん付けられるから利益が上がるだけ
13011: 匿名さん 
[2024-05-07 07:59:01]
太陽光たくさんつけられるのは良いことでしかないからな
まさに難癖
13012: 匿名さん 
[2024-05-07 08:07:13]
>>13003 ご近所さん
釣り宣言が一番恥ずかしい敗北宣言
13013: 匿名さん 
[2024-05-07 08:10:48]
>>13011 匿名さん
メリット、デメリットって知ってる?
13014: 匿名さん 
[2024-05-07 08:18:18]
もう完全に、良いところ以外は見たくないんだろ。短所を指摘されたら全て難癖。
13015: 匿名さん 
[2024-05-07 08:44:00]
何もわかってない人間に指摘しようもなくない?
ネットで見たこと適当に言ってるだけでしょ
13016: 匿名さん 
[2024-05-07 08:51:07]
ネットなのか知らんが、陸屋根の短所なんて誰でも知っとるわ
それを必死で無いものにする思考がどうかしてる

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

セキスイハイムの実例

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる