注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-06-10 23:12:42
 削除依頼 投稿する

セキスイハイムで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。セキスイハイムの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.sekisuiheim.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

スマートハウスのスマートパワーステーション・木質系のグランツーユー・鉄骨系のパルフェや、CMでお馴染みのあったかハイムなど、プレハブユニット住宅のパイオニアであるセキスイハイムについて語りましょう。

セキスイハイムの施主ブロガー
【八郎】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kodahachi/

[スレ作成日時]2014-03-18 15:34:22

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)

12865: 匿名さん 
[2024-05-01 19:08:30]
根拠ちゃんと書いてるじゃん。
冬の方が光熱費等の差が出る理由も説明してるし、調べてみればいい。北海道ほど寒ければハイムも外断熱になるけど、中途半端に寒い地域は付加断熱が標準となるような他メーカーの方が有利だから光熱費どうしても気になる人は他社がいいとハイムに不利なケースを説明してるのに、何で擁護とか社員扱いされないといけないんだよ笑

粘着アンチ活動なんて意味不明なことやめて自分のハウスメーカーのスレで情報収集に力入れたら?自分の人生を生きようよ
12867: 通りがかりさん 
[2024-05-01 19:56:26]
>>12865 匿名さん
屋根形状で差があるとは思わない、とか夏の電気代にはほぼ差がないと思う、とか
思う思うで根拠書いてないじゃん
12868: 匿名さん 
[2024-05-01 19:58:30]
意味ないやん
12869: 匿名さん 
[2024-05-01 20:04:35]
ちょっとした批判に目くじらたててしょうもない擁護するよりも自分の家に満足してた方が良いぞ。自分の人生を生きようぜ
12870: 匿名さん 
[2024-05-01 20:10:56]
もともと、どのぐらい差があるか全く数値や根拠ださずに憶測で難癖つけてるんですが笑
12871: 匿名さん 
[2024-05-01 20:23:31]
内窓つけた人います?
12875: 匿名さん 
[2024-05-02 06:37:00]
ただ煽るだけで根拠でないね。
家全体の電気代が数百kwなのに2階のエアコンのみでどうやって100kw以上の差を出すのだろう。
12876: 通りがかりさん 
[2024-05-02 07:23:20]
根拠というのは数字はもちろんいいけどまともな論理でもいいんだよ。
アンチはそのへんの教育を全く受けていないのか憶測というかほぼ妄想しか書けない。
最後は相手のレスをもじったりそのままオウム返しするしかなくなって退場しちゃうことも。
12877: 匿名さん 
[2024-05-02 07:39:25]
参考になったもらえないもんな
12878: 匿名さん 
[2024-05-02 07:55:53]
>>12861 口コミ知りたいさん

たぶんアンチは参考になるがハートマークやらサムアップと同じと思ってる
賛同者を多く見せかけようとして結果的にしょうもないレスが晒し上げられることになってる
12879: 匿名さん 
[2024-05-02 08:10:18]
まともな論理って、他社もひどいのある、とか気になるなら他で建てれば良い、みたいなやつ?
12880: 名無しさん 
[2024-05-02 08:52:10]
ハイムは暑いとか冷房ガンガンにかけないと冷えないとかもそう
12881: 匿名さん 
[2024-05-02 09:05:06]
実体験なら別に良いのでは?良い評価でも悪い評価でも。
12882: 匿名さん 
[2024-05-02 09:13:28]
>>12876 通りがかりさん
陸屋根は断熱面で不利っていうのは論理的に説明もできて周知の事実なのに、擁護マンは「そんなに差があるとは思わない」みたいな根拠ゼロの感想を言ってるのは滑稽だな。どっちが非論理的で憶測を言ってるんだか分からない。
12883: 名無しさん 
[2024-05-02 09:25:26]
>>12881
主観に論理もクソも無いだろ
12884: 匿名さん 
[2024-05-02 10:16:13]
まぁアンチがハイムに住んでるわけもないから実体験は期待できない
せいぜいかき集めてきた真偽不明な話を切り取って貼るしか能が無いわけで、
憶測含め図らずもFUDな投稿になりがち
12885: 匿名さん 
[2024-05-02 10:22:57]
>>12879 匿名さん
論理展開が複数段あると理解できないって自白?
そりゃ参考になるという日本語も理解できないんなら仕方ないよね
12886: 匿名さん 
[2024-05-02 11:38:11]
批判コメはアンチ!アンチだから実体験じゃない!
よっぽどハイム好きなんだな
12887: 匿名さん 
[2024-05-02 12:57:42]
認知的不協和ってやつか
12888: 通りがかりさん 
[2024-05-02 13:10:50]
ドマーニの屋根裏ありでも2階は暑いよ
ハイムの仕様なんじゃない
12889: 匿名さん 
[2024-05-02 16:28:55]
>>12886 匿名さん
好きな人の嫌な所は聞きたくない、見たくないって感じかな。
それなのについ覗いてしまうという
12890: 匿名さん 
[2024-05-02 17:22:39]
都合が悪くなると必死に流すよね笑

前面ガラス張りのビルやコンテナハウス、車のようなハイムとは比べ物にならない悪環境ですらエアコンで快適な温度に出来るのは周知の事実。

そうなるとエアコンが平気な人なら金額の問題になるけど、今の環境なら普通のハイム家なら高く見積もっても月1600円にしかならないと理論展開したんだけど。否定できずに難癖つけてるだけだよね。実際はもっと低いよ。ドマーニで暑いんだったら屋根形状での電気代の差がいくらなのやら?笑
12891: 通りがかりさん 
[2024-05-02 18:02:28]
ハイムの電気代って快適エアリー付けっぱなしだったら3万余裕で超えるよね
12892: 評判気になるさん 
[2024-05-02 19:00:27]
我が家は冬で2万いかないね。
12893: 匿名さん 
[2024-05-02 19:20:03]
電気代総額いくらかかるかなんてバラバラすぎるでしょ笑
12894: 通りがかりさん 
[2024-05-02 20:07:44]
快適エアリーを24時間つけるといくらくらい?
12895: 匿名さん 
[2024-05-02 20:14:06]
家の大きさ、外皮面積、地域、断熱性能、契約単価は?
12896: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-02 20:17:48]
>>12890 匿名さん
こんなんで理論展開とか言っちゃうの恥ずかしすぎ。
1600円って自宅が?何人家族とか、エアコンの使用時間や温度設定、家電使用量なんかで全然違うだろ。

そしてガラス張りのビルのエアコン吹出口近くで働いてる人は冷気ビュービューでつらいだろ。夏場でもブランケット使ってたりするもんな。理想はエアコンをそんな利かさなくても快適な環境なわけ。わかる?
12897: 匿名さん 
[2024-05-02 20:38:45]
で、アンチの計算は?笑
どういう仮定なら1600円以上電気代に差ができるのかな?笑

エアコン寒い人は是非エアコンなくても2階が快適なメーカーをおすすめしますよ?
参考までに一条でも床冷房いれても暑かったです笑
12898: 匿名さん 
[2024-05-02 20:50:22]
憶測と仮定で住んでもない家をディスってるだけだよね。
エアコンなしだと暑いをエアコンいれても暑いと思い込んで書き込んでみたけど、暑さに関してどれぐらい差があるかわからないから計算すらできない。そりゃ住んだことないから当たり前だよね笑

ハイム太陽光つきで夏場電気代がかかりすぎるとか聞いたことないし笑
それでも気になる人は他のメーカーで建てたらと話してるのに何が不満なんだか理解に苦しむなあ。
12899: ご近所さん 
[2024-05-02 21:19:35]
1600円ってどんな計算よ
そこの計算を説明しなきゃ、しょうがなくない?
12902: 職人さん 
[2024-05-02 22:01:30]
普通の家なら電気代1600円以下を保証しますとか公式サイトに載せたら反響すごそう
12903: 匿名さん 
[2024-05-02 22:37:29]
そもそも太陽光で0円行けると言うてるからまったくインパクトないがな
12904: 評判気になるさん 
[2024-05-03 03:51:04]
業界を知らない人たちって、可哀想ですね。
一条の方がハイムより上だと認識してる人がいるとは。
12905: 匿名さん 
[2024-05-03 05:26:25]
一条ですら結局エアコンは必要なぐらい2階は暑かったって話だし、1600円は差額の話だけど。日本語読めないって可哀想…。

夏の暑さは高断熱だろうとエアコン必須だけど、太陽光あれば電気代なんてしれてるから、そんなこと気にするより電気代や暖房不足になりやすい寒さの方気にした方がいいよって話すら理解できないのね。

単に荒らしてログ流したいだけか。
12906: 匿名さん 
[2024-05-03 05:43:10]
結局アンチは自分はなんの根拠も示さず1600円の根拠を聞きまくってんだ
みっともねーな
業界の常識とかさらに無根拠な話で逃げてるし
やはり逃げ癖が付いてる
12907: 匿名さん 
[2024-05-03 06:13:20]
いや、そもそも私1600円の根拠書いてるでしょ…。
12908: マンション掲示板さん 
[2024-05-03 07:33:13]
陸屋根のメリットは?
12909: 匿名さん 
[2024-05-03 11:08:17]
カッコ良い
12910: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-03 12:22:52]
陸屋根は別に良いけど、ハイムとの相性が悪いね。本当にコンテナボックスみたいになってしまうから。
12911: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-03 12:22:52]
陸屋根は別に良いけど、ハイムとの相性が悪いね。本当にコンテナボックスみたいになってしまうから。
12912: 匿名さん 
[2024-05-03 12:28:10]
>>12907 匿名さん
うちは1600円以上になったことないってのが根拠なの?
12913: 名無しさん 
[2024-05-03 12:43:54]
同じ陸屋根でもヘーベルはオシャレなんだよな
12914: 職人さん 
[2024-05-03 12:45:45]
>>12912 匿名さん
根拠じゃなくて体験談だよな

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

セキスイハイムの実例

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる