注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-06-13 16:43:23
 削除依頼 投稿する

セキスイハイムで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。セキスイハイムの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.sekisuiheim.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

スマートハウスのスマートパワーステーション・木質系のグランツーユー・鉄骨系のパルフェや、CMでお馴染みのあったかハイムなど、プレハブユニット住宅のパイオニアであるセキスイハイムについて語りましょう。

セキスイハイムの施主ブロガー
【八郎】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kodahachi/

[スレ作成日時]2014-03-18 15:34:22

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)

11481: eマンションさん 
[2024-03-05 17:25:19]
>>11477 マンコミュファンさん
知らん。
ただ構造体見た感じトヨタの方が溶接技術とかの関係か優れてるように見えたから、そういうのもあるんでね?

でも、トヨタホームの建売見に行ったけどインテリアが好みじゃなかったな
性能はハイムよりもいいと感じたけどね
トヨタのが高いし、当然かもしれないけど
11482: 匿名さん 
[2024-03-05 17:28:21]
ハイムにも軒ある商品があるんですが…。
コストや隣地の関係もあるから数は少ないんだろうけど。
木造も軒あるしね。
11483: 通りがかりさん 
[2024-03-05 17:30:42]
ハイムの営業に言わせると
トヨタよりハイムの方が性能高いけど、金額もハイムの方が高いらしいけどね。
11484: マンコミュファンさん 
[2024-03-05 17:40:30]
>>11483 通りがかりさん

私は両方見てからハイム買いましたけど
構造体の鉄骨の太さも、その鉄骨に対する補強もトヨタホームの方が良くて、全館空調もトヨタホームの方が上でしたよ
11485: 匿名さん 
[2024-03-05 17:41:58]
ハイムにエクステリア期待しちゃ駄目。
よく付けられてるあの庇、まるで勝手口じゃん。
あんなの営業が提案してるようでは。
11486: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-05 17:42:44]
>>11484 マンコミュファンさん
なぜハイムにした?(笑)
11487: 名無しさん 
[2024-03-05 17:49:01]
>>11486 検討板ユーザーさん

全館空調は不要だった
欲しい土地をたまたまハイムが持ってた
値段がハイムの方が安かった
トヨタホームのシェアがめちゃくちゃ低い地域だったので
いつまで営業所があるのか分からずアフターサービスに不安が残った

ハイムとトヨタホームを比べてハイムにしたのはこの辺が理由です。
皆さんも別に性能だけを比べて選んでる訳じゃないでしょ
11488: eマンションさん 
[2024-03-05 17:53:29]
うちもトヨタ、ヘーベルと迷ったけど結局、土地がよかったハイムにした。
価格はヘーベルが一番高くてトヨタが一番安かった
11489: 匿名さん 
[2024-03-05 18:33:26]
トヨタホームも最近急激に進化してきてるけど、まだハイムのほうがレベル高かったなあ。私が買う時はハイムの方が太陽光も全館空調も内装も上だったわ。そして何故かハイムが安かった。
11490: 匿名さん 
[2024-03-05 19:46:45]
ハイムは全館空調じゃないけどな
11491: 匿名さん 
[2024-03-05 20:20:01]
もうそれ難癖のレベルだよね。
2階も対応できるし。
11492: 名無しさん 
[2024-03-05 20:47:26]
>>11490 匿名さん
なんで全館空調じゃないの?

11493: 匿名さん 
[2024-03-05 20:50:59]
ハイムがそもそも全館空調を謳ってない。ガラリとかのある部屋だけを空調するから、「全室空調」って確か公式にも書いてるよ。
11494: 匿名さん 
[2024-03-05 21:35:55]
言葉遊びで難癖つけるのやめたら?
どちらも同じですよ。
AWDと4WDぐらいの違いしかない。
11495: 名無しさん 
[2024-03-05 21:41:24]
>>11493 匿名さん
名前はどっちでもいいわ~笑
全室の方が個室ごとに調整できるからいいんじゃん
11496: 匿名さん 
[2024-03-05 21:49:00]
別に難癖じゃないように見えるが。あんまヒステリックになるのやめたら?
11497: 匿名さん 
[2024-03-05 21:59:21]
完全に難癖でしょ。
同じものだし、部分的に導入する場合があるから違うというなら、選択できないわけじゃなくて、ガラリにより全館でも全室でも出来る。上位互換じゃん。
11498: 匿名さん 
[2024-03-05 22:14:30]
上位互換?
二階だと天井が下がっておすすめしないと言われたが。一階もガラリだらけでどうなのかね。和室も廊下も脱衣所もガラリだらけにして、どこが上位互換???
11499: 匿名さん 
[2024-03-05 22:24:40]
他社にガラリや下がり天井等の制約がないとでも?

無理やり全館と全室をわけるなら、その部分はどちらでも選べるから上位互換という話で、メリットデメリットの話ならどこと比べてもよし悪しある。
11500: eマンションさん 
[2024-03-05 22:25:55]
天井が下がるとかかなりのデメリットかと
11501: 匿名さん 
[2024-03-05 22:29:44]
なんでも擁護するから叩かれるのを理解しろよ
メリット、デメリットがあってデメリットはちゃんと認める必要がある
11502: 匿名さん 
[2024-03-05 22:32:39]
>>11499 匿名さん
そんな各部屋エアコンみたいなのを上位互換とか言ったってしょうがないだろ
11503: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-05 22:39:11]
>>11501 匿名さん
全館空調と全室空調は同じものだと言ってる。
無理やりわけるやつがいるから、ハイムはどちらも選べるからそこは上位互換だと言ってる。エアリーが他の全館空調の上位互換なんて言ってない。
揚げ足取りの難癖はやめてね。きちんと説明までしてる。
11504: 名無しさん 
[2024-03-05 22:45:18]
こち亀で
寮にエアコン付けたやつがいたから両さんがそいつの部屋のエアコンにダクト付けて寮の全室に繋げた
っていう話し合ったけど、要するにこれだよね
11505: 匿名さん 
[2024-03-05 22:45:54]
ハイムで全館空調にしたら、めっちゃガラリだらけになるじゃん。上位互換?
11506: ご近所さん 
[2024-03-05 22:48:55]
和室ってどうやってガラリつけるの?床の間?
11507: 名無しさん 
[2024-03-05 22:50:29]
>>11502 匿名さん
どこのメーカーの全館空調もエアコン本体は1つでしょ
2階につけるなら2つでガラリ的なものが付いてる場所が違うだけ

11508: 名無しさん 
[2024-03-05 22:53:54]
ハイムも最近のやつ床以外もえらべるんじゃなかったっけ?
11509: 匿名さん 
[2024-03-05 23:07:17]
吹き抜けがあったりLDK広かったりするとパワー不足ってよく書いてあるけどどうなんだろうね。
その辺が満足してる人としてない人の差なのかな。
11510: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-05 23:16:31]
>>11509 匿名さん
温度が上がらないのはそれに加えて、地域、窓の大きさなども含めて総合的に決まるからゆとりを持たせてない設計者のミスと思われる。体感までは個人の感想だけど。

この辺は普通のエアコンでもよくある。
11511: 匿名さん 
[2024-03-05 23:25:22]
それって性能としてダメでは?
普通のエアコンで温度が上がらない部屋ってのもあるのか?
11512: 匿名さん 
[2024-03-05 23:38:33]
性能ってかその特性を理解していない設計
11513: 名無しさん 
[2024-03-06 05:44:35]
中に入れるエアコンの出力高いの入れれば問題ないかと思う
まぁ~電気代高いと思うけどね
11514: 匿名さん 
[2024-03-06 07:48:36]
普通のエアコンは部屋の広さとかだけで買うからそうなるのは仕方ない部分もある。電気屋もわざわざみに行かないだろうし。
しかし、快適エアリーは家の設計してるのにパワー不足になってしまうのは設計ミスとしか言いようがない。
11515: 通りがかりさん 
[2024-03-06 08:43:22]
言うほどパワー不足になってるのかよと
うちもそうだが問題ないからわざわざ書きに来ないし
また印象操作で100点じゃなければ0点方式か?
どういう育てられ方されたのやら
11516: 名無しさん 
[2024-03-06 11:08:05]
>>11515 通りがかりさん
おそらく問題あった初代のブログとか書き込みみてるんだと思う
うちはに二代目だけど出力に関しては問題ないね
電気代はヤバイけどね笑
11517: 匿名さん 
[2024-03-06 12:10:38]
電気代やばいよな、、、
11518: 匿名さん 
[2024-03-06 15:42:41]
全部屋に空調利かすんならどんな方式でも電気代は大変だよ
お金がないなら個別空調で一部屋にまとまるしかない
11519: 匿名さん 
[2024-03-06 15:57:01]
営業自身が快適エアリーやめたほうがよいって感じだったけどな
11520: 買い替え検討中さん 
[2024-03-06 16:36:11]
うちの近所で調べたところだとトヨタの建売はほぼ100%全館空調いれてる。
セキスイハイムの建売はまったく付けてなかった。(隣の県は付いてたから方針の違いかも)

あまりウリにはしてないんじゃないかな?
11521: 匿名さん 
[2024-03-06 17:34:17]
エアリーはおしてるよ。
CMしてるぐらいだし。
営業は個人の判断でしょ。

電気代は高い。最寒月に1万ぐらい。
11522: 匿名さん 
[2024-03-06 17:57:52]
>>11520 買い替え検討中さん
一体どうやって何軒調べたんですか?
太陽光やエコキュートじゃあるまいし外からじゃわかりにくいし
11523: 名無しさん 
[2024-03-06 18:03:52]
トヨタホームの全館空調は個室の設定出来ないからあまり好まれないでしょ~

11524: 匿名さん 
[2024-03-06 18:08:56]
>>11523 名無しさん
そうなの?
さすが本物の全館空調だね。
11525: 匿名さん 
[2024-03-06 18:56:26]
>>11522
なんでも敵だと思うのは良くないよ
SUUMOとかだと表記してるからすぐわかるがな
11526: マンコミュファンさん 
[2024-03-06 19:04:55]
>>11525 匿名さん
ここの擁護者はすぐ食って掛かるから
11527: 匿名さん 
[2024-03-06 19:37:53]
横からですが、情報が本当かどうか確認しないと信用がおけないのは、嘘や誇張を書き込む人がいるからでしょう。そういう人がいることを前提に考えないといけないので。

快適エアリーの快適性とか電気代は問題はないと思いますよ。
それよりも保守や部品交換のほうが問題かと。
結構かかる気がするので、気にする人はエアコンの方がいいと思います。
11528: 匿名さん 
[2024-03-06 19:47:24]
>>11525 匿名さん
話がまったく分からないんだけど
どこから敵が出てきたんですか?
違う人への返信でもなさそうだし
スーモに書かれていたとしても任意だから漏れだらけでは?
11529: 匿名さん 
[2024-03-06 19:52:14]
>>11527 匿名さん
快適性は問題ないと思いますって書き込むのはスルーされるのに
問題ありますって書き込むと嘘だの誇張だのと言う人がいるんだよ
11530: 匿名さん 
[2024-03-06 19:52:42]
ひょっとして関係ない人に絡まれてる?
近所の家にある空調の種類をどうやって調べたのか聞いたのにスーモでとか意味わからない
家を建てたらすぐスーモに登録する風習でもあるのかな?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

セキスイハイムの実例

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる