注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-06-04 22:22:45
 削除依頼 投稿する

セキスイハイムで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。セキスイハイムの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.sekisuiheim.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

スマートハウスのスマートパワーステーション・木質系のグランツーユー・鉄骨系のパルフェや、CMでお馴染みのあったかハイムなど、プレハブユニット住宅のパイオニアであるセキスイハイムについて語りましょう。

セキスイハイムの施主ブロガー
【八郎】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kodahachi/

[スレ作成日時]2014-03-18 15:34:22

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)

10696: 匿名さん 
[2024-02-12 15:58:01]
木は可燃物
鉄は不燃物
まだ理解出来ない?
10697: 匿名さん 
[2024-02-12 16:00:14]
木材は鉄骨よりも燃えやすいというイメージをもつ人も多いでしょう。しかし、木材が燃えやすいのは外側の部分のみです。骨組みとして使用される木の中心部はまわりに炭化層ができるため、鉄骨造より強度が低下しにくく、倒壊しにくい、という特徴があります。火災が起きたとしても住宅のかたちが残りやすく、人命救助がしやすいです。また、木材は燃えても有害物質が発生しません。

らしいよ!
まだ理解できない?
10698: ご近所さん 
[2024-02-12 16:02:04]
鉄は不燃物だから倒壊しにくいって、そんな単純な思考じゃヤバイよ
10699: 匿名さん 
[2024-02-12 16:03:54]
単なるお前の妄想だろ
それか木造業者のポジショントークだよ
本気で信じてるんだな
木は可燃物
鉄は不燃材
建築基準法でそう決められてる
ちなみに建築物の防火扉や防火シャッターは鉄製だけどな。
木造の防火戸でいいですか?って消防に聞いてみろ
10700: 匿名さん 
[2024-02-12 16:08:55]
逃げるなよw
防火シャッターが鉄製だから何?それは火を通しにくいからだろ?
鉄骨住宅は柱が鉄ってだけで、周りの床材やクロスから燃えるから意味ないよね??そして高温にさらされると溶けるのでアウトね。
10701: 匿名さん 
[2024-02-12 16:12:40]
可燃物が少ないってことは火災のリスクは少ないとみる
建築と消防を少し勉強しろ
やっぱり基本が分かって無いヤツとは会話にならない
10702: 匿名さん 
[2024-02-12 16:35:46]
少ないとみる、じゃねえよ
柱が鉄だと火災のリスクが少ないってどう考えたらそうなるw
可燃物が少ないって、全部焼けたあとの芯のところだけだろ。
鉄骨住宅だと火の不始末とかボヤが減るのかな?
10703: 匿名さん 
[2024-02-12 16:41:05]
もういいから法規を勉強なさいな
10704: 匿名さん 
[2024-02-12 16:45:06]
法規よりも現実を見よう
10705: 通りがかりさん 
[2024-02-12 17:54:19]
結局木造推しの謎プライドに火が付いただけというね
10706: 匿名さん 
[2024-02-12 17:55:58]
うまいっ
10707: 匿名さん 
[2024-02-12 18:15:51]
燃えた家見て柱が残ってるって話やろ笑
知的レベルがわかるね
10708: 匿名さん 
[2024-02-12 18:17:28]
フライパン男は消えたのか?
10709: 匿名さん 
[2024-02-12 18:20:01]
救助の話でいえば、当然地震では木造の倒壊率が高い。また、木造の方が鉄骨より生存空間が残りにくいと言われている。阪神の震災でも救助は木造より、鉄骨やRCが割合多いそうだ。地震なんかでは消防も後手に回るから、可燃物の木造のせいでしぬこともありうる。まじで都市部では禁止してほしい。害悪。
ちなみにヨーロッパの都市では禁止されてるところもある。
10710: 匿名さん 
[2024-02-12 18:22:06]
ヨーロッパの都市では禁止だよ。
法律を見ような笑
10711: 通りがかりさん 
[2024-02-12 18:50:07]
>可燃物の木造のせい
って笑
それでは可燃物の木を一切使わないで家を建てましょう
鉄骨の柱
石膏ボード
漆喰
プラスチック、樹脂もNGかな
10712: 匿名さん 
[2024-02-12 19:21:03]
>>10711
結局そうやって0か100かでしか物事言えないだね
少ない方がいいよねって話なのに何言ってんの笑
10713: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-12 19:22:35]
どう考えても鉄骨より木造が可燃物多いよね。
計算できない人はしゃーないよね。
小学生でもいるよね。
3と8どっちが大きいかわからないやつ。
10714: 通りがかりさん 
[2024-02-12 19:41:28]
でも今や木造の方が高価じゃない
CLTとか使えば耐震や耐火性能もコンクリートと変わらんらしいし
都心部に木造のビルとか作ってたよね
10715: 名無しさん 
[2024-02-12 19:46:21]
ハイムの鉄骨は全部ダサい

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

セキスイハイムの実例

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる