旧関東新築分譲マンション掲示板「森の台ウィステリアランド はいかがですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 森の台ウィステリアランド はいかがですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

横浜市緑区の「森の台ウィステリアランド」を検討中の方、情報交換
しませんか?長〜い坂道にちょっと迷っています。

[スレ作成日時]2004-05-26 10:09:00

 
注文住宅のオンライン相談

森の台ウィステリアランド はいかがですか?

362: 匿名さん 
[2005-04-29 21:34:00]
こちらの掲示板にいらっしゃる方は、皆、善良な方が多くて安心します。
そうですね。周辺住民とも争うことなく、うまくやっていきたいですね。

もちろん、マンション内でも、協力して気持ちよく暮らせるようにしましょう!
363: 匿名さん 
[2005-05-01 16:32:00]
マンション、確かにあの縞模様はセンスないですね・・・(ーー;)
入居まで待ち遠しかったけど、ちょっとテンション下がってしまいました。
364: 匿名さん 
[2005-05-01 20:32:00]
特に両端の低い棟は、全体に占める縞模様の割合が大きいので・・・
人にマンションを説明する時の目印にはなるけれど・・・
365: 匿名さん 
[2005-05-03 04:11:00]
いやぁ〜、あまり人を呼びたくなくなりましたね、あれ見ると・・・。
裏手に回っても、かなり木が伸び放題だし、日当たりも心配になってきました。
・・・ま。今更仕方ないですよね。

せめてもの救いは、ベランダの(干してはいけないけど)布団とか干せるような部分だけはあの柄がないことかな?
366: 匿名さん 
[2005-05-03 21:55:00]
まあ、価格も価格ですしね。どこかでコスト削ってるだろうから、
実際の部屋の内装が安っぽくなければよいのですが。
住んでみないと、いろいろ本当の所はわからないですね・・・
367: 匿名さん 
[2005-05-03 23:41:00]
そんなにあの縞模様気になりますか?
近くに住んでいますが、オリーブやネーブルの住人の方は縞模様について何にも言っていませんでしたよ。
彼(彼女)らも縞模様仲間ですから。近くを通っても気になりませんし・・・(というか縞模様についてはこの掲示板で知りました)。
目印にもならないかも知れません。
私としては所詮あの価格帯で、あの仕様(というかデザイン)のマンションなので、大した問題ではないと思っています。
もし建物のデザインが凝った物で、敷地の配置や植栽が工夫されていたなら違和感を持つと思いますが、正直そういう所にコストをかけたマンションでは無いですよね。
購入した側とてそこが重要ではなかった筈。
裏の木については入居後に管理組合で地主と交渉する必要はあると思います。
私は木が視界に入らないように上層階を購入しましたが、すぐに伸びてきて目の前に来るだろうなあ・・・って思っています。
木の事についてももちろんですが、その横の歩道を綺麗に整備するといい感じになるような気がします。
368: 匿名さん 
[2005-05-04 00:01:00]
そうですね。
駅からの距離、自然環境、駐車場、駐輪場、そしてあの価格。
内装も仕様もノーマルですがまあまあですよね。
それに世帯数もかえってわずらわしくない規模。
小さいとわずらわしいのです。デザインなどは楽しめてよいのですが。
あの大きさで一色ですとかえって異様かもしれません。
まっ 色はよく考えてほしいのですが・・・
林や歩道の整備も いい感じになりますように。

369: 匿名さん 
[2005-05-04 03:21:00]
あの縞模様、パンフレットや模型の段階で、最初からわかっていれば納得もしたのでしょうが、ものすごーくわかりづらかったと思うんです。
それでいきなり現物を見たらあの縞模様。しかもあの配色・・・。
ワクワクしていた人にとっては、かなり衝撃的ですよ、ホント。
特に細い縞模様ですしね〜・・・。
それに低層階の方には、ベランダに出るたびに気になると思われますし。

まぁ、慣れるしかないんですけどね・・・。


それにしても四季の森ショッピングセンター、駐車場渋滞が結構ありますね。
休日だったせいでしょうか?
370: 匿名さん 
[2005-05-06 23:46:00]
縞の話はもう止めときましょう。
人それぞれ感じ方も違いますし。
気にしない人もいれば、気になる人もいる。
唯一つ現実は縞模様は確実にあると言う事だけ。

慣れればいいんです。
時間が解決してくれます。
371: 匿名さん 
[2005-05-08 00:29:00]
私は積極的に縞の話をしたいわけではありませんが、気になる入居者の方も
いらっしゃるでしょう。自由に発言できる場ですから、かまわないのでは
ないでしょうか。 (^-^)にっこり

ちょっと話題を変えて・・。
現地は、ベランダにスロップシンクができていました。キッチンの水栓も
見えて順調に工事が進んでいるようです。
372: 匿名さん 
[2005-05-08 12:26:00]
現地ご報告 ありがとうございます〜
373: 匿名さん 
[2005-05-08 17:49:00]
わたしも今日現地を見てきました。
駐車場やコミュニティープラザも形がほぼ出来上がっていました。
建物全体の色合いはネットがかかっていてまだはっきりと見えませんが、
パンフレットの絵よりも、トーンが暗いように感じました。

この時期は新緑に包まれてとてもいい環境ですね。
南側の私有地林のケヤキやシイの木がすごく伸びていて、やはり
この剪定が必要だと思いました。結構ボリュームがあって大変そう・・・。

もうすぐ入居説明会ですね。相談ブースがあるとのことですが、
どんなことを聞けるのでしょう?
ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
374: 匿名さん 
[2005-05-08 21:26:00]
あれだけの森に隣接していると、虫や蛇などが・・・
こちら(人間)があとから住むのだから仕方ないけど、
あらためて新緑の現地を見てちょっと心配になりました。
375: 匿名さん 
[2005-05-08 23:09:00]
虫は気になりますね。
夏は特に・・・。
自然いっぱいですからね(^^ゞ

でも蛇は普通に生活してる分には平気じゃないかな?


私は逆に虫より花粉が気になります。
杉とかじゃなかったですよね? 確か・・・
376: 匿名さん 
[2005-05-09 00:30:00]
我が家も花粉症に毎年苦しんでいるので、気にして見ていました。
南側の私有地林や四季の森一帯は、主に広葉樹のようです。
しかし、三保市民の森や新治市民の森は、杉が多いようです。
なので、スギ花粉が飛んでくるのは覚悟していますが、
目の前に杉林がないだけましかなと考えています。
377: 匿名さん 
[2005-05-09 08:43:00]
>376さん
花粉情報ありがとうございます。
我が家は低層階なので、ある意味、目の前の林が杉でなければ、杉花粉は林がガードしてくれるかも(^^ゞ

賃貸と違って24時間換気などもありますし、空気清浄機などでなんとかしのぎましょうね!
378: 匿名さん 
[2005-05-09 16:12:00]
わが家は各部屋にある給気口(丸いやつです。)にフィルターを
買ってつけようと思っています。
379: 匿名さん 
[2005-05-20 10:23:00]
吸気口用フィルターっていうのがあるんですか?
380: 匿名さん 
[2005-05-20 12:48:00]
とうとう来週ですね。説明会。
どのくらいかかるんでしょうね〜。

とにもかくにも、住人の皆さんのお顔も少し見れることですし、楽しみです。

381: 匿名さん 
[2005-05-20 12:59:00]
虫は低層階だと仕方ないですかね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる