旧関東新築分譲マンション掲示板「森の台ウィステリアランド はいかがですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 森の台ウィステリアランド はいかがですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

横浜市緑区の「森の台ウィステリアランド」を検討中の方、情報交換
しませんか?長〜い坂道にちょっと迷っています。

[スレ作成日時]2004-05-26 10:09:00

 
注文住宅のオンライン相談

森の台ウィステリアランド はいかがですか?

322: 匿名さん 
[2005-03-09 23:10:00]
320さんのお言葉にホッ うちは低層階
317さんの言うとうりだし 修繕費からだしてまでとも
思っていなかったけど 320さんのように言ってくれる高層階の方
がいる事に安心しました マンションに住むの初めてで
高層階に負い目を感じていたし 争いたくないので・・
323: 匿名さん 
[2005-03-09 23:42:00]
しかし あそこまで越境しているのは何か法的に
違反にならないんですかね 平和に解決して欲しいです
324: 320 
[2005-03-10 23:29:00]
低層や高層というのはあまり意識しない方が良いと思いますよ。
そうなると低層なのにエレベーターの修繕なんて馬鹿らしいって事になってしまいますからね。
私は地主に話して木の剪定をできないかなと思っています。
費用負担は上に伸びた木は管理費で、越境部分は地主が、といった具合です。
どちらかと言うと地主にメリットのある話なので、交渉しだいでは可能なのでは?と思います。

>323
法的に違反と言うよりは、越境しているが故に枝を切るよう請求することはできます。
相手が応じなければ、裁判所に対して地主の費用で植木屋などに切らせるよう請求する事は可能でしょう。
これは民法233条にあたるそうです。
325: 匿名さん 
[2005-03-15 12:29:00]
越境の枝伐採は是非実施して頂きたいですね。
話は変わりますが、借入れでフラット35を検討されてる方は
いますか?現時点では公庫の金利より低いので迷ってます。
夏までに金利が上がっても公庫よりは低いですよね、きっと。
326: 匿名さん 
[2005-03-15 18:44:00]
フラット35も迷いますし
また提携銀行でなく他の銀行にしたら いろいろと手続きが大変でしょうか?
327: 匿名さん 
[2005-03-16 00:17:00]
フラット35、私も思案中です。
5月までの最大0.4%優遇策が6月以降どうなるか気になりますね。
それと、買戻権設定物件はフラット35対象外でしたが、
売主の公社も来月には対象となる見込みで、そちらは大丈夫なようです。
328: 匿名さん 
[2005-03-18 00:05:00]
327です。

フラット35について、金利優遇措置継続の見通しのようですね。

http://sumai.nikkei.co.jp/news/latestnews/index.cfm?i=2005031410044p2

上記URLの「一部を恒久的な措置として」のくだりがちょっと気になりますが、
優遇が全く無くなることはなさそうです。ご参考まで。
329: 匿名さん 
[2005-03-21 22:28:00]
現地を見てきたのですが、ウエストコートの3F(実質2F)までの外壁が
ベージュ×藤色のストライプになってました。。。
完成予想図を見ると、どの棟も下2F分はこのデザインだったのですね。
個人的には、ちょっとビックリしました。
みなさん、実物を見る以前に気づいてました?
330: 匿名さん 
[2005-03-22 00:19:00]
縞のことは、発言番号 284 あたりで話題になっていました。
センター棟も縞模様になっていますね。
331: 匿名さん 
[2005-03-23 22:04:00]
縞模様、この掲示板で気づき、少し前に現地で見ました。
よく見てみると、ネーブルランドやオリーブランドも下2Fは縞なんですね。
332: 匿名さん 
[2005-03-26 22:50:00]
縞模様階の住民になる者です 現地で見るまで
気付きませんでした すごくショックをうけました
縞にするのはかまわないけど もう少し2色のバランスを
よく検討して欲しかったです 私にはガラガラヘビ
のようにしか見えません
333: 匿名さん 
[2005-03-27 06:43:00]
遠くから見ると縞模様はそれほど目立たないと思いました。
藤色を使う為に結構配色には苦労したのでは・・・というのが第1印象でした。
遠くからはライトグレーっぽく見える感じかなぁ。
334: 匿名さん 
[2005-03-27 22:02:00]
>332
私は縞模様に関係の無い階に住む予定ですが、うちはちょっと暗い色の部屋です。
明るい方がいいなあって思いましたが、家の中に入るとそんな事関係ないやって思います。
物は考え様で、人に教える時は判り易くていいのではないでしょうか。
335: 匿名さん 
[2005-03-28 08:26:00]
私も縞模様階の住人です。
ベージュと藤色の縞というか、見ようによっては薄オレンジ色と藤色の縞模様にも見えます。
それにかなり細めのストライプ。
332さんと同じように、私もガラガラヘビを連想しました。
ベランダの外側の策があの色なら家にいるときは見えないのでしょうがないかと思いますが、
マンション本体の壁があの色なので
ベランダに出るたびに壁一面があの色かと思うと、かなり憂鬱です。
ベランダにウッドデッキをおこうか、タイルにしようか、なんて夢が吹っ飛びました。
モデルルームの模型にあんな色付いていましたっけ?

336: 匿名さん 
[2005-03-28 15:20:00]
そんなにヒドイ配色なんですか?
なんだか現地見たいような、怖いような・・・。

でも今更どうしようもないですもんね。
外観の出来は諦めて、内装を楽しみましょうか・・・。
337: 匿名さん 
[2005-03-31 00:11:00]
モデルルームで撮った写真を見てみましたが、模型に縞は入っていない
ように見えますね。
パンフレットのイメージCGイラストは縞入りですが…。

338: 匿名さん 
[2005-03-31 22:27:00]
337さん、スゴイですねー。
ちゃんとモデルルームで写真残しておくなんてっ。
考えもしなかったです。

でも確かに随分時が経ち、モデルルームのイメージを忘れてしまいました。
私もちゃんと写真残しておけばよかったかも・・・。


ところで来週行われるオプション会って、またもやインテリアオプションのみなんですか?
それ以外のオプションって、もう終わっちゃったのかなぁ?
どなたかご存知の方いらっしゃったら、教えていただけませんか?
339: 匿名さん 
[2005-03-31 23:58:00]
インテリア以外にもやっているようです。
前回、前々回同様のはがきが来ました。
うちはキッチンレンジフィルターを追加注文しようと思い、連絡したら
まだ大丈夫とのことでした。
340: 匿名さん 
[2005-04-02 17:44:00]
339さん、ありがとうございます。
レンジフィルター、いらないって思ってたけど、なんかよさそうですよね。
うちも注文するかも?
高かったんでしたっけ?
341: 匿名さん 
[2005-04-05 00:35:00]
>337
モデルルームって普通撮影禁止ではありませんか?
よく撮らせてくれましたね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる