旧関東新築分譲マンション掲示板「森の台ウィステリアランド はいかがですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 森の台ウィステリアランド はいかがですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

横浜市緑区の「森の台ウィステリアランド」を検討中の方、情報交換
しませんか?長〜い坂道にちょっと迷っています。

[スレ作成日時]2004-05-26 10:09:00

 
注文住宅のオンライン相談

森の台ウィステリアランド はいかがですか?

302: 匿名さん 
[2005-02-11 22:35:00]
私ももうすぐ子供が生まれます。
ママ友さん、いっぱい作りたいです♪
キッズルームで仲良くできるといいな。
どんな感じの施設になるんでしょうね。
楽しみですね。
303: 匿名さん 
[2005-02-13 00:08:00]
当初5クラス予定がこちらのマンションが完成なので
6クラスになったようです。
森の台小は1学年4クラスとして教室が用意されているのです、、、

304: 匿名さん 
[2005-02-13 21:49:00]
小学校、教室足りるんでしょうか?
ウィステリアランドの次に、もう1棟、数年後にできますよね。
ますます生徒数増えるってことですよねぇ?
305: 匿名さん 
[2005-02-14 10:09:00]
幼稚園に行く方はどちらの幼稚園に入れようと思っていますか?
マンション周辺の幼稚園も入るのに、並んだり面接があったり、
競争率が激しいのでしょうか?知っている方教えて下さい。
306: 匿名さん 
[2005-02-14 11:37:00]
はじめて書き込みします。
小さなお子さんのいるご家庭が結構いらっしゃるみたいなので
安心しました。うちは子供がまだなので参考になります。
この間現地を見てきたら、近くに保育園がありました。
四季の森公園も近くて良い環境だと思いました。
307: 匿名さん 
[2005-02-18 20:21:00]
先日のオプション会に行かれた方いらっしゃいますか?
我が家は行かなかったのですが様子が知りたいと思いまして。
308: 匿名さん 
[2005-02-22 22:29:00]
>307
すっかり忘れていました。
そう言えばどうだったんでしょうか?
309: 匿名さん 
[2005-02-23 07:26:00]
そうそう ウチも行くつもりでしたが所要で行けませんでした。
次はあるのかなあ・・・
行かれた方 様子などお願いします。
310: 匿名さん 
[2005-02-28 00:32:00]
今日久しぶりに現地を見てきました。外観は以前とあまり変わってませんでした。
森側の歩道から眺めて思ったのですが、センターコートの低層階は森の木々で部屋
によってはかなり日当たりに影響がでてますね。これからは日も長くなるので今より
はずっと良くなると思いますが。
311: 匿名さん 
[2005-02-28 01:18:00]
310さん ご報告ありがとうございます。
我が家は低層階なので、前回現地見たときから心配になってはいたんですが、また更に木々が成長しましたか・・・。

管理組合を通して越境部分を伐採できるってことだったけど、やっぱり入居後ですかねぇ?
あぁ、心配・・・
312: 匿名さん 
[2005-03-04 22:39:00]
木って夏から今まであきらかに成長してますよね
そのうちベランダに届くのでは・・・冗談ではなく
我が家も低層階 まあ目の前が交通量の多い道路
とかよりはマシかな と前向きに考えてますけど
313: 匿名さん 
[2005-03-05 21:58:00]
そうですね。今のマンションの前は雑木林ですが
緑が季節によって少しずつ移り変わり いいものです。
312さんのおっしゃるように道路でもなく 家やマンションの建物というわけでもないですし。
うっそうと茂るのはちょっと困りますが 空気も良いでしょう。


314: 匿名さん 
[2005-03-07 14:55:00]
312. 313さんは前向きですね〜。
私はやっぱり気になります。
こないだ現地を確認したとき、やっぱりかなりベランダに届く感じだったんですよね。
風で吹かれて洗濯物に葉っぱや虫が付着しないか?とか、日当たりとかが気になります。
8メートルも離れてますからって言われてたから、気になったものの購入を決めたのに・・・。

315: 匿名さん 
[2005-03-08 19:47:00]
みなさまと一緒に 前の林?森?については対策を練りたいと思っております。
入居時には せめて越境部分はすっきりして引き渡していただかないと。夏ですし。
業者さま。
316: 匿名さん 
[2005-03-08 20:28:00]
私はウエストなので神大付属グランドからの砂対策もします。結構すごいらしいですよ。
意外と前の林?がカバーしてくれるかも・・・!?
317: 匿名さん 
[2005-03-09 00:31:00]
みなさんいろいろ意見があるようですが、本当に木の伐採なんてできるのでしょうか?
地主さんがすんなり応じてくれれば、話は簡単なのでしょうが。
仮にウィステリア側の費用負担で切ってよいことになったとしても、越境してくる枝を
毎年のように切っていたら、業者を頼んだり足場をかける費用などがかさみます。
修繕費の見直しが必要になってくるでしょうし、高層階の購入者が納得するとは思えません。

余談ですが、ウィステリアの長期修繕計画、かなりギリギリに組んでいますよね。
しかもこの計画、25年までの計画になっており、8台あるエレベーターの交換が入っていません。
余裕が無いのに、木の伐採。低層階に住む一部の方のために修繕費増額。
管理組合で話し合う必要はあると思いますが、話が難航して、うまくいかない気がします。
318: 匿名さん 
[2005-03-09 12:45:00]
話題になっている森の件ですが、私は以前長谷工さんを通して公社さんに問い合わせを
してもらいました。(長谷工さんが見ていたら私が誰だかわかるかも・・。)

それによると引き渡しの前にきれいにするために、地権者さんと交渉をしたいという意向が
あるようです。「交渉をしたい」ということなので、必ず交渉しますとか必ずきれいにします
とは約束できないそうです。

む〜。がんばってほしい・・・。
319: 匿名さん 
[2005-03-09 22:29:00]
こないだ現地見た時 学校方向の道路に面している森を
部分的に伐採して木のベンチとテーブルを設置していました
マンション前の森とつながっているように見えていたけど
あそこは四季の森公園て事なんですかね
320: 匿名さん 
[2005-03-09 22:46:00]
>317
高層階購入者です。
私個人は別にかまいませんよ。
低層階に住む一部の方といっても同じマンションの事。
木の事は承知でご購入かと思いますが、越境はそれとは別問題ですからね。
20年30年と言った将来は木も成長しますから、高層階とはいえ無関係ではありませんし。
一部の為と言ったエゴをなくしたいですね。
321: 匿名さん 
[2005-03-09 22:51:00]
320さんに 同意!

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる