防犯、防災、防音掲示板「【騒音対策】上階の物音をなんとかしたい【PART2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 防犯、防災、防音掲示板
  3. 【騒音対策】上階の物音をなんとかしたい【PART2】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-09 11:03:14
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】マンションの上階からの騒音| 全画像 関連スレ RSS

【騒音対策】上階の物音をなんとかしたい【PART2】です。

前スレ
【騒音対策】上階の物音をなんとかしたい
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45847/

「上階のお子さんの出す物音(走る、飛び跳ねる)に悩んでいます」ということで始まったこのスレ【PART2】です。上階の物音に悩む人たちが集まって、どうしたらよいか話し合うスレです。

上階住人の出す足音、子供の跳びはね、飛び降り、走る音、歩く音、引きづる音、落とす音、その他、上階住人の出す騒音は大変な悩みです。そうした騒音に悩む人達が、どうしたらなんとかできるか解決方法をみんなで話し合いましょう。

注意
荒らしはだめです。きちんとした知識もないのに、相手を馬鹿にして大柄に話すのはやめましょう。

ここは、上階の物音をなんとかしたいスレですから、「どうにもならない」「マンションに騒音は無い」「上階の物音やマンションの騒音など大したことない」「我慢しろ」などの投稿は意味を成さないので、しないで下さい。

また「最上階を買え」「戸建てに買い替えろ」も厳禁です。ここは、あくまでも、住んだままで「上階の物音をなんとかする」対策を考えるスレです。

[スレ作成日時]2014-02-10 23:35:35

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

【騒音対策】上階の物音をなんとかしたい【PART2】

820: 匿名 
[2020-11-22 23:33:25]
>>813 マンコミュファンさん

そうなんですよね、こちらもかなりの我慢をした上でようやく申し上げてるのに。
改善されないから回数重ねて苦情言うと、クレーマー?みたいになってしまう。とんでもない話ですよね、びっくりしますよ。
この板の方々は皆さん、本当に悩まれて苦労されてます。騒音主、少しは周りに対する配慮を持てる様になって下さい、それだけでぐんと改善されるのです!
821: 通りがかりさん 
[2020-11-23 15:09:53]
手紙を出した返信に2012年に引っ越してから(新築マンション一斉入居)1度も騒音に対してクレームがなかったとの文がありました。
以前にも、ここでコメント入れさせて頂いていますが、前の住人が外国の方でおおらかだったことから、クレームしなかったのだと思います。
更に上の住人は、前の住人の事を非常識だったと、私と初めて挨拶の会話をした時に言ってました。
あなたのが非常識と、今は言い返したい。
その返信2人の知人(同じマンション)に見せたのですが、嫌味な感じの内容、反省してないねとも言われました。音は我が家が100%とは言えないと思いますが、少なからずご迷惑をかけていた…との書き方。
いや、100%お宅です!声も連動してるし。
今も、ドンドンドンとなにやら音がする。窓が開いてて、子供が騒ぐ声もする。
でもうちの息子は気にせずレポート書いてるけど、私は本すら読めないので、出掛けることにします。
昼間だから、文句は言えないですかね。
ここで、聞いてもらえたら。
『いい加減、静かにしろ、走るな家の中だよ』と。
822: 匿名さん 
[2020-11-23 16:29:27]
>>821 通りがかりさん
うちの上階もすっとぼけますよ。
真上からの音だからそちらからと言っているのに、お隣のきわの部屋での騒音のことを言ったらうちじゃないって。
で、また違う部屋に聞こえた騒音について話した時も、どの部屋ですかと聞いてきて
角側のお隣がいないほうの部屋だったのでそれを言ったら口ごもってました。
自分たちがどんなに迷惑な音を出してるか自覚がないみたいなんですよ。
神経を疑います。
823: 通りがかりさん 
[2020-11-23 18:24:40]
>>757 crew-rさん
とても上品な装置ですね!好感持てます。わたしも理不尽な騒音で悩んでいるもので、すごく元気をもらえました。
824: 通りがかりさん 
[2020-11-23 20:29:10]
>>822 匿名さん

もっと言うと、上階は、我が子が煩い認識あるんですよ。
私達が引っ越して来たときに、上階から引っ越し祝いと迷惑料としてと、手土産頂きました。
私もその時はまさか、こんなにうるさいなんて想像出来なかったのですが。
迷惑料じゃ足りない。
825: 名無しさん 
[2020-11-24 16:31:38]
上階の住人の子供2人が朝6時?深夜12時まで走り回っています。
振動が酷くて眠れない時もあります。
管理会社を通して何度か注意してもらっても変わらず。 
騒音宅は必ず「うちは静かに暮らしてます。」と答えるそうで、
ついに管理会社から「いつまで同じことを繰り返せと?そもそも他の家からは苦情がない。お宅が神経質なのでは?」と言われました。

騒音宅は最上階角部屋のため、我が家以外に隣接してる部屋も少なくて
真下に住む我が家、単身赴任の男性、年配の男性の三部屋です。
他の人から苦情がないと対処しないと言われても協力は得られそうになく、
賃貸とはいえ、闘病中の家族を抱えてすぐには引っ越しも難しいため
本当に毎日が辛いです。
826: 検討板ユーザーさん 
[2020-11-25 07:19:23]
>>792 匿名さん

本当にその通りだと思います!
ある程度の生活音は仕方ないと思いますが度を越えています。
うちの場合は2人入居のサーファーですがいい年した大人が配慮出来ないって…
配慮できないなら上階に住まないでもらいたい。本当に迷惑です!
827: 匿名さん 
[2020-11-25 08:42:47]
上階のドスドス足音・ドアを強く閉める音・その他の生活音などなど…
うちの上階の方達は迷惑行為と言われるもの全部当てはまる…(足音・布団垂れ下がって干す・ベランダの植木鉢で排水詰まらせたり、葉っぱから滴れる雨音など)
ある程度の生活音ならお互い様だし、我慢もできますが、早朝と帰宅後毎日毎日ドスドスされて頭がおかしくなりそうです。勇気を出して管理会社に連絡を入れるも改善されず。
引っ越してきてから何ヶ月もゆっくり眠れてません。
集合住宅なのに何の配慮も出来ない人たちは上階に住まないでもらいたいですよね。
同じ気持ちで生活されている方が沢山居て少し救われました!
828: 匿名さん 
[2020-11-25 09:58:24]
>>825 名無しさん
うちもすごく気を使ってますと言われましたよ。
でも昨日の朝は5時30分に走り、今朝は7時過ぎに何十分も走らせっぱなしでした。
どこに気を使ってるんでしょうね、いったい。
829: crew-r 
[2020-11-25 23:48:05]
久々に覗いてみました。
やはり騒音で悩まれている方は多いですね。騒音主に対しては こちらの悩みを実感してもらうしかないかと思います。良識ある人ならば家の中での歩行時も下階に配慮する、玄関扉の郵便受け用バネ扉からの新聞や郵便物の取り込み時の音(バネ扉なので手を添えないと結構派手な音がします。)、天井に蚊がいる時の対処なども同様です。しかしこれらは悪意を持っていないとなれば違法とはなりません。これらの配慮を相手方には一切せずに過ごすように方針転換(但し 無関係な世帯にはきちんと配慮)するのも手です。相手方が逆上して抗議してきても 決して故意ではない姿勢を貫くのです。相手方の行動がエスカレートして玄関先でわめいたり、あるいは物を損壊するなどの可能性もあるので車、自転車、バイク(その他)など置いてある場所に高画質な防犯カメラを気付かれないように設置、行動に及んだ場合、きっちりと録画して それを証拠にすれば警察は動いてくれます。私の場合は玄関扉近辺を映すカメラにて わめいた相手方の証拠映像を確保した上でこれまでのいきさつをレポートにまとめ、地元の警察に電話で予約して話を聞いてもらいました。次に同様の動きをした際は110番に電話すればパトカーで急行する手配もしてくれました。やはり、動画での証拠(画質は高いほど望ましい)は強いです。この後、私は迷惑行為を警告する貼り紙を印刷作成して 管理人の同意を得て各階に貼り付けました。さらに相手方に会う度に人前で違法行為を突いてやりました。おそらく それで嫌気がさして退去していったと思います。
必ず何か手はあります。相手が嫌がることは何か・・・そこに答えはあります。
参考までにこんな物も造れます。
https://crew-r-blog.com/2020/05/31/buzzer-powered-by-timerswitch-knou-...

皆様、決して泣き寝入りは無用です。
830: 匿名さん 
[2020-11-26 06:29:41]
騒音など気のせいで、散歩すれば解決するらしい。
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/619824/
831: 匿名 
[2020-11-29 10:13:28]
あー、また走り回ってる、何かを引き摺る音させてる。上の姉妹、何か御病気なのかな?だとしたら一言ほしいし、消音マット敷きまくるとか出来る限りの対策してくれないかなぁ。
そして、最上階に入居しないで下さい。
加えて、横の部屋の子沢山もうるさい。
親、どーにかして!
832: 匿名さん 
[2020-11-29 13:39:18]
>>831 匿名さん
お子さんがあまりにも走り回ったりしていると、多動とかの障害があるのかな?と思いますよねえ。
親も止めてくれないし。親御さんもやはり・・・とか思ったりします。
833: 匿名さん 
[2020-11-29 14:20:32]
こちらにも、意見交換を兼ねて、投稿させて頂きます。

上階が引越して来てから、21時以降に、ドアの開け閉め音、22時~1時過ぎ迄の、「歩く音・走り回る・飛び跳ねる音」が発生してました。

多少は大目に見ていましたが、扉の閉める音に、心臓がバクつき、飛び起きる事も多々あったり、深夜による、子どもの飛び跳ねる・走る音に、苛立ちが募るばかりでした。

管理会社に、事細かく説明しましたが、注意喚起のお知らせのみで、改善には至らず…

相変わらず、深夜に亘る騒音の改善が見られないので、理事会に報告・理事長同席のもと、上階へ直接、苦情を入れました。
そこまでは、良かったのですが、上階の母親が、半ば逆切れに近い対応で、言い合いになった為、近隣住民から、110番通報される羽目に…
(こちらは、終始冷静に対応していたのですが…)

こちらは被害者なので、毅然とした対応、騒音に悩まされてる事を伝えました、今後何か報復等あれば、即110番して構わないとの事でしたが…

皆さんにお聞きしたいのですが、逆切れによる騒音の悪化、別の報復があった場合、やはり理事会に先に伝えるべきでしょうか? それとも、110番で良いのでしょうか?

戸建に引っ越し、上階に住むも考えねばと思いますが、投稿を見る限り、何故被害者が、我慢したり、引っ越す必要があるのか理解できません。

今後のアドバイスも含め、ご教授頂ければ幸いです。
834: 匿名さん 
[2020-11-29 19:40:49]
>>828 匿名さん
朝5時半は半過ぎますね……。いや、朝7時過ぎでもいくら日中や夕方は許容範囲とはいえど、限度はあると思うんですよね。
起きた時に上からのバタバタ、ドスン!と心臓がバクバクするような音なんてされたら最悪な気分。
仕事など帰宅後もゆっくり過ごせるはずが、上の階の子供の足音で、気になって過ごせられない。それが、毎日続くってノイローゼになりかねませんよね。

でも、不思議ですよね騒音主って
自分たちの騒音は全く気にしなくて他人の騒音には敏感な人が多く、子供はどんだけ躾てもすぐに走り回るから仕方ないとか自分は子供にちゃんと躾てるし、あなた方が神経質なだけと開き直って逆ギレする人が多い。それで、生活音や騒音はお互い様と言われるとなると腹立ちます。
835: 匿名 
[2020-11-30 00:18:21]
>>832 匿名さん
普通の躾の範囲で、うるさければ注意しますよね。他所のお宅に迷惑になるので。
それを放置できる神経、理解できません。
多動症ならなおさら、下層階や戸建てに引っ越す配慮はほしいです。
836: eマンションさん 
[2020-11-30 11:32:11]
管理会社が厳しく注意してくれないのもストレス
普段から無神経に子供を走り回らせてる親が、エントランスの貼り紙なんて見るわけないのに
837: 匿名 
[2020-11-30 19:55:38]
>>836 eマンションさん
仰る通りですよね。厚かましい人種が貼り紙を見て改めるはずもないですよね。管理会社も千差万別ですよね。騒音被害経験者でないと絶対分からないですよね。毎日毎日走り回って、足が痛くないんか、とすらおもいますよ。床も傷だらけでしょう。
ため息しか出ません。
嫌ですね、馬鹿な家族。
838: 名無しさん 
[2020-11-30 21:29:18]
分譲マンションなのに上階の賃貸貧乏一家のほぼ24時間の騒音に悩まされています。3人家族(子供2歳)なのに毎日朝晩(朝2回夜1回)洗濯機を回してます。1回が1時間以上で計3時間以上。部屋中響き渡る洗濯機のモーター音で気が狂いそうです。子供は夜中3時でも走り回るし、無職男はコロナ前からずっと家にいて騒音出し続けるし、隣からは濡れ衣着せられてバンバンやられるし。
うちのマンションも、どれだけ訴えても貼り紙だけです。騒音出す人間に限って絶対読みませんよね。コミュニティワンは他のマンションも同じみたいですね。上階の管理会社は大京穴吹だけど更にクズです。
839: マンコミュファンさん 
[2020-12-03 22:17:15]
>>838 名無しさん

お隣に協力を求めてみたら?うるさいのは上の階で困ってるって?管理会社に言うよりも住民の数で戦ったほうが効き目あるかも
840: 匿名さん 
[2020-12-04 12:09:14]
うちも上が煩くて他の住民に助けを求めたことがあるけど協力してもらえなかった…
そのお宅も騒音は聞こえてきているのに我慢してるからあなたも我慢しなさいって言う人が殆どだった。
それだけならまだいいけど騒音主と仲良しな住民は騒音主と一緒になって、お前が神経質!クレーマー!って食って掛かられたりもした。
生活騒音は他人に頼ってもどうにもならないことの方が多い…
841: マンコミュファンさん 
[2020-12-04 14:33:59]
>>840 匿名さん

上階の煩さは我慢しなさいが常識みたいになってますよね、、ドスンドスン、バタバタ、、私はうるさいと感じる。うちの前は幹線道路で上空も飛行機が飛んだりもします。が、それは気にならない。人によってうるさいものが違うのかも。道路は昔からあるので嫌な人は住まないんだけれど飛行ルートは反対運動やってるわ。 
同じように上階うるさい運動ができればいいなぁと思う。マンションのエレベーター前とかになん号室とか書いたものを立てておくの?あー、このうち、下に迷惑かけているんだぁとかわかりやすいじゃない
842: 通りがかりさん 
[2020-12-04 21:43:10]
>>841 マンコミュファンさん

私も車の音とか気になりません。今は二重サッシで全く外の音は聞こえませんが、一重で聞こえる時も平気でした。もっと言うと音楽…楽器も平気です。
でも上の走り回り、飛び回る音は、体に響くからダメなんです。
たぶん、車や音楽は煩ければ耳栓する逃げはあるけど、走ったり、飛んだりは、耳栓じゃダメで、体に伝わるからだと思う。
うちの上階、子供がソファで飛んでしまうから廃棄したと手紙の返信あったけど、ソファーは、トランポリンじゃないから、捨てるより、注意すべきじゃないかなと。
普通、飛ばないかと。うちは注意したこともないけど、飛ばなかったけど。
そして今も煩い。
843: 匿名さん 
[2020-12-05 10:47:21]
うちの子も小さいころソファで飛び跳ねたことなんてなかったですよ。
やってたとしたらだめだと注意していたと思うし。
テーブルに登らせたりなんてもってのほか。
お子さんの性質にもよるとは思いますが、やはり親御さんに似てるんでしょうね。
そしてそういう親御さんはどういう行為が他人様に迷惑かがわからない人種なのでしょうね。
844: 匿名 
[2020-12-05 19:29:47]
うちも今上階から走り回るドスドスという足音を聞かされています。仕事から疲れて帰宅したらこれですよ。何回管理会社からお電話、貼り紙してもらうも知らんぷり。電話も出ないそうです。若いのになかなか厚かましい。きちんと育ててもらってないのでしょうね。
他人に迷惑をかけてはいけない、基本ですが。
最上階に入らないで頂きたい、うるさすぎる。
845: 名無しさん 
[2020-12-06 01:03:09]
外人、ネパール人が上階にいて事務所に言ってもらっても効き目なし。前は中国人がいて、夜中に通路で大声で話してうるさかった。やっと追い出したのに次はネパール人。家族4人全てが騒音たて放題。今は夜中の1時。コロナになりたくないから早く眠りたいのに大声で話してガタガタ音をたてる。眠れないよ。正直、もうネパールへ帰ってもらいたい。そんなバカな外人入れるマンションもムカつく
846: 通りがかりさん 
[2020-12-06 09:59:23]
おはようございます…って時間じゃないけど、3度寝してしまいました。
まだ明るくない早朝、上の部屋の子供の走る音で目覚めて。
少し寝て、2度めに聞こえたのはスマホ見たら、
8時前でしたが、ムカついたから、壁を思いっきり叩いたら静かになりました。
早朝起きて出掛けるなら出掛けて欲しかったわ。
出掛けないなら、8時までは静かにしてて欲しかった。日曜日なんだから。
847: 匿名さん 
[2020-12-06 17:10:02]
うちの上階も6時前に子供が走ります。
苦情を管理会社を通して、さらには直に伝えているのに。
普通の人が寝ている時間に静かにさせられないのなら、戸建かせめて1階に引っ越せばいいのに、なぜそうしてくれないのでしょうか。
他人に迷惑をかけ続けながら生きている神経、信じられません。
848: マンコミュファンさん 
[2020-12-06 20:34:12]
>>842 通りがかりさん
確かに、走り回るドスドス音は耳ではなく身体に響きますよね。躾はやらないんでしょうね、、どんな人かわからないけれど。私は下階に迷惑をかけているかたはいつか自分達が何かで天罰が当たると確信してます。
849: 通りがかりさん 
[2020-12-07 20:59:54]
走らせないように注意しますと言われたのに、ドタバタ。
嫌がらせ…バカなの…
そもそも、何してるの?
天井にボール投げつけたくなる。
850: 匿名さん 
[2020-12-08 14:33:48]
ボール 良いですね! おもいっきり・憎しみをこめて投げつけましょう。
851: 通りがかりさん 
[2020-12-08 14:47:28]
>>850 匿名さん

実際、天井に投げつけたら、私が加害者になりますからね。
出来ないのが悔しいですが。
852: マンコミュファンさん 
[2020-12-08 22:22:21]
>>851 通りがかりさん

仲のいいマンションの住民に騒音を聴いてもらったらどうかしらー評判になれば出ていくかも。最上階に住む子連れは見栄っ張りの人、おおいよ
853: 通りがかりさん 
[2020-12-09 08:57:53]
最下階に住んでます、子連れです・見栄っ張りです すみません。
854: 通りがかりさん 
[2020-12-09 12:47:15]
>>853 通りがかりさん

うちも次は最上階にするつもりです。
見栄っ張りじゃなく、上の足音で悩むのは嫌なのと、もはや成長した息子なので、下から煩いとクレームされる心配はないし。
最上階角部屋限定で探します。
855: マンコミュファンさん 
[2020-12-09 17:37:40]
>>854 通りがかりさん
以前は最上階角部屋でした。10年住んでました。売りにだしたら言い値ですぐ売れました。 
なぜ次も最上階にしなかったかというと1500万円も違ってたんです。二重床だし大丈夫だ、一階違うだけで高過ぎると、夫が聞く耳をもってくれなかった。10年間は静かでした。持ち主が代わったらうるさくなりました。リフォームして子供が走り回る環境になったのでしょう。上の方しだいなんです。
856: 匿名 
[2020-12-12 09:47:23]
確かに上に住む方次第ですね。我が家も前の住人の方の時は、お子様もいらっしゃいましたが何のイライラもせず暮らせるレベルの生活音でした。
今は、3回程度管理会社から注意してもらいましたが、全く聞いてないようです。非常識な方とは話が通じないため、ため息しか出ません。
少しはお子様を座らせて、何かされたりはしないのだろうか、、、と子育て経験者の私は思います。せめてフローリングに消音マットとか敷く配慮でもあれば、、、。謝罪もないので、そもそも論ですね。
857: マンコミュファンさん 
[2020-12-12 15:00:44]
>>856 匿名さん
マンションでも一戸建てでも気遣いの人はキチンとしてますよね、、できない人の子供はできないまま育つでしょう。怖いなぁと思います。 
何度も苦情を言ってるうちに、多分その家族は別のことでも人様に迷惑をかけているでしょうから、何らかの形で崩壊が始まるんじゃないかしら??
858: 匿名 
[2020-12-12 19:29:55]
>>857 マンコミュファンさん
おっしゃる通りだと思います。騒音以外にも間違いなく人様の迷惑になることをしているでしょうね。
子供の出す音だから多少は我慢しろ的な感じでしょうか?こちらが迷惑だと言っているのに、、、。
お母様、お顔もだらしなく、無神経そうな感じですもんね。
お子様も目付き悪いし、女の子なのに可哀想だと思います。
下の階に入居するくらいの配慮があれば、、、なかったんでしょうね。
859: 匿名さん 
[2020-12-12 20:04:11]
うちの上の騒音一家もまさに今、子供を30分走らせています。
せっかくの休日の夜に。
苦情も伝えているのに。
どういう神経なのでしょうね。
うちの上階のお母さんも目つきがオカシイです。
出て行ってほしいです。
860: 匿名 
[2020-12-12 21:14:45]
>>859 匿名さん
お察しいたします。
やはり、内面は外面に出てしまいますね。ご自分の生き方そのままが顔を作るんですよね。
我が家の上も横も今まさに走ったり何かを床に落としたり、ずーっとやっていますよ。
横の奥様はだらしない体つきされていますし、見るからに、、、です。
同じ女性として首を傾げたくなります。
結局非常識な家族とは平行線なんですよね。
861: eマンションさん 
[2020-12-23 11:39:21]
>>856 匿名さん
うちの上の人も同じ
じっとしてられない子供がいるくせに防音マットを敷くこともない。
走る音だけでなく、何してるのか知らないけど物を落とす音もよく響きます。
上の親子は謝罪どころか挨拶もないし、顔合わせると逃げますよ。

そこの子供なんて、まだ幼稚園児のくせに睨んできたり、うちのドアを蹴って逃げたりします。
親がうちの悪口を吹き込んでるんでしょうね。

862: 名無しさん 
[2020-12-23 13:54:44]
>>861 eマンションさん
全く同じです!うちの上階も、引っ越しの挨拶からない上に、管理会社が注意しても謝罪もない。
幼稚園くらいのお嬢さんは、目つきが悪く睨んできます!お母様は引き篭もりなのか、全く見たことがなかったのですが、先日初めて見ましたが、やはり目つきの悪い暗い感じの方でした。
今も走り回ってます。とにかくうるさい。もうお育ちの問題かと。
我が家、引っ越す方向です。あんなに陰気くさいお母さん、怖いと思いました。無理。
863: マンション検討中さん 
[2021-01-01 11:44:36]
コロナの影響で帰省できなかったんですが、
一年中ステイホーム(笑)な上階の子供達が暴れる音で
正月早々、家族喧嘩になってしまいました。
大晦日は深夜1時までゴトゴト、早朝からまた走り…。

もちろん管理会社にも何度も注意してもらってますが改善なし。
走らなくなるまで何年かかるかわからないし、もうこんな所に住みたくない。

でも引っ越すとなると莫大なお金かかる。
我が家は何も悪いことしてないのに…。
理不尽すぎて落ち込みます。
864: 匿名さん 
[2021-01-01 17:55:24]
住居の騒音っておそらく現代に残ってる最後の理不尽ですよね
悪臭とか水質汚染とか大抵の人災は知恵によって改善されているのに

最後の人災である住居騒音
今でも普通に生活する分にはお互い許容できる程度の音しか出ないんですけどね
それを超えてくるのはどういう挙動なのかそろそろ解明されていかないかな
865: 匿名さん 
[2021-01-01 23:10:26]
>864 匿名さん 何をどうするとそんな音がでるのか!というお悩みが多いですものね。本当に謎。騒音主に「うるさい!」と言うより、一体何の音なのか、を聞きたいですよ。コミュニケーションが取れれば少しは何か変わるような気がするのに、特に騒音を出す側は心を閉ざす人が多くて残念です。
866: 職人さん 
[2021-01-02 14:55:34]
ウチの上は昨年末からずーーーーッと断続的に走りまわってる音、飛び降りてる音、ママーーーーッ・・・・と叫んでる音、等々とにかくすごいです!
子供だけでなく、歩幅間隔の音からすると大人の足音もありのようで。
どうしたらいいのか、町内会長さんとかに相談しようかとも思ったのですがお正月早々・・と思うと悩んでいたらこのレスがあり投稿させていただきました。
867: 職人さん 
[2021-01-02 15:11:01]
>>854 通りがかりさん
建築構造もあるのでしょうが、上の階がいいっていうのも絶対ではありません。実際にウチの下階は地響きたててすごいです。天井から吊るしている照明がキシキシ音をたてることもあって最初はホントびっくりしました。
868: 職人さん 
[2021-01-02 17:03:58]
投稿した通りで、悲しいかな上も下もですっごいストレスです。
こんな目にあってる人って他にもいるのでしょうか?地球上でウチだけなんだろうか?
869: 匿名さん 
[2021-01-02 23:08:51]
↑同じ境遇の人が多かったら何か変わるんですか?
どちらにしても戦うか逃げるかしないければ何も改善する事はありません

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる